「うつろ庵」にもアロエが在るが、殆ど知識がないので調べてみた。
曰、アロエ、漢字では蘆薈と書く。
また曰、ラテン語アロエ(Aloe)の語源は、ヘブライ語の“苦い” allal から。
又又曰、原産はアフリカの地中海地方。
更に曰、胃健薬、黄疸を治す。虫刺され・切り傷・皮膚病や痔によい。婦人病・下剤・口中の一切の病気・万病によろしい、とある。
借問す、「虚庵居士は、何時から薬売りに転じたるや?」
いきり立つアロエの花はいかでかは
斯くも異形に咲きて訴ふ
故郷の阿弗利加なれば 美女なのよ
アロエのあねごに「痺れる!」って言うワ
蘆薈さま 貴女の薬効 敬服デス
世界に冠たる 「生薬女王!」
父がアロエ酒を造るのが好きでよく「これは体にいいんだ」と呑んでいました。私は・・・
2年前からアロエ化粧水を自分で作っています。
焼酎とグリセリンを入れ・・・これが又いいのです♪私の美肌?はアロエのお陰です・・・なんちって(^_^;)
飲んで良し、つけて良し・・・こんなキレイナ
花は初めて見ました♪やっぱりね
「虚庵居士、お前はどうや」とお訪ねか?
「生唾飲みこみ、喉がカラカラでござる」
アロエ…我が家には巨大になったものや小さいものまで沢山ございます。邪魔な位に
肉厚のアロエベラだったらヨーグルトに入れて食べるのも良いのですが…
如何せんキダチアロエばかり…。
専ら火傷と虫刺されの貼り薬として使用しております。
今年は新しく花を付けたものもあってちょっと嬉しかったかな♪
吹雪なので冗談でも言わないと痺れっぱなしなのです
でもアロエ酒と化粧水はホントです♪
これからも大事に育てます
お~どりん様にも、咲耶様にも、お二人の柔肌を守るために大切にされていると知り、「アロエ、幸せよ」との声が聞こえます。
虚庵居士もアロエ酒を試してみます。