goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

ホタルカズラを探して

2019年04月18日 | 追分市民の森
庭のフェンス際にホタルカズラが咲きました。
つるを伸ばした青紫色の花に日差しが当たると美しいです。
その光る有様をホタルに見立ててホタルカズラの名前が
つきました。



庭に咲く花では物足りなくなり、追分市民の森の心当たりの
場所に探しに行きました。
そこは道幅2・5mの山に面した狭い公道でときどき車が通り、
落ち着いてカメラを向けられませんでしたが、野に咲く
ホタルカズラが撮れて満足しました。
人通りがなくこの青紫色の花に気づく人はいないでしょう。

そばの田んぼにはレンゲソウが一面に咲いて紅紫色に色づいて
いました。
あぜにはキツネアザミ、タガラシ(田枯らし)、ハナニガナ、
カントウタンポポが咲いていました。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。