flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

石垣港

2022-10-31 00:00:00 | 海道・みなと
(沖縄県石垣市 2012年12月25日)
 明治5年(1872)に開港した、日本最南端の重要港湾である。日本各地、台湾からの貨物船発着、八重山群島との旅客拠点の役割を担っている。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空知川

2022-10-30 00:00:00 | 水のほとり
(北海道上川振興局)
 標高1,920mの十勝岳連峰上ホロカメットク山より発し、石狩川に注ぐ延長195kmの一級河川である。名の由来は、ソー(滝)・ラプチ(重なる)・ペッ(川)というように、滝の多い川を意味する。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登野城漁港マンタ公園

2022-10-29 00:00:00 | 海道・みなと
(沖縄県石垣市八島町 2012年12月25日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富良野

2022-10-28 00:00:00 | 街道・宿場町

(北海道富良野市)

 北海道の臍(へそ)にあたる富良野を訪れた。旧来からアイヌの生活圏であったが、明治29年(1896)富良野原野殖民地区画により福岡県から中村千幹(ちから)らが入植し、開拓が行われた。以降農業が盛んとなり、ワインやチーズ等の特産品も産出している。前述の地理的要因により開始された北海へそ祭りや、テレビドラマ北の国からの舞台となったこと等により観光客が増加したが、過疎化により街自体の力が衰えたため、近年ではルーバン・フラノ構想により市街地にフラノマルシェを開業させる等、策を昂じている。富良野の由来は、アイヌ語でフーラ(匂い)・ヌ(嗅ぐ)・イ(ところ)を表し、活火山である十勝岳の臭気を意味するという。




















富良野市記事:空知川
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮良

2022-10-27 00:00:00 | 漂い紀行
(沖縄県石垣市宮良 2012年12月25日)
 日没の遅い南の島の夕暮れ。島にとっては大切な配水池タンクが、山の上に見える。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ラベンダー畑」

2022-10-26 00:00:00 | ふるさとの木々
(北海道空知郡中富良野町北星)
 富良野川沿い、上富良野町との境に広がる農園。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

底原湖

2022-10-25 00:00:00 | 水のほとり
(底原川 沖縄県石垣市宮良 2012年12月25日)
 旱魃が多かった石垣島において、宮良川流域灌漑計画により、昭和57年(1982)に工事が開始され平成4年(1992)に竣工した、面積1.38km2,総貯水量13,000千m3の人造湖である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い用水池

2022-10-24 00:00:00 | 水のほとり
(北海道空知郡中富良野町宮町)
 中富良野は大正時代に腸チフスが流行したため、それまでの川の水の飲み水から井戸掘削及び湧水の水利用へと転換した。この用水池もその一つであるが、アルミニウムを含んでいるため、特に曇天の日には水が青く見えるという。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川平観音堂

2022-10-23 00:00:00 | ほとけのいおり
(沖縄県石垣市川平 2012年12月25日)
 17世紀中葉、港で風待ちをしていた船に乗っていた小僧が川平に上陸し、暫くして港に戻ると船はいなくなっていた。小僧は嘆き悲しみ、船が戻るよう祈ったところ、北風が吹き船が戻り乗ることができた。小僧は和尚となり、祈ったこの場所に観音堂を建てたのだという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北星山

2022-10-22 00:00:00 | ふるさとの木々
(北海道空知郡中富良野町宮町)
 標高309mの北星山の斜面には、町営の植物園がある。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢諏訪神社

2022-10-21 00:00:00 | かみのやしろ

(長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 2012年8月19日)
 健御名方富命(たけみなかたとみのみこと)を祀る諏訪神社の創建は不詳ながら、現在の社殿は元禄時代の再建という。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中富良野

2022-10-20 00:00:00 | 街道・宿場町

(北海道空知郡中富良野町)
 富良野川沿いに広がる田園の所々に農業倉庫が点在する。















中富良野町記事:北星山 青い用水池 「ラベンダー畑」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖パウロ教会

2022-10-19 00:00:00 | かみのやしろ
(長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 DOCOMOMO JAPAN選定 日本におけるモダン・ムーブメントの建築033 2012年8月19日)
 昭和10年(1935)イギリス人司祭ウォードによって献堂され、建築家アントニン・レーモンドによって設計された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上富良野

2022-10-18 00:00:00 | 漂い紀行
(北海道空知郡上富良野町)
 明治30年(1897)三重県津から入植した八名によって開拓された。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北上川・和賀川合流地

2022-10-17 00:00:00 | 水のほとり
(岩手県北上市 2011年11月5日)

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする