エコなニコニコ日記 社会企業エコフェアネットワークのブログ

厳しい時代を生き抜き、よい社会を作るために環境問題や格差問題の代替案である私の事業や参考になるだろう情報を書いています。

コロナ第七波の感染者が急拡大する中で、孤独、コロナ、レジリエンスを基軸にした臨床心理学の研究報告誌がすごく勉強になります!

2022-07-31 17:07:00 | Weblog




内容は人生や社会の様々な問題や悩みへレジリエンスで、どう乗り越えていくかを幅広く、ハウツーより現場報告に力点を置いて書いてあります。


孤独、コロナ、オンライン化、国による孤独対策、大阪の西成での母子家庭の行政などによる支援や、虐待、DVサバイバー、依存症、セクシャルマイノリティ、引きこもり、単身高齢者、精神障害者、終末期ケア、災害被災者、ホームレス、相対的にかなり自殺率が高い生活保護受給者への生活支援、孤独と脳科学の関係、レジリエンスとコミニュティ(水俣病)、みずほ銀行のATMの故障の責任が曖昧だったことなど、多岐に渡ってレジリエンスの視点からの支援のあり方が模索されています。

私は困難なことは、多面的にいろいろなライフ過程において様々にあるんだなと思いました。
また孤立して煩悶するより、多様な行政やNPOやご近所さんなどに助けてもらえたり、助け合える様な関係を作っていくことが重要と思います。
これからの一層厳しい未来が予測される時代に、よりそういうあり方が必要とひしひし感じます。

私も今コロナにかかり自宅に10日間こもる様に行政や病院から言われていますが、必要な買い物に行ってくれるご近所さんがいて、自分のためにも社会のためにも大助かりな状況です。深く感謝しています。

私はこちらの本を買ってつくづく良かったなと思っていて、これからの大変な時代を生き抜くあり方を学びたい方は、ぜひ購入して読んでみて参考にすることをお勧めします。



コメント

コロナにかかってしまいました。

2022-07-28 19:42:00 | Weblog





私は今日上野原市民病院でコロナのPCR検査を受けたら、陽性と診断されました。

病院からは基本はコロナにかかり始めた日から10日間は家にいて、一人暮らしなのでマスク二重にしての必要品の買い物以外は外に出ない様に言われました。

自分は42歳であるためか、あまり重症化していないコロナの症状だということが、せめてもの救いです。
コメント

私は第七波でコロナに感染したかもしれません。

2022-07-28 09:58:00 | Weblog





私は二地域居住で週末新宿区などに行ったら、コロナに感染した可能性があり、以前にワクチン3回接種したのにこの3日位停滞、熱や喉の痛みや関節痛に悩み、今日上野原の市立病院でコロナの検査を受けます。
コメント

藤野と新宿区の二地域居住(ドュアルライフ)について!

2022-07-25 20:33:00 | Weblog





最近私は二地域居住(ドュアルライフ)を実践していて、藤野の家と土曜日は新宿区のネットルームの個室2400円に泊まり土日は都内にいました。
藤野から新宿まで電車で片道1時間10分位で610円位で大して大変でもなく都会、田舎を両方満喫できて、楽しかったです。

参考元

コメント

私にすごく響いたレジリエンスにある、職場で役立つ4つの心理的資源の内の、希望と楽観性の違いについて!

2022-07-25 19:25:00 | Weblog





私は昨日池袋のジュンク堂で、幸福学の本を買いました。
その本でネブラスカ大学のルーサンズが人的資源管理の立場から、ポジティブな行動を起こす上で個人の資質に注目して、これを心理的資源と呼んでいます。

それが、1希望、2自己効力感、3レジリエンス4楽観性です。

私はレジリエンス本には大体楽観主義の重要性は書いてありますが、ここでいう希望とは主観的な状態や判断を、楽観性は習慣のように他者も判断できる側面として使われています。

ここでやればできると考えることは、単なる自己満足ではなく、他者からも頑張っていると評価され、実績をあげていくためにも重要だということなのです。

実はレジリエンスは、希望と強い関連性を持っています。楽観性との関連はそこまで高くないので、どちらかと言えば希望の別の側面でもあると考えることができます。
レジリエンスは良くない状況の中でも発揮される希望だと言うことができるかもしれません。
またレジリエンスは仕事の満足度や幸福になることに寄与するというよりも、不幸になることを防止する方向の力だからと言えるでしょう。

つまり楽観性は職場の集団が共有している様な概念ですが、希望とはもっと個人的で内面的な概念で、レジリエンスにおいては希望の方がより重要ということです。

ただ私の個人的な体験からは、希望や楽観性より前に不安や恐怖の感情をコントロールできる自己コントロール力がより前提に必要と思います。また(現実的な)希望、楽観性も大切と思います。私はこの知識があっても、この日は課題から逃げてしまいました。

しかしコロナの第七波で逆境に苦しんでいる方達に勇気づけられたらと思い、科学的に効果が証明されたレジリエンスの概要をまとめた

私が学んできて効果があったレジリエンス(回復力)の方法について。 - エコなニコニコ日記 社会企業エコフェアネットワークのブログ

私は最近かなり体調にアップダウンがあり、必死にレジリエンスの本をたくさん購入して、自分なりに研究して、実践してきました。そこで私が効果があり成果につながった、ま...

goo blog

 
をシェアします。何かお役に立てたなら幸いです。


コメント

クラーク博士の言葉[青年よ大志を抱け!」と、ポジティブ心理学の研究による目標は自分の身の丈に合った小さな達成からに幸せを感じる、両輪の必要性について!

2022-07-22 18:20:00 | Weblog



キリスト教徒であった北海道の農学校の教師であったクラーク博士が日本を離れる際に「Boys be ambitious!(青年よ、人としてなすべき全てのことを達成しようとする大望を抱け!)と言い残し、後の思想家の新渡戸稲造や宗教家の内村鑑三などを育てました。

またポジティブ心理学で、「叶わない夢を持っている人よりも、できれば叶いそうな範囲の身の丈に合った小さな夢を持っている人の方が幸せを感じる。」というデータがあります。
私はこれらの学びにすごく救われてきました。

ただ一身的ななすべき小さな幸せを感じていればいいのかというと、私は坂本龍馬みたいな日本全体を世直ししようという様な大きな志もあっていいし、ある意味で必要と思います。
ただ大きな夢による「今の自分じゃ全然ダメ!まだまだ。」と言う人よりも、等身大の夢による「私、結構がんばってるじゃない。私にしては上出来。」と思っている人の方が幸せということもあります。

私は「世界を救う!」位の大きな大志を持ちたいです。
そしてまた自分の境遇や能力に応じた様な小さな達成から充実感を、できたならほどほどの到達に少しづつ成長するみたいなあり方に幸せを感じていく、両輪を持ちたいです。
私はそれが現代社会に必要な活動の継続や拡大や幸福には、求められるのではないかと思います。


コメント

私は農作業ボランティアしてきたら、自然の中で身体を動かし人と共に交流して、すごく元気になり楽しかったです!

2022-07-20 20:12:00 | Weblog




私は就活の合間に、藤野にある
野生農園ザばん | 自然農 | ベイクドポテトチップス

野生農園ザばん | 自然農 | ベイクドポテトチップス

自然農。無農薬、無肥料、稀耕起。縄文時代から続く気持ち良い大地。自然の力、微生物の力を借り、野生の力で育ったたくましい野菜。カラダがよろこぶ野菜を作っていま...

野生農園ザばん

 
を営んでいるBan Masahikoさんのご親切で、3時間位農作業させてもらいました。

自然農の不耕起農法の畑で雑草刈りやシート張りをしたら、大自然から英気をもらい、身体を動かして気持ちによくて楽しかったです。

雨に降られたりもしましたが、今は仕事もなく家族もいない一人暮らしの孤独な私に、人とのつながりを持てて心暖まる時間でした。

これから現代に多い私の様になかなか働けない孤独な人達などに、農作業を通じて「居場所や出番」の機会を提供できたらいいねなど話し合えて、これからが楽しみです!
コメント

10月15日(土)16日(日)にPHP友の会 全国大会 京都大会があります!

2022-07-16 19:04:00 | Weblog


今販売されているPHP8月号の冊子「ちょっとしたことで一日は楽しくなる!」にこうあります。

「今の成果主義の世の中では、結果がすべてと考えて、自分を追いこみすぎたり、できない自分とできる周囲を比べたりして悩む場面も多いと思います。
そんな時代だからこそ、人それぞれ、いろいろな事情や制約があるなかで、完璧ではないにしても、なんとかやっている自分をほめてあげてください。
結果だけでなく、少しずつ変わっている過程にも目を向けてみてください。」

という文章などに、私は介護のパートの就活やエコな副業やボランティアなどでかなり苦戦する中でも、何か涙ウルウルになる位感動して、すごく疲れが癒されて明日に向かう活力をもらいました。

また今月号のこちらの冊子で、上記のイベントの詳細が載っています。

趣旨は、「パナソニック創業者の松下幸之助が始めたこの活動を、ぜひこの機会に一人でも多くの方に参加いただき、平和、幸福の実現に向けた未来への夢を共有し、次の世代に素直な心のバトンをしっかりとつなぐ大会になればという願っております。」

素直な心の定義とは、私なりには「一般的なおとなしく従順という意味ではあまりないです。
それよりできるだけ私心にとらわれずに、幅広く衆知を集めて耳を傾けすべての森羅万象からも、真摯に学ぶ様に心がけます。
そして自らで考えてそういう自修自得のあり方で、その物事のありのままの実相、真実、真理、本質をなるべく曇りなく的確に把握していき、するとそれに基づく道理が見えてきます。
そしてその道理に合った、何が正しく何をなすべきかがわかってくる。」という様な意味と考えています。

私は素直な心の学びや理解をより深められたらと思い、15日の本大会と16日の「経営者研修コース「松下幸之助が目指した社会とSDGs経営の実践」(発表・討議)にも参加するつもりです。

皆様もよかったらぜひご出席ください。
よろしくお願い致します。
コメント

がんの精密検査を受けたら、がんではないと明らかになりました!

2022-07-15 13:31:00 | Weblog


大腸がん検診を受けて、がんではないとはっきりしました。
ご心配をおかけしました。
とりあえずなんとか一安心で、冷静さを取り戻しました。
コメント

レジリエンスの楽観主義「大丈夫、大丈夫、絶対になんとかなるから。」

2022-07-14 12:54:00 | Weblog


明日の再検査になる大腸ガンの可能性の精密検査に、不安から心細くなって調子を崩してしまった私に、響いて励まされたレジリエンス(復活力)の本にあった、楽観主義の言葉です。

悲観主義の「どうしよう。もう駄目かもしれない。」ではなく、
楽観主義の「大丈夫、大丈夫、絶対になんとかなるから。」の必要性を強く感じました。
コメント