「虚庵居士のお遊び」

和歌・エッセー・フォート 心のときめきを

「秋桜・コスモス」 

2006-08-25 11:44:04 | 和歌

   夕暮れ近くに、公園でコスモスに出会った。





 かなり広い公園だが、数多くの欅の大木が枝葉を広げて木陰をつくっているので、住民にとっては格好の休息の場となっている。だが、花壇のコスモスには日が遮られるので、いささか気の毒な状態だ。それでもお互いに寄りそい、支えあって、けな気に花を付けている。ほとんど風も無いのに、コスモスは敏感に微風を受けて揺らいでいた。コスモスは、「たおやか」に風に揺れる姿にこそ、風情がある。

 手弱女の風情をカメラに収めようとしたが、揺れてピント合わせが出来ない。上手に撮れないと、「ど素人の腕」を棚に上げて、バカチョンカメラのせいにしたくなる虚庵居士であった。身勝手な己にあきれ果て、数枚を写して諦めて帰宅した。

 たまたま一枚、ピントは合っていたが、あの「たおやかな」コスモスではなかった。ど素人の写真でも、やはり心で撮らないと、本当の姿は写せないものらしい。






             吹く風を身に覚えずもコスモスの
 
             揺れる姿にそれとしるかな


 
             夕さればもの想ふらし手弱女の
 
             風情にたゆたう秋桜かな 



             さだまらぬひとの想ひをコスモスの

             たゆたう花に汲まむとするかも





最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大好きなコスモス♪ (お~どりん)
2006-08-30 00:04:27
こちらでも見かけるようになりました



可憐でか弱そうなのにしっかり者って感じで

実は大好きな花です



何度か苗を植えたのですが・・・

いつの間にか消えてしまいます



風に揺れるコスモスもステキですね
秋風のかほり・・・ (風待人)
2006-08-30 06:15:32
ご無沙汰しております。



以前、家族で一面にコスモスの広がる公園(?)に出かけました。



まだ小さかった子どもは、

園内を走る電車のようなバスに乗って、大喜びしていましたっけ。



また、あのコスモスの中で風を感じてみたいと

ふと思いました。







吹く風に  揺れるコスモス  しなやかに



  秘めた強さに こころ寄せつつ





目を閉じて  風のかほりに  秋を知り



  コスモスゆれる  一枚の写真
倒れても・・・  (虚庵)
2006-08-30 22:43:24
お~どりん様

コスモスは、か弱い女性を思わせますね 

チョッと油断すると、風で忽ち倒れてしまいます 



でも暫らくすると、倒れた茎から根をはって、

逞しく生きる健気な女性に変身します。 

思わず応援したくなるコスモスです  



秋風のかほり・・・ かへし  (虚庵)
2006-08-30 23:17:30
風待人さまの文とお歌に和して 

かへし



  はるかにもはしゃぐ子ら乗せ連なりて

  コスモスの雲 越えゆくバスかも



  コスモスの揺れる花波に身をまかせ

  泳ぎ行く子ら遠くに見やりぬ



  振りさけてコスモス見やれば秋風の

  花波ゆらして吹きわたるかも







  
びっくり! (ジャム)
2006-08-31 16:54:25
8月にコスモスとは・・・

ちょっと早くありません



でも、私もコスモスは大好きな花の一つなのでうれしい



昨年は、オレンジ色のコスモスをよく見かけましたが

コスモスは、やっぱりピンクが一番



コスモス畑で、のんびり風にふかれたい~
早すぎますか?  (虚庵)
2006-09-01 00:28:47
「うつろ庵」近くの公園は、セッカチ者が管理しているからでしょうか?? 平均年齢の高齢化、コスモスまでもが老人性セッカチ症候群かも知れませんね 



昨今は、「春車菊」など黄色・オレンジなど、かなりキツイ色の同属・類族が目に付きますね。ジャム様の好みのピンクや、白などに虚庵居士も癒されます 



お歌を、ありがとうございます。 (風待人)
2006-09-05 00:24:42
一本一本は、頼りなげですが



その実、しなやかな強さとたくましさを秘めている…



そうなんです~



そのあたりに、「はは」や「女性」の強さというイメージが重なります。



とはいえ、あくまでイメージの上なので

私の場合は、実は、しっかり太くて、重たいデス…

コメントを投稿