ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ぶな太の四季折々
身近な四季の花をカメラで追って
身近な百日紅の咲く風景
2012年08月26日
|
日記
近所に百日紅の美しく咲く家があります。
この家は長年貸家にしてあり、新築する人が代わる代わる
仮の住まいに借りて重宝がられています。
ほかにも百日紅の咲く家はありますが、なぜか花つきが
よくないです。
帷子川沿いの散歩コースに百日紅が5,6本ありますが、
この橋のたもとに咲く百日紅は橋から眺望できるので
格好の撮影スポットになっていました。
ルドベキア・タカオと百日草
2012年08月25日
|
日記
追分市民の森の近くの畑の縁にルドベキア・タカオが
咲いていました。
小さいこの花が群生すると褐色の筒状花がアクセントに
なってよく目立ちます。
あまりの花の多さに構図に迷ってしまいます。
逆転の発想で本来は避けたいはずのガードレールの
人工物を入れました。
ヒマワリも、百日草も、ルドベキア・タカオも
夏の暑さに強く元気に咲いていました。
市民の森の百日草畑は花盛りでしたが、その日は
期待していたナガサキアゲハなどの姿はなくさびしかったです。
座間のひまわり畑の魅力
2012年08月24日
|
日記
座間のひまわり畑は知られていますが、行ったことは
ありませんでした。
近くの市民の森のひまわり畑はテディベアという品種で
筒状花(タネのできるところ)が目立たず物足りませんでした。
座間のひまわりは7月下旬と8月中旬の2回祭りが行われる
ように種が撒かれていました。
ひまわりはみんな東の方を向いて咲いていて行儀のよさに
感心し、漢名の向日葵に納得しました。
畑の全体を見下ろせるように特設のスタンドが設けられて、
ありがたかったです。
青空と白い雲を入れる構図をイメージしましたが、畑の頭上に
白い雲がなかったのが残念でした。
焼けつくような暑さの中、カメラを持った人が多かったです。
庭の新鉄砲百合
2012年08月23日
|
日記
庭に白い筒状の新鉄砲百合が咲きました。
鉄砲百合と台湾原産の高砂百合(タカサゴユリ)との自然交雑種
といわれます。
5,6年前に筒状花に赤い縞のある高砂百合が庭に入ってきましたが
最近は赤い縞のない新鉄砲百合に代わっています。
種子から増えるので繁殖する傾向があります。
この春、草取りをする花の管理人にこの種の百合を減らすように
注文をつけました。
昨年の夏、熱海の先のゴルフ場に行く途中、道端に大繁殖する
高砂百合からこの種の百合の正体を見ました。
そんな先入観がありますが、いざ花が咲いてみるときれいです。
フェンス際の百合は草丈1.5m、筒状花の長さは20センチも
ありました。
ノカンゾウが咲いていました
2012年08月22日
|
日記
帷子川沿いの市道の小さな橋の脇に設けられた狭い歩道から
鮮やかな赤橙色のノカンゾウを見つけました。
パイプフェンスからカメラを出して川の斜面に咲いた
ノカンゾウを撮りました。
ヤブカンゾウは八重の花ですが、ノカンゾウは一重咲きです。
その日別のところで土手に咲いたキスゲに似た黄色い花を
見逃していました。
図鑑を見て、あの花は東京近郊に咲くノカンゾウの雑種に
違いないと昨日撮ってきました。
雑草の生い茂る中にひっそりと咲いていました。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
トチノキの白い花を探して
以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。
最新記事
ボタンクサギが咲いていました
ホウセンカが咲いていました
鬼百合が咲きました
ヘクソカズラが咲いていました
ムクゲが咲いていました
>> もっと見る
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2012年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新コメント
カテゴリー
日記
(3540)
帷子川
(317)
四季の森公園
(114)
追分市民の森
(370)
こども自然公園
(90)
奥日光の自然(初夏)
(9)
真鶴半島の四季(春)
(7)
真鶴半島の四季(夏)
(24)
白馬の花三昧
(3)
真鶴半島の四季(春)
(15)
春の上高地
(2)
鎌倉の紫陽花
(4)
江の島初詣
(3)
初冬の爪木崎
(4)
秋の箱根
(2)
大船植物園
(3)
夏の奥日光
(4)
爪木崎の水仙
(3)
秋の上高地
(2)
座間谷戸山公園
(9)
奥日光の紅葉
(3)
渋沢丘陵
(2)
吾妻山公園
(5)
真鶴半島の四季(秋)
(27)
箱根湿性花園
(7)
真鶴半島の四季(冬)
(29)
町田薬師池公園
(4)
信州の湿原
(6)
アクセス状況
アクセス
閲覧
697
PV
訪問者
323
IP
トータル
閲覧
3,419,037
PV
訪問者
965,326
IP
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#花ブログ
自己紹介
ぶな太です。
散歩道や庭など身近に咲く四季の花を撮って楽しんでいます。since 2009.11
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について