川端裕人のブログ

旧・リヴァイアさん日々のわざ

「PTA、実は入退会自由」という記事(@朝日新聞教育面)に登場しています

2010-02-21 11:28:07 | 保育園、小学校、育児やら教育やら
R0011096これ、娘が、CHCで通っていたバレエスクール。全然関係ないですが……。

で、表題の通り、本日の朝日新聞教育面に2/11に横浜で行われたシンポジウム「これからのPTAのあり方」についての記事が出ました。

記事には、

「PTA 実は入退会自由」
周知の是非 シンポで議論
賛成派「義務化で負担」 反対派「活動衰退」


と、3つの見出しがついています。興味のある方は、ぜひ、読んでやってくださいませ。

その中でぼくもコメントしていて(シンポの中の発言を採用されていて)、

ボランティア組織と知らないと、PTA活動は義務になり、役員はすり減ってしまう。入退会は任意と文科省が広報してほしい

などと述べております。
それについてちょこっと補足しておきますね。
これまでのPTAでは、本当にこの件は誤解され続けてきて、役員ですら半分の人が自由に入退会できる事実を知らなかったわけです(記事参照)、また、実際にそれを入会時に説明しているところは17%しかなかったわけです(同じく記事参照)。

個々のPTAで、まっとうな「会」になるべく努力するのは当然、ひとつの道なわけだけれど、それじゃあ、どうしようもない局面も多々あって、そもそも「PTAを作ろうとかつて旗を振った文科省が、PTAは自由な入退会できるんですよー」とキャンペーンを張るのは十分自然だと思うからです。

1954年に文部省(当時)が策定した「父母と先生の会」第2次参考規約には「会員になることも、会員にとどまることも、自覚に基づく個人個人の自由であって、いささかも強制があってはならない」と「自由入会」の精神がうたわれている(記事参照)わけですしね。

それを踏み外した団体を、社会教育関係団体として厚遇し続けるのは無理があるかなあと思ってやまないので、せっかくの機会ですし、文科省の現役社会教育課長に問うた次第。

しかし、扱いが社会教育関係団体である以上、文科省が直接「指導」することは困難。
それは分かってます。逆に、「指導」がばりばり入るのも困ります。
ですので、記事の中にもあるように、文科省社会教育課の神代浩課長が「教育委員会や校長には任意であるという意識を広めたい」と話したという落としどころは、ほぼ満点だと感じました。

ほぼ、というのは、もう一点、お願いしたいことがあるから。

文科省も、各レベルの教育委員会も、PTAが保護者を代表しているという前提で接するのを辞めるべき。

ということ。
任意に集まった人たち(網羅性、代表性はない)のだと認識していただければ、自然とそうなるはずだと期待します。
逆に、今、日P・文科省、各P連・教育委員会、個々のPTA・学校、のあいだで「PTAが保護者を代表しているという前提で動いている仕組み」があるなら、そういうことはやめていただきたい、というのもあるわけです。

ここまで、文科省をはじめとする行政・学校サイドにお願いしたいことでした。

もしも、シンポジウムに日Pの現役の方がいれば、「PTAは任意ですよキャンペーン」はそっちにお願いする方が自然だったという気はしています。当然のごとく。

PTA再活用論―悩ましき現実を超えて (中公新書ラクレ)PTA再活用論―悩ましき現実を超えて (中公新書ラクレ)
価格:¥ 819(税込)
発売日:2008-10


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
朝日新聞買ってきました。 (modoki)
2010-02-21 17:41:31
川端さんがシンポの演者のように読める文章で
驚きました。
言い方は悪いですが、「天下の朝日新聞」に「現職の文部科学省の課長」が「入退会の自由を認めた」という「記事」が載った影響力は大きいと思います。
特にお上から突き放された形になった、役員など"PTA組織上部"の人々へはかなりの衝撃を与えるのではないかと。
科学の世界でも、natureの表紙を飾るよりも、朝日新聞に記事が載った方が研究費がつくという笑い話があるくらいですから。
返信する
southern ballet の描線が抜群に佳く、唸っています。 (FJN)
2010-02-21 19:15:06
画家の御名前を知りたくなりました。
返信する
あはは、そうですね。パネラーだったみたいに読め... (カワバタヒロト)
2010-02-21 22:03:58
そして、思わぬところに、目を付けられたFJNさん、ありがとうございます。
誰が描いたのか知らないけれど、南のはてのバレエ団の面目躍如です。
返信する
思わぬところに誘導されてゴメンナサイ(笑)、私... (FJN)
2010-02-22 00:06:05
http://southernballet.co.nz/staff.html
で、落ち着きました。
さて、本題のこのシンポ、そして報道記事、私は『ルネッサンスになるかもしれないな』と感じています、むろん御著書『…再活用論』に通じるルネッサンス。
文科省が、PTA導入時の文部省マインドに、今一度リセットする姿勢が仄見えるからです。
「周知を逡巡する方々」がサイエンティフィックに応じることに期待せざるを得ません(微笑)。
返信する
はい、そのカンパニーです。 (カワバタヒロト)
2010-02-22 10:28:47
事務のアレックスも、ちっちゃいこクラスのミス・シャロンも出てますね。

で、ほんとにルネサンスになると良いのですが。
返信する
昨日、市P連の「第3回PTA会長研修会及び懇親... (コクワ)
2010-02-27 11:36:38
案内に「会長欠席の場合は、代理の方の出席をお願いいたします。」とあり、
時間が午後6時からと早いので、
事務局(教育委員会)に問い合わせたところ、
「各学校から1人と決まっていますので」との事でした。

当日は、職場から直行して懇親会から参加しました。
(38校、46名ぐらいの参加がありました)
P連役員2名、中学校会長1名、小学校会長3名と同席しましたが、誰も朝日新聞の記事の事を知りませんでした。
内容の説明をしましたが、あまり興味もなし。
事務局にも聞きましたが、研修会でもまったく話題にならなかったそうです。(その人も記事の事は知りませんでしたが)
少しがっかりでした。
飲み会は続き、2次会(有志)12時で、私は帰りましたが、
市P連会長、そのまた有志の方は、その後カラオケに行ったようでした。とりあえずご報告です。
返信する
コクワさん初めまして、研修会と懇親会の御報告、... (FJN)
2010-02-28 01:35:09
7年ほど前に私もそのような会の企画担当者だったので何となくシンクロ想像できました(微笑)。
教育委員会関係者が新聞記事を知らないのはガッカリです。
会長系で御一人(コクワさん)だけが知っていたというのは、むろん残念ですけれど、同時に、好いパーセンテージのような気もします。
返信する
コクワさん、それは残念でしたね。 (カワバタヒロト)
2010-02-28 11:34:52
せめて事務局にこっそりファクスするとかいかがでしょうか(笑)。

ちなみに、ぼくはこういう飲み会、苦手なんですよねぇ。
世田谷でもあるのかなあ。
きっと常任理事レベルではあるような気もする。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。