goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

サクラソウと西洋サクラソウ

2019年04月17日 | 日記
庭に紅色のサクラソウが咲きました。
20年以上前から庭にありますが株は以前の
状態ままで小さいです。
観察していると花が咲かない年もあります。





昨年5月末に奥日光千手ヶ浜のクリンソウの群生地に
行ったとき、サクラソウも咲いていました。
青々とした葉の中に咲くサクラソウに本来の美しさを
感じました。



散歩しているとプランターに咲いた西洋サクラソウを
よく見かけます。
別名プリムラ・マラコデスです。
中には5,6個のプランターに西洋サクラソウをいっぱい
咲かせたお宅があります。
アップしたのは散歩道の畑の中に咲いた花です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。