goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

庭に咲いた紫蘭

2019年05月02日 | 日記

庭に紫蘭(シラン)が咲いています。
紫蘭は日本に自生する野草でいまは準絶滅危惧種です。



紫蘭の栽培品を公園や庭先でよく見かけます。

谷村新司の歌が好きで、一時「陽はまた昇る」
歌詞を諳んじたほどでした。
20年以上たったいまもよく覚えているのは
「鉢植えの紫蘭の花 朝の雨にうたれ
息絶えだえに ただひたすらに遠い窓の外」
という部分で、紫蘭の花のおかげです。

昨日から紫蘭に雨が当たりましたが、茎が傾く
ことなく直立していました。
シロバナシランも咲いてますが、紫蘭は紫が
いいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。