La Balconista

園芸・食べ物・日常のあれこれ、たまには硬派なことを。

金環日食

2012-05-21 | PHOTO
7時起床。楽しみにしてた割にのんびり起きたのだ(^_^;)

さっそく外に出てみると、すでに薄雲の向こうに欠けた太陽が!
もっと天気が悪いかと思っていたので、ひと安心してグラスやらカメラやらを準備。

普段見上げる空は南の空なので、朝の太陽を見るにはマンションの外階段へ。
でも、東の空はこんな感じ。
7:19

どこに太陽があるのかわからない~。

あの雲さえなければーとジリジリしつつ、あまり風はなかったけど、雲が少しずつ動いていることに期待。

7:26
見えてきた!

興奮して日食グラスで見たり、グラスをカメラの前に当てて写真を撮ったり。

実はこのモノクロの写真は、私が普段使っているサングラス越しの太陽。
いけないんだよねー、ほんとは。
でも、普段からこのサングラスでは曇っている時の太陽が見えてしまうのだ。
今日みたいに雲が多いと、光が弱くて日食グラスでは逆に見えなかったりして。

7:27


7:30

幸いなことに、少し雲が切れてきたので、日食グラスに切り替えて撮影。
普通のコンデジなので、望遠ではブレてしまって真円に見えますが。
太陽は圧倒的に大きいとわかっていても、実際に見えるサイズは小さいんだなーと実感します。

7:33
最大食の直前。

自分が撮った写真の中ではこれが一番好きかな。
上の方が、指輪に付いた石みたいにちょっと膨らんでいるから♪

7:34
最大食の瞬間(正確には7時34分15秒)

太陽と月と地球が一直線になった瞬間なんだなーと不思議な気持ちでした。

7:35

1分でも過ぎてしまうとこんなになってしまうんですね。

7:36

完全に重なる瞬間がいかに貴重だったかわかります。

7:40

もうこんなにずれてしまっているもんね。

7:41


7:56

しつこく楽しんでます。

8:06

太陽と月が離れていくと、意外と欠け方がゆっくりに見えるものですね。
このへんで、外での観察は終了。
部屋に戻って、ワイドショーなどを見て、他の地域ではどう見えたのか“復習”を。

8:33
9時頃までという金環日食もそろそろ大詰め。
いつもの南の空を見上げました。
雲もかなり消えて明るい太陽が見えていました。

実際はまだ欠けていたのですが、光の強さゆえ、見たままには撮れず、丸く写りました。

***
こんな感じで我が家の日食フィーバーも終わり。
予報ではもっと天気が悪いかと思っていたので、雲が多くてもここまで見ることが出来てほんとにホッとしました。
日中はずっと天気が良くて、夕方には、朝の騒ぎがなかったかのようなきれいな夕焼けでした。

毎日昇っては沈む太陽だけど、ほんの一瞬だけ、数百年に一度というような偶然に支配されるのがとても神秘的です。
そんな瞬間を計算できるのに、太陽の本当の大きさがわかっていないというのも皮肉なもの。
今回の日食を期に計算しようとする動きがあるんだとか。
結果に結び付くといいね。

世界のどこかで起こっている日食。
次に日本で見れるのは18年後の北海道だそう。
その頃にはすでに初老に足を踏み入れていますが(^^ゞ、見に行ける体力(&財力)がありますように(笑)

2030年6月1日 金環食 北海道の大部分など
2035年9月2日 皆既食 中部・関東の一部など
Comment    この記事についてブログを書く
« あと1週間 | TOP | 天体ショーWEEK »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | PHOTO