goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

遊行柳とヒメオドリコソウ

2019年04月14日 | 日記
先週後半に那須を旅行しました。
桜のシーズンは過ぎているという予想でしたが、桜の花が
各所で残っていました。





芦野の遊行柳(ユギョウヤナギ)付近を歩きました。
遊行柳は謡曲に出てきますが、芭蕉が奥の細道を歩いたとき
ここに立ち寄ったとされ句碑がありました。
田1枚植えて立ち去る柳かな 





遊行柳付近を歩いていたら、ヒメオドリコソウのきれいな
ピンクの花が咲いていました。
この春たくさんのヒメオドリコソウを見ていますが、
これほどきれいな花を見たのははじめてでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。