flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

Duo Scala

2024-09-30 00:00:00 | STRUCTURE-構造物残影-
(デュオスカーラ品川大井 東京都品川区南大井)
 平成14年(2002)に築造された、SRC造13階、日影による中高層の建築物の制限対策設計を施された集合住宅である。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御成小学校旧講堂

2024-09-29 00:00:00 | 学びのやかた
(神奈川県鎌倉市御成町 2016年2月10日)
 昭和8年(1933)に築造された、木造平屋建塔屋付、床面積684㎡の講堂である。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開運通令和四年

2024-09-28 00:00:00 | 街道・宿場町
(愛知県豊川市開運通)
 一時は毎日通っていた開運通を数年振りに訪れると閑散感が増していた。駅前通から佐奈川開運橋に至る開運通に沿って、昭和35年(1960)豊川町也通、天通、左通、幾通(いずれもイロハ順)の一部から分かれて成立した地名である。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧犬塚勝太郎邸

2024-09-27 00:00:00 | 木のたてもの
(神奈川県鎌倉市浄明寺 2016年2月10日) 
 大正11年(1922)政治家犬塚勝太郎(1868-1949)の別邸として築造された。現在は浄妙寺の所有となっている。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊川閣令和四年

2024-09-26 00:00:00 | ほとけのいおり
(曹洞宗円福山妙厳寺 愛知県豊川市豊川町)
 天保時代に再建された総桧造の法堂が解体され立願所となり、位牌堂であるRC造の宝雲殿の場所に新法堂を建立するため昭和41年建造の宝雲殿も解体された。































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢瀬戸神社

2024-09-25 00:00:00 | かみのやしろ
(横浜市金沢区瀬戸 旧郷社 2016年2月10日)
 治承四年(1180)源頼朝が伊豆で挙兵の際に三島明神の加護を受けたということから、この地に大山祇命を勧請したのが始まりという。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊橋令和四年

2024-09-24 00:00:00 | RODEN-哀愁のRailway-
(愛知県豊橋市)













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴船神社平成二十七年

2024-09-23 00:00:00 | かみのやしろ
(京都市左京区鞍馬貴船町 2015年6月4日)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊橋藤沢

2024-09-22 00:00:00 | ご近所漫ろ歩き
(愛知県豊橋市藤沢町)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴船川床

2024-09-21 00:00:00 | 水のほとり
(京都市左京区鞍馬貴船町 2015年6月4日)
 この日の宿から、川床料理の主人の送迎で九年振りの貴船を訪れる。到着すると明らかに気温が低く、六月とは言え用意された半纏が重宝する程であった。


































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西小坂井

2024-09-20 00:00:00 | RODEN-哀愁のRailway-
(愛知県豊川市伊奈町縫殿・前山)
 昭和20年(1945)南山新田の軍需工場引込線へ分岐する東海道線西伊奈信号場として開設されたが、昭和23年(1948)に旅客駅となった。駅昇格当時の設備が現在も供用されている。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿児神明

2024-09-19 00:00:00 | 海道・みなと
(伊勢志摩国立公園 三重県志摩市阿児町神明 2015年6月4日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松砂山町

2024-09-18 00:00:00 | 漂い紀行
(浜松市中区砂山町)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志摩線

2024-09-17 00:00:00 | RODEN-哀愁のRailway-
(近畿日本鉄道 2015年6月3日)
 この日は、しまかぜ号で賢島に向かった。







































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛染院跡と溶岩塚

2024-09-16 00:00:00 | ほとけのいおり
(静岡県三島市一番町 市指定天然記念物)
 かつて愛染院は三嶋大社の別当(神宮寺)であったが、安政大地震によって倒壊し、再興されないまま明治維新の神仏判然令によって廃寺となった。溶岩塚は富士山の噴火によって流出した溶岩が凝固したもので、愛染院のあった辺りでは塚のように盛り上がっていたためこう呼ばれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする