(みさくぼ 静岡県磐田郡水窪町 2000年1月4日)
北遠の山あい、塩の道(秋葉街道)の宿場である水窪を訪ねた。
今まで、隣接する天龍村や佐久間町へは訪れているが、この地は通過するだけであった。
佐久間ダム建造による飯田線の付け替えによって、他所に比べて過疎化の進行も緩やかなようだが、“国境いの村”という面持ちは失われずにあるようである。
付近は“みさくぼ”というだけあって、水音のしないところはないほど、清水が流れ出ていて、この辺りでは“井水”と称し、生活用水として使われている。
また、山の斜面に貼り付くようにして昭和以前の民家が残されている。
水窪川と翁川の合流するところで土地の人と出会った。
地頭方という集落に住んでいる人で、途中、急坂を一緒に上って行ったのだが、さすが土地柄、足腰は丈夫そうであった。
「昨日も鹿を捕まえとったよ」と、自然の豊かさを語ってくれた。
ただでさえ標高が高いのに、更に見上げるように民家が点在している。まるで、中世の城塞のようであった。
(関連記事:旧大嵐駅跡 夏焼トンネル 地頭方 高根城 水窪の崖崩れ 向市場遺跡 奥領家 富山村 富山村平成二十五年 北遠春野)
ログイン
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 691 | PV | ![]() |
訪問者 | 325 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,492,463 | PV | |
訪問者 | 1,745,274 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 1,417 | 位 | ![]() |
週別 | 1,444 | 位 | ![]() |
ブログ通信簿
検索
最新記事
カテゴリー
- 漂い紀行(841)
- ご近所漫ろ歩き(139)
- 街道・宿場町(975)
- ろうじ(24)
- 城郭・城下町(605)
- 孝霊天皇流族関係記事(89)
- 水のほとり(715)
- 海道・みなと(268)
- ふるさとの木々(238)
- STRUCTURE-構造物残影-(586)
- 木のたてもの(180)
- RODEN-哀愁のRailway-(490)
- ガレリア(32)
- いにしえの人びと(209)
- いにしえびとの睡(338)
- かみのやしろ(669)
- ほとけのいおり(423)
- 石のまもり(138)
- 大きな仏さま(39)
- 民俗・伝承(76)
- 学びのやかた(219)
- 天祐語録(45)
- kourei-ki-日記-(120)
- まちの違和感(61)
- 干支(32)
- てんゆうれしぴ(2)
- illuminated(64)
- 国境いの村(9)
- まちの美(11)
- いにしえの美(2)
- お知らせ(15)
最新コメント
- Unknown/笠置観光ホテル
- kourei-flow/南池袋再開発
- だんだん/南池袋再開発
- kourei-flow/Grand shoppers TOYOKAWA
- 懐かしい/Grand shoppers TOYOKAWA
- kourei-flow/NANAKO
- aoikitakaze4390031/NANAKO
- kourei-flow/修禅寺
- だんだん/修禅寺
- Unknown/駒ヶ根高原美術館
- kourei-flow/美濃加茂神社
- nekodrip-135/美濃加茂神社
- kourei-flow/銀閣寺
- kourei-flow/小坂井 五社稲荷神社
- だんだん/銀閣寺
- だんだん/小坂井 五社稲荷神社
- kourei-flow/北大エルム
- だんだん/北大エルム
- kourei-flow/旧北大第2農場事務所
- だんだん/旧北大第2農場事務所
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- 今治バリバリリンク集
- 田舎の優歩道・・・♪♪
- Webカノ誌
- リンクブログ↑ ↓My HP