エコなニコニコ日記 社会企業エコフェアネットワークのブログ

厳しい時代を生き抜き、よい社会を作るために環境問題や格差問題の代替案である私の事業や参考になるだろう情報を書いています。

若者自立塾見学してきました。

2008-04-30 22:51:17 | Weblog
子どもと生活文化協会(CLCA)に一泊で行ってみました。


若者自立塾のひとつで、値段も安く、基本3ヶ月(24万円)ですが二泊三日の無料見学や、一週間の滞在(約4万円)もやっています。

ここで、山で合宿して、農作業や森林作業やPC教室などを行っています。

行政の支援ではほとんど結果が出ず、自立塾系が結果が出せてきたらしいですが、成果のあるこの団体は、各々の主体性を重んじ活動していて、結果的にそれぞれが幸せになる生き方を肯定していて、それは、正社員や仕事には必ずしもこだわらないという言葉は印象的でした。

ちょっと見た限りでは、行動がおのおのの創造性を生かしているかは判定できないような気がしました。


ここは、皆との合宿で仲間がいて、生活のそうじや食事作りや農作業など
を自分でして、生きる力を身につけさせているようでした。

家なども自分達が大工さんと協力作ったものです。(写真がそうです。)
実際泊まってみて、お金はあまりかかっていないため多少不自由さはあっても、結局人の生活は本来、お金でそんなに快適な暮らしを追わなくても、多少不便でも幸せに生きていけることができるのではないかという思いを抱きました。

しかし、若干こういった支援団体のネットワークのつながりの関係のようなものの、障壁もあるのではないかと思いました。

NPOといえども、組織という関係上、理念と行動のギャップを感じることもありました。

小異を捨てて、大同団結する大切さが、意外とNPOの世界でもお客さん競争という面で、課題があることを再確認させられるような面もありました。

しかし、対話をしていく中で、だんだん、分かり合えた部分が多々あり、協力する姿勢になれたことは、忍耐と誠意と表現力と、正しい大人の姿勢の重要性を感じました。

活動自体は今後の、格差社会と、そこに放置された若者達の充実した人生のヒントが、ここにあると思います。
長いキャリアの着実な成果に敬意を表し、見学させてくれたことに感謝したいと思います。




コメント

現代の坂本竜馬のような平戸潤也さん

2008-04-27 23:57:08 | Weblog
横浜ベンチャーポートというベンチャーやコミュニティービジネスの支援をしている団体が無料相談を行っています。

多くのすばらしい方達がいらっしゃいますが、平戸さんという方の相談は、特にお勧めです。

横浜ベンチャーポート 相談ページ
この方との出会いは私のとって、大きな刺激で、こんな生き方もあるのかと、その社会への問題意識と共に、多様なやり方を追求してきて、お金や地位ではカウントできないですが、大きな成果を出している実力にある意味感銘を受けました。

ミクシイは潤也という名前でやっています。

現在のNPOやベンチャー系のキーマンだと思います。
多くの今の時代を代表する方と、つながっています。

相談では、時間や場所などこちらに合わせてくれて、時間も延長してくれて、すごくありがたかったです。

的確な視点と、豊富な経験と知識からのアドバイスで、多いに参考になりました。

その後に、要点をまとめた、あそこまで書くのに大変だっただろうメールもいただき、本当に進むべき道が見えたと思います。
人の意見も聞きながら、最終的には自分で決めることが多いのですが、平戸さんの話は、玄人的な深さから、大きなプラスになると思います。

平戸さん本人はこう書いています。

「専門アドバイザーに登録して、そのページをさっき最終的に整備しましたので、是非、ご活用ください。SOHO、IT、CBその他もろもろ、何でも相談に応じます。面倒ですが、無料のユーザー登録をしてからの利用ですが、ネット相談のほか、面談予約(原則1回1時間で原則横浜市内だが、私の場合当然ながら原則通りにおさまるはずはありません。)もできます。」





コメント

小川町バイオガス施設及び、森エネ、青梅エコヴィレッジ行ってきました。

2008-04-06 08:21:37 | Weblog
前から行きたかったエコに関する団体に見学旅行してきました。

出かけた場所は、こちらです。

埼玉県の小川町にバイオガスを行うNPO
東京都の奥多摩にある森のエネルギー研究所
同じく奥多摩や青梅で活動している太陽の村というエコヴィレッジ
(下にHPリンクついています。)



NPO法人 ふうど
こちらの団体はバイオガスにおいて有名な活動です。
小川町のバイオガスは、地域の生ごみを自治体が回収して、NPOふうどがバイオガス装置でメタンガスと液肥にしています。
発電についても取り組もうとしているようです。
このあたりは、有機農業の家が多く、また牧畜や農業が盛んで、バイオマスとして、活用しています。


また今回地方に出て感じたことは、高齢化がすごく日本は進んでいて、特に地方の若者は元気がないということです。




森のエネルギー研究所

久しぶりに顔を出し、すっかり事務所も移り大きくなり、かつての仲間も元気そうで、がんばっている様子が伝わってきて、いい刺激や今後の可能性を感じました。

ここは新エネルギーの木質バイオマスのコンサルタントの会社ですが、最近チップの販売も始めました。
森のいいこと


その後、青梅のエコヴィレッジに行きました。

peaceringnetwork
別名 青梅エコヴィレッジ 太陽の村


ここは奥多摩でエコヴィレッジを作っていて、今は森林作業やエコツアーなどを行っています。
事務局員を今募集しているようです。

今回mixiを経由して安楽樹さんに会いました

安楽樹さんは、しっかりした礼儀正しい賢そうな人でした。

美術館の管理人もしていて、そこは日本の伝統的民家の中に、現代的ですが、どこか懐かしい作品が多く、刺激的でした。


また、旅を振り返って、NPO関係に見学させてもらいに行くなら、見切り発車はあまりよくなく、下準備として、事前連絡はかかせません。
また農に関するNPOは、昼間はつながりつらく大変です。
定期的な見学会に参加するのがもっともいいと思います。

しかし、普段から結構新しいことは好きなんですが、やはり慣れ親しんだ外に出ると刺激が多く、大変でしたが楽しくイキイキできる旅行でした。







コメント

よこはま里山研究所の地物市に行ってきました。

2008-04-02 16:23:54 | Weblog
横浜市の南大田にあるよこはま里山研究所の地物市に行きました。

この地物市は、毎週火曜日17時から里山研究所の事務所前で開かれています。
この活動は、緑の劇場の三好豊さんが行っています。

三好さんの別の場所での野菜のひき売りは、ユースポートの体験フォーラムの活動にもなってます。

里山研究所は、横浜の里山管理を行い、川井緑地では、里山管理の技術も勉強できると思います。
担当の前田さんは、筋を通す信用にたるしっかりした人だと思います。

地物市は、神奈川でとれた環境に配慮した減農薬などの野菜でした。
三好さんは、「環境や健康にいい野菜を安く庶民にも買えるようにしたい。」と
おっしゃていて立派な方だと思います。
ここの野菜は、日持ちもしておいしいです。
前に東京に住んでいたころは、自炊していたのでよくスーパーで野菜を買っていましたがその時と比べても、値段が安く、なお健康的で、いい店を見つけた気分です。
お薦めです。


コメント

反貧困フェスタ2008行ってきました。

2008-04-02 16:07:09 | Weblog
雨宮処凛さんやNPO法人もやいや首都圏青年ユニオンなど反ワーキングプアや反格差の活動を行う団体の連合のイベントに参加してきました。

反貧困フェスタ
講演会や、コンサート、書籍販売や、映画上映など多くの活動がありました。
上記の団体以外にも、こういった活動は多くの団体が行っていること改めてわかりました。

来ている人は、格差に苦しめられてい当事者がどこまでいたかわかりませんが、
刺激的なイベントでした。

コメント

リバイバルセミナー参加しました。

2008-04-02 16:01:04 | Weblog
ニートや引きこもりなどの若者が、農を通じて起業するセミナーに行きました。
若者リバイバルセミナー
農業を営んでいる方や、自然食レストラン開いている方や、ユースポートの人が
講師として話していました。

話では、起業できている若者の例はなかったですが、それを応援するような関連団体のネットワークの大切さや、今の農地法の問題や、多くの企業が中途採用に前向きではない状況などを説明されました。

里山研究所の人や、行政の経済観光局の人や、環境創造局の方や、都市コンサルタントの方も来ていて、横浜市のそれ関係の方勢ぞろいといった雰囲気でした。

いろいろな方と自分の事業についてなど話せて、また今までの自分の体験などもみなの前で話せ、有意義でした。

自然レストラン80*80
ここは今従業員を募集しているようです。
045-663-7056
info@magocoro.com
中途でも年齢にも、こだわらないようです。
店長は、やさしそうなまじめな雰囲気の方でしたよ。

コメント