エコなニコニコ日記 社会企業エコフェアネットワークのブログ

厳しい時代を生き抜き、よい社会を作るために環境問題や格差問題の代替案である私の事業や参考になるだろう情報を書いています。

4月26日(土)27日(日)自由と生存の野菜市を行います!ボランティアの方も募集します。

2014-04-17 14:41:49 | Weblog
毎月四週の土,日曜日に開いている、自由と生存の野菜市を行います。

このディーセントワーク(人の尊厳を守る働き方)と言える、現代社会への代替案である事業は、派遣切りや失業状態に陥った人達で、「仕事がないなら自分達で仕事を起こそう!」という趣旨で、有機野菜や減農薬野菜を市販より安い値段で販売している活動です。

4月26日(土)・27日(日)10時~13時
私は26日は売り場におります。

リヤカーで引き売りの販売と、自由と生存の家の事務所でも売ることも、ありえます。

※売れ行きによって、開催時間を短縮・延長することがあります。雨天の場合、引き売りを見合わせて、室内のみで販売することがあります。

事務所 自由と生存の家B102(丸ノ内線四谷三丁目2番出口出て右、交番の前を通過し、日高屋の角を右、床屋の角を左)
〒160-0005東京都新宿区愛住町3 B-102
電話: 03-6273-2517 (自由と生存の家)

両日ボランティアの方も募集します。
現状人が足りなく、興味ある方お気軽にご応募ください。
その際は下記の者までご連絡ください。
よろしくお願いします。
井島 
070-6874-7188
cipher_cube@dj.pdx.ne.jp

【引き売り場所】:四谷三丁目交差点  東京都新宿区四谷三丁目 地図

非正規雇用で働く仲間も安心して暮らすことができる住宅を確保しようと始めた自由と生存の家の庭で、長く失業状態にある仲間の仕事を作ろうと、2009年10月から毎月1~2回、「野菜市」を開催してきました。
「家がないから家を作った。仕事がないなら仕事を作ろう。」を合い言葉に、生協や有機農家のご協力を得て、地域のみなさんに新鮮で美味しい安全な野菜を提供することで、新しい仕事を作ろうと取り組んでいます。
現在は、フルタイムで働くのが困難な仲間の「半就労・半福祉」の就労やリハビリ労働の場になっています。

野菜市案内記事】(自由と生存の家サイト
コメント

5月8日(木)に東京都稲城市でみんなが元気になれる農作業イベントを行います。

2014-04-11 16:14:14 | Weblog
この農作業イベントはエコフェアネットワークが、行政から委託を受けているワーカーズコープが運営する、しんじゅく若者サポートステーションと、連携して行うものです。

このイベントは、農作業を通じた自然と共生する生き方を体験する活動と、農作業を通じて仲間とのコミュニケーションを身につけたり、畑で振り返りをします。

日頃なかなか体を動かす機会がなかったり、孤立してパワーが出ないという方は、一緒に農作業して体を動かし、きれいな空気や自然から治癒力をもらって、いろいろな人と協力して作業して元気になりましょう!

なかなか働けない方や、メンタルの問題で悩んでいる方や、孤立して寂しい方や、元気に生活している方や、自然体験に興味がある方など、どなたでもお気軽にご参加ください。

皆さんが参加しやすい雰囲気作りを心がけます。

よろしくお願い致します。


詳細
5月8日(木曜日)

午後1時 京王線稲城駅改札口集合 (新宿駅から京王線で30分 片道280円)

13時から16時まで3時間程、農作業をします。
春物の野菜の作業をします。

終了16時 予定(多少延長もありえます。)

雨の時は中止です。その場合は前日までにお知らせします。

正社員などの経済的に余裕のある方 非正規労働者、主婦、学生の方 500円 
無業者の方 無料

参加される方はお手数ですが、以下まで名前と連絡先を知らせてください。
連絡先
ecofairnet@gmail.com
090-3963-9265
小林史晃

メール、携帯どちらにでも連絡頂いても構いません。

農作業するので、汚れてもいい服、靴で来てください。あれば長靴もお持ちください。
軍手も必要です。
もしあれば、おみやげの野菜を入れる袋

水分は多めに持っていくといいと思います。帽子もあるといいです。

農作業はこまめに休憩を入れますし、
仕事ではないので、無理のない範囲で、楽しんで作業することを考えています。

よろしくお願いします。
コメント

4月13日(日)にNGO法人フク21と交流会を行います!

2014-04-11 14:54:07 | Weblog
皆様

こんばんは。
エコフェアネットワークの小林です。

この度エコフェアネットワークは、この度NGO法人フク21と一緒に交流会を開きます。

目的は、
頑張るにも頑張れない者への支援(21世紀の福祉)
という理念で行います。

日ごろ寂しい想いを抱えていらっしゃる方は、ここでおいしいご飯を食べながら、
いろいろ来た方達と、話したり交流して、元気になりましょう!

できれば助け合いのコミュニティーみたいにできたらとも思います。

主な対象者は、
無縁社会で孤立しがちな人、ひきこもり、ニート、
社会的養護施設・里親退所者・
心身障がい者・(知的・発達障がい者、薬物、アルコール依存症)
など
多様な方を歓迎します。

日程:2014年4月13日(日)11:30~14:30

場所: 主婦会館2Fレストラン「エフ
東京都千代田区六番町15
JR四ツ谷駅徒歩2分

参加費1000円

皆様お気軽にご参加ください。
よろしくお願いします。

ちなみにその日に午前10時から11時半まで、このフク21の総会を行います。
関心ある方は、良かったらお越しください。

場所
場所は丸の内線四谷駅徒歩5分
102-0083 東京都千代田区麹町六丁目2番地-6
ユニ麹町ビル4階
電話  03-6324-4433
ファックス 03-5215-8864


よろしくお願いします!
コメント

4月12日(土)東京都稲城で里山体験ハッカソンのイベントがあります!

2014-04-10 22:17:00 | Weblog

皆様

この度エコフェアネットワークの小林は、緑の学校(仮)や里山人本主義などの方達と、里山体験でシイタケの菌打ちなどの体験をしたり、里山をめぐる散策をします。

どなたでもお気軽にご参加ください。
よろしくお願いします!

以下が関係者の案内文です。

「 藻谷浩介著「里山資本主義」によって、少子高齢化人口減少時代の日本の過疎地域と里山のあり方が提起されました。これをうけて私たち里山人本主義の会では、【第一回】里山ソーシャルマッピングを開拓しました。

今回のイベントは稲城市の里山に実際におじゃまし、里山資本主義とソーシャルムーブメントの融合を確認します。

これをもとにして、ソーシャルメディアが切り開く人本主義と知本主義、里山とソーシャルメディアの融合が起こす新しい世代の環境ビジネスに着目してワークショップを進めていきます。


【第二回】ソーシャルネットワークではじめる里山ハッカソン 稲城里山実地体験潜入コース


「里山資本主義」


<日時>
4月12日、13時〜17時

<場所>
稲城市、京王相模原線稲城駅前集合(新宿駅から約30分)

<参加費用>
1、000円


共催:ソーシャル談話会」


コメント

厳しい時代のサバイバル法!

2014-04-08 22:33:01 | Weblog

「あー仕事は非正規で先も見えないし、自分に自信を持てないな。」
「周りからの評価を気にしてしまい、憂鬱になるな。」
「こんなに問題が多く冴えない自分で、どうやって前向きに人生を渡っていけばいいのかな。」

私はこんな迷いをよく持ちますが、そんな中で最近すごく救われている、勇気を貰っている本があります。

その本はずばり
うまくいっている人の考え方
という本です。

副題は「あなたの自尊心を高める50の方法」です。プライドではなく、自尊心というところがポイントかと思います。


引用文
ルーズベルト大統領は、マッカーサー元帥を評価して、「自分を過大評価する人間を絶対に過小評価するな」と言ったそうです。
自分の能力や力を過大評価する人間は、とてつもないプラスのエネルギーを持っていて、他人の中傷や批判に動じず、自分の信じる道を突き進み、物事を成し遂げることができます。

私もこの意見にはわりと賛成で、引用文でも、いじめや非行は子供の自尊心の不足から起こるし、大人のいじめも過当競争がもたらす弊害の一部であります。

そんな中で、
ありのままの自分の価値を疑わずに、
他人と比較や競争をせずに、
他人の批判や中傷にも動じず、(建設的な批判は受け入れても)
自分の価値観で生きられることは、
この難しい時代にも、必要な姿勢だと、強く思います。

業績や財産に囚われずに、自分のプラスマイナス含めて認めていく姿勢は、健康的な人生に不可欠かと思います。

3年前に買い、落ち込むと読み直す聖書の様な本で、アマゾンでもすごく評価が高く、ロングセラーになり続けている理由は、すごくよくわかります。

皆様にお勧めします。
コメント

30歳過ぎていまだにチキンな私が、アントニオ猪木から「勇気」を学ぶ

2014-04-04 19:07:30 | Weblog

私は昔アントニオ猪木自伝を読んで、感動しました。

幼くしてブラジル移民から帰国して、ある意味「愚鈍」だった中で、努力の一字でトレーニングで鍛え上げ、プロレスで活躍して、新しいプロレスのスタイルの実践や、中東の戦士と何度も決死の戦いをしたり、イラクや北朝鮮に行ったり、冒険的な人生に圧倒されました。

中でも印象に強く残ったフレーズ
「私は慎重にキャリアを積み重ねる官僚タイプではない。」(あとはおぼろげな記憶ですが、「向う見ずな冒険的なタイプだ」みたいな文章だったと思います。

私はずばり前者の様な、優等生タイプでコツコツガリ勉で生きてきて、経験の足りない臆病さなどから、人生にいきづまっていたので、すごく示唆的でした。

今日改めて、猪木語録をネットで調べ、言葉の重さを噛みしめました。

「この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし、踏み出せばその一足が道になる。迷わず行けよ、行けばわかるさ。」

「悩みながらたどりついた結論は、やはりトレーニングしかない。」

「いろんな体験をせよ。多少無茶でもいい。」

「元気が一番、元気があればなんでもできる。」

私も猪木の様に、勇気を持って冒険心を持ち生きたいと、ある意味自分とま逆のタイプかと思われる彼から、真摯に学びたいです。
コメント

4月13日(日)シンポジウム「自治体財政と地域民主主義」

2014-04-02 11:43:16 | Weblog
閉塞感のある日本の改革を求め、地域で勉強会や様々なセクターと協働して活動をしている「がんばろう、日本!国民協議会」が、イベントを開きます。

この団体は
「未来を搾取する社会から、投資する社会へ」
「自治分権」
をスローガンにしています。

消費税が8%になった昨今で、これからの時代避けて通れない財政と、あるべき地域の民主主義について話し合い、考えます。

どなたでもご参加ください。よろしくお願いします!

シンポジウム 自治体財政と地域民主主義

「地域から変える 自治の力で変える」と銘打って、4月に東京でシンポジウム、京都でセミナーを行います。

東京のシンポジウムは以下の要領で行います。去年一年の4回のシンポジウムで「未来へ投資する社会」への多様なモデルが見えてきました。今年はその加速化・ネットワーク化の年にしたいです。ぜひ、お誘いあわせておいで下さい。
(このブログを見て参加される方は事前の申し込みはせずに、直接会場までお越しください。)

問題提起とパネルディスカッション

廣瀬克哉・法政大学教授、
諸富徹・京都大学教授、
田中秀明・明治大学大学院教授
松本武洋・和光市長、
石津賢治・北本市長

日程
2014年4月13日(日)

時間
13:00-17:00

場所
東京都千代田区 私学会館(アルカディア市ヶ谷)5階「大雪」
住所:
東京都千代田区九段北4ー2-25
電話:
03-3261-9921
最寄り駅:
市ケ谷駅[A4]から徒歩約1分-

主催 「がんばろう、日本!」国民協議会
コメント

4月9日(水)に東京都稲城市でみんなが元気になれる農作業イベントを行います!

2014-04-01 19:09:19 | Weblog
この農作業イベントはエコフェアネットワークが、行政から委託を受けているワーカーズコープが運営する、しんじゅく若者サポートステーションと、連携して行うものです。

このイベントは、農作業を通じた自然と共生する生き方を体験する活動と、農作業を通じて仲間とのコミュニケーションを身につけたり、畑で振り返りをします。

日頃なかなか体を動かす機会がなかったり、孤立してパワーが出ないという方は、一緒に農作業して体を動かし、きれいな空気や自然から治癒力をもらって、いろいろな人と協力して作業して元気になりましょう!

なかなか働けない方や、メンタルの問題で悩んでいる方や、孤立して寂しい方や、元気に生活している方や、自然体験に興味がある方など、どなたでもお気軽にご参加ください。

皆さんが参加しやすい雰囲気作りを心がけます。

よろしくお願い致します。


詳細
4月9日(水曜日)

午後1時 京王線稲城駅改札口集合 (新宿駅から京王線で30分 片道280円)

13時から16時まで3時間程、農作業をします。
春物の野菜の作業をします。

終了16時 予定(多少延長もありえます。)

雨の時は中止です。その場合は前日までにお知らせします。

正社員などの経済的に余裕のある方 非正規労働者、主婦、学生の方 500円 
無業者の方 無料

参加される方はお手数ですが、以下まで名前と連絡先を知らせてください。
連絡先
ecofairnet@gmail.com
090-3963-9265
小林史晃

メール、携帯どちらにでも連絡頂いても構いません。

農作業するので、汚れてもいい服、靴で来てください。あれば長靴もお持ちください。
軍手も必要です。
もしあれば、おみやげの野菜を入れる袋

水分は多めに持っていくといいと思います。帽子もあるといいです。

農作業はこまめに休憩を入れますし、
仕事ではないので、無理のない範囲で、楽しんで作業することを考えています。

よろしくお願いします。
コメント