「虚庵居士のお遊び」

和歌・エッセー・フォート 心のときめきを

「屁糞葛・へくそかずら」

2006-08-24 21:32:01 | 和歌

 炎天下の草原は、草いきれしていた。

 はびこる草叢に、足を踏み入れてほどなく、あれ「おなら」かな、と思われる匂いがして辺りを見渡した。もとより人影は見える筈もないのに、と思いつつ数歩進んで、はたと気がついた。「へくそかずら」だ! 案の定、つつじに「屁糞葛」が絡み付いて花を咲かせていた。





 離れて見れば可憐な小花が、あちこちに咲いている。もっとよく見ようと近づいたら、あの「おなら」とは少し違うが、何とも個性的な「匂い」が鼻をついた。カメラに収める間だけ我慢したが、それにしても「花の香り」とはとても思われない異臭である。「屁糞葛・へくそかずら」とは、誰が付けたか誠にヒドイ名前ではあるが、匂いからすれば当に「打って付け」の名前だ。

 例によって、念のため花図鑑のお世話になった。別名を「灸花・やいとばな」、また「早乙女花・さおとめばな」と書いてあった。






             誰ならむ 花の名前を付けかねて
 
             余りに酷し「屁糞葛」は
 


             さは言えど花の香りにあらずにや
 
             人くさきかな屁糞葛は
 


             いと惜しき小花なるかも紅の
 
             こころを壺に秘めて咲くとは
 



                               

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウチのは違うかも・・ (トクタン)
2006-08-25 10:03:05
去年、庭の木にまとわりついて、いっぱい咲いたので、写真を撮って鑑定してもらったら屁糞葛と聞いて、全部駆除しましたが、そんなヒドイ匂いはしませんでした。花の形もこの写真とは違うような・・・コヒルガオか何かだったかも・・・今年は蔓は少し有るけど花は咲いていません。悪いことしたかも・・
たぶん違うデショウ   (虚庵)
2006-08-25 22:25:12
「屁糞葛」は処構わずに突如として生えてきます。

花がさくまでは、全く異臭はありませんが、花が開いた後はかなり気になる匂いです。(いい香りと感じる御仁もあるやもしれませぬ、念のため)



「こひるがお」は6月8日に掲載しましたので、ご確認下さい。蔓自体は両者よく似てますが、「こひるがお」の葉は薄く先とがりです。



蔓が残っているのであれば、8/24と6/8を見比べて下さい。
可愛い花なのに・・・ (お~どりん)
2006-08-26 00:57:22
どなたが名付けたんでしょうね



始め漢字を見て・・・ま・まさか?

あら、やっぱし

画像で見る限りなんとも愛らしい花なのに



匂いがしないのが残念です

画像を撮る時の虚庵さまのいたずらっぽい

しぐさを想像しながら・・・
「匂い」のオマジナイを・・・ (虚庵)
2006-08-26 13:36:28
ブログ本文に書き忘れましたので、

追記します・・・。



『ンニャラニャラニャラ プイ』



この「オマジナイ」を3回唱えて

左手の掌をペロリと舐める 



右手をゲンコツに握り

左手の掌を5回強く「コスル」



左手には「あーら不思議」 

「早乙女花・さおとめばな」の香りが・・・



   
大笑い(^o^); (お~どりん)
2006-08-27 14:37:11
根が真面目?なもので・・・



やってみました~

もちろん左手を舐める前に一応匂いをかいで(^^;)



え~~!

これが・・・「早乙女花」の匂い??

力が入って7回くらいこすったかも



虚庵さまったら~
やったぜ ベイビー!!    (虚庵)
2006-08-27 15:11:19
うふ うふふ

ウー フッフッフッ 

アー はっはっはっ・・・

イー ヒッヒッヒ・・・・



『力が入って7回くらいこすったかも』・・・

やりすぎです 

5回と書いてアリマスデショ 



ダカラ お~どりん様 大



してやられた~~(^o^) (お~どりん)
2006-08-27 16:41:32
ったく虚庵さまって



茶目っ気がいっぱ~~い



うふふ・・・

いんでないべか・・・



湿気がなくカラッ!として

北海道らしい天候にやっとこなりました~♪



コメントを投稿