川端裕人のブログ

旧・リヴァイアさん日々のわざ

世田谷区へPTAについての質問を公開します(暫定)

2013-01-20 16:53:16 | 保育園、小学校、育児やら教育やら
Twitterでの流れから、この文書を公開します。
学校名、校長名などもすべて黒で消したりせずに、そのまま出します。暫定です。
すべてJPEGなのは、この質問文書自体、その前にした質問への回答を画像としてはり付けてある部分があるから。
なお回答は12月に来ましたが(さっき半年とかツイートしてしまったけど、それは間違いでした)、個別の質問に回答するものではなく、実質的に返事はもらっていないと思っています。
再質問してものれんに腕押しであろうと確信したので、それ以上深追いせずにおりました。
(一番したにPDF版も用意しました)
Photo

2
3
4
5
画像ファイルがちいさいので一応PDFも。
「SetagayaPTA.pdf」をダウンロード



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰してます。 (まるお)
2013-12-29 00:28:27
12月に入ってから、千葉市教委と何度かやりとりをしていました。
その「分からんちー」ぶりはタメ息ものです。(教委の大変さも分からないでもないですが。)

picoさんのコメントに導かれ、改めてカワバタさんの世田谷区教委への質問状を読ませていただき、千葉市教委とやりとりする上でも参考になる点が多々ありました。

私も、その後、世田谷区教委がどのような回答をしてきたのかとても興味があります。
PTAに学校施設の恒常的な利用を許可している点を取っても、教委の責任は極めて重いと思っています。(参照:社会教育法第四十五条)
返信する
いやあ、すみませんです。 (カワバタヒロト)
2013-12-29 17:54:44
探してみたんですけど、発見できず。
なんか、もうどうでもいいやってかんじの返答だったのか、文書ではなく口頭で書き起こすのも面倒だったのか……。
ツメが甘いです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。