九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

山形県高校新人大会を終えて

2008年09月14日 11時30分36秒 | 大会関連(投稿者・コーチ)
久しぶり日曜日の休養日です。大会後でも日曜日は休まないのですが、市営グランドは市民陸上大会の為に使えません。遠征するまででもないので休養日としました。県新人大会が終わりましたが、満足できる記録や成績でない部員も多く出ました。昨年度の新人大会では男女リレー種目がことごとく惨敗し、リレーメンバー全員に泣かれましたので、今年はリレー種目に力を入れました。男子はリレー2種目とも2位と記録は満足できないものの4位以内の目標を達成しましたが、女子の400mRは予選で全体の2位にあり、勝てる力はあったのにミスで勝てませんでした。国体合宿等で抜けた為に一番練習不足の1・2走のバトンパスの失敗でした。それでも2走ビリからアンカーまで必死で追い上げ4位と同記録の5位(着さあり)まで追い上げた選手の健闘を誉めてあげたいと思います。あくまでも今回のミスは「指導者の責任です」。男女リレーで一番弱いのが女子1600mRでした。4人の内400m記録の最高が60秒5で予選は4分08秒75。メンバーを落として予選を走る高校もあり、九里陸上の力は4位~6位がギリギリの線でした。「ビリ哲学」を生かせばと期待してスタート。4名が全てを出し切る走りで3位。(4分01秒64)お見事でした。同じメンバーで7秒以上あがるとは・・・。本気さとは何かを知る事が出来ました。ここまで来たら来春は頭を狙います。以上県新人大会のまとめをリレーで報告しました。昨日の成績報告の中で女子混成競技(7種競技)が抜けていたのでお知らせします。

女子混成競技

総合2位・遠藤沙耶香(1年)3631点。
100mH・16秒12(700点)・走り高跳び・1m48(599点)砲丸投げ・8m07(404点)・200m・28秒68(578点)・走り幅跳び・4m71(482点)・槍投げ・23m55(355点)・800m・2分45秒37(513点)トータル3631点2位。以上。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山形県高校新人大会報告 | トップ | 楽しい九里陸上芋煮会 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大会関連(投稿者・コーチ)」カテゴリの最新記事