おはようございます。税理士の倉垣です。
今の経済不況は金融危機からスタートしましたが、その金融取引は現在ではずいぶん複雑になっているようです。
私も、金融に関しては専門知識が不足しているので、少しづつ勉強をしていこうと思っています。最初はFX取引からです。シンプルな例を設定して、計算機をたたきながらやると少しは実感がわくのではないでしょうか。
実際にやるのはリスクを考えて慎重になりますが。
FX取引の簡単な計算例
[例]
FX(外国為替証拠金取引)で、1ドル=98円のときに10万ドルを購入し、1年後に1ドル100円で売却した。ドル、円の金利がそれぞれ2%、1%であったときのこの取引の収支は。
[答]
1.円の借入額:98円×10万ドル=9,800千円
2.返済時の円の借入利息:9,800千円×1%=98千円
3.購入したドルの運用利息:10万ドル×2%=2,000ドル
4.利益:100円×(10万ドル+2,000ドル)-(9,800千円+98千円)=302千円
この場合、スワップ・ポイントは302千円-10万ドル×(100円-98円)=102千円です。
以上のようにFX取引は、購入資金(上例では9,800千円)を借入し、それでもって外貨(上例では10万ドル)を購入する。購入資金の借入利息の利率と購入外貨の運用利率に差があればこれもFX取引の収支を構成します。
倉垣税理士事務所の公式WEB http://kuragaki.jp
今の経済不況は金融危機からスタートしましたが、その金融取引は現在ではずいぶん複雑になっているようです。
私も、金融に関しては専門知識が不足しているので、少しづつ勉強をしていこうと思っています。最初はFX取引からです。シンプルな例を設定して、計算機をたたきながらやると少しは実感がわくのではないでしょうか。
実際にやるのはリスクを考えて慎重になりますが。
FX取引の簡単な計算例
[例]
FX(外国為替証拠金取引)で、1ドル=98円のときに10万ドルを購入し、1年後に1ドル100円で売却した。ドル、円の金利がそれぞれ2%、1%であったときのこの取引の収支は。
[答]
1.円の借入額:98円×10万ドル=9,800千円
2.返済時の円の借入利息:9,800千円×1%=98千円
3.購入したドルの運用利息:10万ドル×2%=2,000ドル
4.利益:100円×(10万ドル+2,000ドル)-(9,800千円+98千円)=302千円
この場合、スワップ・ポイントは302千円-10万ドル×(100円-98円)=102千円です。
以上のようにFX取引は、購入資金(上例では9,800千円)を借入し、それでもって外貨(上例では10万ドル)を購入する。購入資金の借入利息の利率と購入外貨の運用利率に差があればこれもFX取引の収支を構成します。
倉垣税理士事務所の公式WEB http://kuragaki.jp