エコなニコニコ日記 社会企業エコフェアネットワークのブログ

厳しい時代を生き抜き、よい社会を作るために環境問題や格差問題の代替案である私の事業や参考になるだろう情報を書いています。

3月2日(日)「子どもがまん中」フューチャーセッションwith「子供こそミライ」上映会 トークショー

2014-02-26 13:52:04 | Weblog

このイベントの共催の「2030年vision」のプロジェクトは私が通っていた一新塾の学習の一環のプロジェクトから始っています。

この活動の中身の濃さには私は非常に驚いています。
2030年の社会ビジョンを示し、そこから現実を作っていくという姿勢は、本来あるべきあり方だと思います。
刹那的なアベノミクスなどに象徴される、目先の経済に追われる今の社会の傾向を、根本から改めるヒントが多くあると思います。
このプロジェクトは教育にも造詣が深く、私も事実を基に考えれば、なるほどと共鳴します。

このイベントも参考になるだろうと、お勧めいたします。
よかったら、行かれたらどうでしょう。
よろしくお願いします。


イベント概要

「未来をつくりだすのは、言うまでもなく子どもたちです。
そして子どもは、実はすごい能力と可能性を持っています。
それをどうひき出して育み、ともに育てていくのか?

このことを、映画+トーク+フューチャーセッションで、みんなで考えて共有し、未来につなげよう!!・・・というイベントです。

第一部の映画「こどもこそミライ」は、多様性、インクルージョン、自然との触れ合い、などがテーマです。
第二部のフューチャーセッションでは、これらを踏まえながら、2030年に目指したい子どもが真ん中の姿を共有し、その実現へのきっかけを考えます。

お申し込みは以下のページで 
応募ページ

--------
第3回
「子どもがまん中」のTOKYOフューチャーセッション
with「こどもこそミライ」上映会&トークショー
(主催:東京都福祉保健局 子育て応援とうきょう会議)

■日時:平成26年3月2日(日)10時~16時30分
■場所: 東京都第二本庁舎1階ホール
■プログラム
1部「こどもこそミライ」上映会&トークショー 
      10:00~12:00
2部「こどもが まん中」のTOKYO フューチャーセッション 
      13:00~16:30
■参加費:無料
  ( 休日に都庁に入るため、事前登録が必要です)
■主催:子育て応援とうきょう会議
■協力:2030 VISION Project

第一部の映画「こどもこそミライ」の予告編をちょっとだけご紹介します。
映像

◎子どもがなにをしたいのか、何を感じているのか? とにかく主役を子どもにする。
◎ものすごく考える力もあるし、友達を思いやる力もあるし、すごい存在なんです!

この映画のメッセージを受け止めた後、
午後からの第二部でのフューチャーセッションで、すばらしい子どもの世界をどうつくっていくか?そのための子育て、共育、協育、コミュニティ、さらには、親を含む私たち自身のあり方を考えます。」
コメント

3月16日(日)ロケットストーブで豚汁を囲んで交流会とワールドカフェ@東京都稲城の里山!

2014-02-23 20:58:30 | Weblog
こんにちは(^^)

寒い中ですが雪もやみ、これから来る春風の息吹の気配を、感じられる様な季節です。

その中で、新宿駅か電車で30分の稲城市で、里山を活用した緩やかな交流イベントを開きます。
今話題の本「里山資本主義」の冒頭に書かれている、薪を活用したロケットストーブを活用して豚汁を作ってみんなで食べたり、軽く森林作業しましょう。

森林作業の内容は、里山でシイタケを育てるための木を切ったり移動したり、できれば菌打ちもしたいです。

そして、いろいろ上記の里山資本主義や、あるべき暮らし方や働き方や経済などを、かしこまらずにワールドカフェをして楽しく話し合います。

「里山資本主義」という本は、地方が林業などの地域資源を活用して、これからの時代に、マネー資本主義とは対極的なやり方で、地域活性化と各人の生き残りを図っていくという内容です。

そのワールドカフェでは「環境の負荷をさげ、助け合いのコミュニティー」というような定義であるエコビレッジを作るような内容もします。

ワールドカフェとは5人から7人くらいのグループに分かれて、それぞれ違った課題について皆が意見を言いやすい雰囲気で話し合います。それを紙に書いておきます。
15分くらいで人が入れ替わって、3回上記の話し合いを繰り返して、その後にみんなで話し合ったことをみんなに発表して、共有します。

皆様どうぞお気軽にご参加ください。
よろしくお願いします(^^)

東京都稲城市の京王線稲城駅から徒歩5~8分の距離の里山
稲城駅は新宿駅から約30分

その日のスケジュールの原案は

3月16日(日)

11時 稲城駅集合
その後12時まで軽く交流や里山作業や薪集めの準備。

12時から13時半 シイタケの苗床の薪を切ったり、移動したり、できれば菌打ち
と豚汁のための薪拾い

13時半 シイタケ畑でロケットストーブで豚汁作る。
可能なら一人一品持ち寄り、マイはし、マイ食器。

15時 農園のオーナーのお店で、エコビレッジや里山資本主義に関する様な内容のワールドカフェを通した対話。
できれば一部は動画を撮り、インターネットで公開したいです。(映りたくない方は写しません。)

17時解散。

任意で二次会の可能性あり

参加費 一人1,000円

応募連絡先
お好きな方へ、名前と当日連絡がつく連絡先を、教えてください。
090-3963-9265
nobu1980@gmail.com
小林史晃まで

今後はロケットストーブを自作するワークショップの開催も検討しています。

皆様お気軽にご参加ください。
どうぞよろしくお願いします。
コメント

高坂勝さんと藻谷浩介さんの対談がUstreamで無料で観れます。

2014-02-20 20:46:03 | Weblog
ワーカーズコープ主催でダウンシフターズの高坂勝さんと、ベストセラーの「里山資本主義」著者の藻谷浩介さんの昨日の対談が、Ustreamで無料で視聴できます。

私もまだ観ていないですが、すごく楽しみです。
動画
コメント

相田みつをさんが山田寺仏頭によせた詩に感動しました!

2014-02-18 23:24:59 | Weblog
相田みつを先生の「にんげんだもの 道」という本を読んだら、感動の嵐です。

中でも心に響いた一節

「こんな顔で
山田寺仏頭によせて

宮沢賢治の詩にある
「雨二モマケズ、風二モマケズ」
というのは
こういう顔の人をいうのだろうか。

この顔は
かなしみに堪えた顔である
くるしみに堪えた顔である
人の世の様々な批判に
じっと堪えた顔である
そして
ひとことも弁解しない顔である
なんにも言い訳をしない顔でる
そしてまた
どんなにくるしくても
どんなにつらくても
けして弱音を吐かない顔である
絶対にぐちを言わない顔である

そのかわり
やらねばならぬことは
ただただ黙ってやってゆく、という
固い意志のある顔である
一番大事なものに
一番大事ないのちをかけてゆく
そういうキゼンとした顔である

この眼の深さを見るがいい
深い眼の底がある
さらに深い憂いを見るがいい
弁解や言いわけばかりしている人間には
この深い憂いはできない

息子よ
こんな顔で生きて欲しい
娘よ
こんな顔の若者と
めぐり逢ってほしい。」

感動しました。
こんな想いを私も持ち、明日から早朝に起きて、またいろいろ世間に言われながら、堪えてやるべきことやっていきます。

相田みつを先生!いのちを励ましてくれる様な詩を、どうもありがとうございます!



コメント

明日の3月9日(日)に四谷で行う交流会はNGOフク21の総会に変更です。

2014-02-18 19:16:34 | Weblog

皆様
こんばんは。
エコフェアネットワークの小林です。
先日にお知らせしたイベントの内容が変更されたので、お伝えします。
交流会と告知していましたが、この度設立されるNGO法人フク21の総会に変わりました。
急な変更で申し訳ありません。

フク21は養護施設卒業者の進路の支援など、「頑張りたくても頑張れない人達」への支援やコミュニティー作りをしている団体です。

どなたでもご参加できます。良かったらご出席ください。

場所は丸の内線四谷駅徒歩5分
102-0083 東京都千代田区麹町六丁目2番地-6
ユニ麹町ビル4階
電話  03-6324-4433
ァックス 03-5215-8864

午前11時半から、午後2時過ぎまで行います。
その後半か後で、交流会をします。

以下が以前にお知らせしたイベントの概要です。


この度エコフェアネットワークは、この度NGO法人フク21と一緒に交流会を開きます。

目的は、
頑張るにも頑張れない者への支援(21世紀の福祉)
という理念で行います。

日ごろ寂しい想いを抱えていらっしゃる方は、ここでおいしいご飯を食べながら、
いろいろ来た方達と、話したり交流して、元気になりましょう!

できれば助け合いのコミュニティーみたいにできたらとも思います。

主な対象者は、
無縁社会で孤立しがちな人、ひきこもり、ニート、
社会的養護施設・里親退所者・
心身障がい者・(知
的・発達障がい者、薬物、アルコール依存症)
など
多様な方を歓迎します。

日程:2014年3月9日(日)11:30~14:30

場所: 主婦会館2Fレストラン「エフ
東京都千代田区六番町15
JR四ツ谷駅徒歩2分

参加費1000円

皆様お気軽にご参加ください。
よろしくお願いします。
コメント

2月22日(土)23日(日)に自由と生存の野菜市を行います。ボランティアの方も募集します。

2014-02-18 18:36:15 | Weblog
毎月四週の土,日曜日に開いている、自由と生存の野菜市を行います。

このディーセントワーク(人の尊厳を守る働き方)と言える、現代社会への代替案である事業は、派遣切りや失業状態に陥った人達で、「仕事がないなら自分達で仕事を起こそう!」という趣旨で、有機野菜や減農薬野菜を市販より安い値段で販売している活動です。

2月22日(土)・23日(日)10時~13時30分
22日(土)は私も売り場にいます。

リヤカーで引き売りの販売と、自由と生存の家の事務所でも売ることも、ありえます。

※売れ行きによって、開催時間を短縮・延長することがあります。雨天の場合、引き売りを見合わせて、室内のみで販売することがあります。

事務所 自由と生存の家B102(丸ノ内線四谷三丁目2番出口出て右、交番の前を通過し、日高屋の角を右、床屋の角を左)
〒160-0005東京都新宿区愛住町3 B-102
電話: 03-6273-2517 (自由と生存の家)

両日ボランティアの方も募集します。
現状人が足りなく、興味ある方お気軽にご応募ください。
その際は下記の者までご連絡ください。
よろしくお願いします。
井島 
070-6874-7188
cipher_cube@dj.pdx.ne.jp

【引き売り場所】:四谷三丁目交差点  東京都新宿区四谷三丁目 地図

非正規雇用で働く仲間も安心して暮らすことができる住宅を確保しようと始めた自由と生存の家の庭で、長く失業状態にある仲間の仕事を作ろうと、2009年10月から毎月1~2回、「野菜市」を開催してきました。
「家がないから家を作った。仕事がないなら仕事を作ろう。」を合い言葉に、生協や有機農家のご協力を得て、地域のみなさんに新鮮で美味しい安全な野菜を提供することで、新しい仕事を作ろうと取り組んでいます。
現在は、フルタイムで働くのが困難な仲間の「半就労・半福祉」の就労やリハビリ労働の場になっています。

野菜市案内記事】(自由と生存の家サイト
コメント

3月23日(日)トランジション四谷!ソーラーのキット自作ワークショップ開催!

2014-02-18 17:39:03 | Weblog
この度2014年3月23日(日)に、エコフェアネットワークは雫英樹さんと協働で、トランジション四谷としてイベントを開きます。

太陽光パネルのキットを皆と楽しく自作して、家に帰って使ってもらい、マイ電力でパソコンや携帯などの電気が自給できます。
暖かい太陽の光の恵みを実感しながら、充電される電力に喜びながら、これからの時代のライフスタイルを、身近から実現しましょう!

また参加者の方達と、社会についてや新エネルギー事業の可能性などを軽くいろいろ話し合って、電力会社に依存しない電力自給を身近から行っていこうという内容です。


約20Wかそれ以下の発電量 120Wまで発電できます。
(携帯か、ノートパソコン60wなら3,4時間分、またはオーディオ位の発電量)
普通だとこの容量だと、既製品の相場と比べると、2万5千円は大変なお買い得な価格です。

組み立てた太陽光キットは、お持ち帰りできます。
ご自宅でご使用ください。

日時:2014年3月23日(日)

9時半開始 14時30分終了 お昼ご飯は各自で自由に食べてください。
終了後 任意で交流会の可能性あり

キットの入荷のために制作コースの申し込み期限は3月13日(木)まで

製作6名、見学の方は基本何名でも当日まで受け付けます。

場所:四谷ひろば
地域住民中心のボランティアなどにより自主管理自主運営される「地域ひろば」
丸ノ内線四谷三丁目駅徒歩6分
アクセス


料金:制作 25000円
見学 2000円

講師:雫英樹
半農半Xで千葉でお米作りをしながら、普段は、ミニ自作太陽光発電WSをしたり、
HPをつくったり、 パーカッションの演奏をしたり、PureDataのWSをしたり、VJをしたり…
いつも何かを様々に企みつつ、ちいさなナリワイでの生計を目指してます。

お申込連絡先:
小林史晃
090-3963-9265
ecofairnet@gmail.com
お名前と連絡先をお知らせください。

お気軽にどなたでもご参加ください。
よろしくお願いします!

社会企業エコフェアネットワーク
ホームページ
コメント

上野に来て、先人から学び考えたこと

2014-02-16 15:47:07 | Weblog
今日は気分転換に上野に来ました。

家や地元を離れて、新たな町を歩くと、リフレッシュになり新鮮な空気を吸えて、元気になりました!

そしてお気に入りの音楽を聴きながら、上野公園を散歩して、東京国立博物館に行きました。


2000年の日本の歴史から、人々の生活や社会の変化に合わせて、いろいろな文化が生まれてきたことを実感しました。

中でも山岡鉄舟の掛け軸が展示してありました。

「与えざるなかれ」という意味です。
社会に尽くした彼らしい言葉だと思いました。
彼は私が尊敬する安岡正篤なども、あるべき人間としてあげていました。
個人的に彼の言葉で印象的だったのが、「稚気を捨てろ。」という言葉でした。

その後に上野といえば西郷隆盛の像を観ました。

彼も「敬天愛人」といい佐藤一斎の思想の影響を強く受けました。

明治維新は彼の私心のなさや人格があってこそといいます。

彼と対極的な大久保利通は明治国家の基を作り上げた人物です。

西郷は情、大久保は理の傾向が強かったですが、共に必要な物であり、足りない部分を補い合っていた相手を失い、両者とも悲しい末路を迎えます。

しかし彼らの強みから学ぶ点は多く、今の時代を作る私達も、ぜひ活かしたいです。
コメント

2月16日(日)の稲城里山ロケットストーブイベントは延期させて頂きます。

2014-02-15 17:44:34 | Weblog

皆様

こんにちは。
ロケットストーブの稲城での里山イベントが明日と迫っていますが、
残念ですが延期させて頂きます。

大変申し訳ありません。

雪が里山に約20cm積っている状態ですので、森林作業や薪の回収ができそうにありません。

また日程を調整して告知致しますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

イベント詳細
コメント

明日の2月14日(金)の農作業イベントは中止です。

2014-02-13 17:02:11 | Weblog

皆様

エコフェアネットワークの小林です。
申し訳ありません。
明日の2月14日(金)の農作業イベントは、雪のために中止です。
また28日にも行いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

イベント詳細
コメント