「虚庵居士のお遊び」

和歌・エッセー・フォート 心のときめきを

「佐渡・金北山の高山植物 その1」

2008-05-19 18:04:29 | 和歌
 
 友人のK氏が、佐渡・金北山の高山植物の写真をお送り下さった。
彼はさる会社の役員を退任されたが、今だに世界五大陸の名山に挑戦を続ける現役の登山家だ。しかしながら時には、1172mの金北山にも足を運ぶ、無類の山好きでもある。





            越後雉蓆(えちごきじむしろ)

            背の低き道のしるべか黄蘗色に

            花咲きにけり道に迷ひな



 昨年は南米最高峰アコンカグア(6959m)に挑戦した彼であったが、不運にも天候に恵まれず、山頂直下から撤退した。山頂を目前にして撤退をするのは、並大抵の決断ではあるまい。ただ闇雲に攻めるのではなく、状況を的確に判断して「引き返す」決断とは、断腸の思いを遥かに超えるものが求められるに違いない。
彼はビジネスの世界で、経営者として立派な業績を積重ねられたが、登山家としてもこの様な極限の状態で、冷静な判断が下せることと根源的には相通じるのではあるまいか。





           稚児百合(ちごゆり)

           生い茂る林の道を踏み出でて

           ひと時語りぬ稚けき小花と



 「天は二物を与えず」との諺があるが、一つのことで秀でたものを会得した男は、異なった分野でも類い稀な能力を発揮する。経営者と登山家の例のみでなく、今回彼が送って下さった高山植物の写真を見ても、優れた感性が感じられるのは、将にその好例であろう。

 彼の心温まるお裾分けのお陰で、居ながらにして佐渡・金北山の高山植物にお目にかかれた。孫分けになるが、皆様もご堪能あれ。





           大岩鏡(おおいわかがみ)

           ますらおが 御足とどめてより立てば

           手弱女鏡に けわいを直すや






              ときめきて鄙の山べに咲く花の

           想いひを掛けるはいずかた人にや






最新の画像もっと見る

コメントを投稿