goo blog サービス終了のお知らせ 

世界変動展望

私の日々思うことを書いたブログです。

時を越えて

2012-07-29 00:00:33 | 合唱・音楽

「時を越えて」(作詞・作曲 栂野知子)は2008年に音楽之友社から発表された混声三部合唱曲[2]。とてもいい曲ですね。詞もとてもよい。

君の夢が一つ 叶おうとしているね
熱い思い重ねて たどり着いた場所
ここまでの道のりが 長く厳しかったこと
たくましくなった君の背中が 教えてくれる

「君の夢が一つ 生まれようとしているね
何度も迷いながら たどり着いた道
あの日がゴールじゃなくて スタートだったんだと
真っ直ぐに輝く君の瞳が 気づかせてくれた」

「精一杯の汗と涙 流した数だけきっと
君が生きていく強さに 変わる時が来るから

時を越えて羽ばたいて」

こういう詞を聞くと感動ですね。

作詞・作曲の栂野知子は中学校教師らしい[3]。栂野知子によるとこの曲は次のような考えで作られたという。

「この曲を作ろうと思ったのは、10代という多感な時期に、迷ったり悩んだり傷ついたりしながらも少しずつ成長していく生徒たちの姿に、私自身が熱い感動を覚えたことがきっかけでした。そして、自らの意志で未来を切り拓いていこうとしている彼らへのエールを、この曲に託しました。
 

今、先の見えない時代といわれますが、そんな中でも生徒たちは、それぞれの夢や目標があると思うのです。それは決して人と比べるものではなく、大切なのは、目指すゴールに近づくための努力を積み上げていく何気ない毎日であるということ、そして、結果がどうであれ、頑張ってきた時間がいつしか人生の財産になるんだということを、生徒たちに伝えたかったのです。
 

残念ながら、現実は厳しく、全ての人の夢が叶うわけではありせん。そんな中で、一つの結果を突きつけられた時に、次にどこに向かうのか、新たなゴールをどこに定めるかをしっかりと考える強さというものは、それまでの地道な努力と、その中から得たささやかな自信から生まれたものであると思います。しかしこれは、若い彼らにはまだ実感できないかもしれません。ですから、この曲を口ずさみながら、そんなことを思い浮かべてくれればいいなあと思います。[3]」

いや~音楽って本当にいいものですね!!

音楽を映画に変えると某映画評論家の決まり文句になりますが(笑)。

参考
[1]時を越えての演奏
[2]時を越えての演奏2
[3]渡瀬昌治のホームページ 2009.11.25



2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
時を越えて (香音♪)
2014-03-29 07:40:03
いやー、とってもいい歌詞デスヨネ!!(≧∀≦)
返信する
Unknown (美鈴)
2014-04-05 15:27:48
最初聞いた時に涙があふれ出しました
こんないい曲は聞いたことがないと思いました
返信する