10日余り前に追分の森で撮った野草をアップします。
シラヤマギクは雑木林付近に咲いていました。
草丈は1m以上ありますが花径は2センチほどと小さく
目立たないです。
いつもシラヤマギクを見るともっと見栄えのいい花は
ないかと思いますが、素朴な趣がシラヤマギクの特徴です。
森の中にミズヒキ(水引)が咲いていました。
花穂の上は赤で下は白です。
これを紅白の水引に見立ててこの名前がつきました。
庭の鉢に咲いているミズヒキを見たら、赤い花穂の裏側は
白でした。
森の中でヤブマオがよく見かけました。
水路付近に咲くアカソに似ているので興味をもちました。
草丈1mほどあり淡緑色の花穂は目立たないですが、
ヤブマオの名前を知ってからアカソとヤブマオに親しみを
覚えています。
4枚目は同じイラクサ科のアカソです。
シラヤマギクは雑木林付近に咲いていました。
草丈は1m以上ありますが花径は2センチほどと小さく
目立たないです。
いつもシラヤマギクを見るともっと見栄えのいい花は
ないかと思いますが、素朴な趣がシラヤマギクの特徴です。
森の中にミズヒキ(水引)が咲いていました。
花穂の上は赤で下は白です。
これを紅白の水引に見立ててこの名前がつきました。
庭の鉢に咲いているミズヒキを見たら、赤い花穂の裏側は
白でした。
森の中でヤブマオがよく見かけました。
水路付近に咲くアカソに似ているので興味をもちました。
草丈1mほどあり淡緑色の花穂は目立たないですが、
ヤブマオの名前を知ってからアカソとヤブマオに親しみを
覚えています。
4枚目は同じイラクサ科のアカソです。