flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

乗本 君ヶ伏床

2007-01-15 00:00:19 | 城郭・城下町
(愛知県新城市乗本)
 乗本五砦の中で最も北に位置し、標高も約170mと最も高い。
宇連川、谷下川を見下ろす君ヶ伏床(君ヶ臥床 きみがふしど)砦も長篠城包囲を目的として構えられた陣砦であり、武田氏臣和田信業、和田氏臣長竹昌基、反町大膳が守将を務めたという。
 背後の吉川村から押し寄せた酒井忠次らによって襲撃され、壊滅した。
 北斜面は大正時代に開墾され段々畑となっており、長篠や乗本小川の集落が望められる。
 頂きには「富吉内 菅沼れい 菅沼てつ」と刻まれた阿弥陀石仏があり、傍らには弘法像、下方には聖観音像が立っている。
 訪れたこの日、鹿が姿を現した。自然豊かな山である。
         

(関連記事:鳶ヶ巣山 姥ヶ懐 中山 久間山 舟津 大通寺 医王寺山 天神山
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする