flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

サン・カルロ・アル・コルソ教会

2015-06-30 00:00:00 | かみのやしろ

(Chiesa di San Carlo al Corso イタリア共和国ロンバルディア州ミラノ県ミラノ市ヴィットーリオ・エマヌエーレ)
 1578年のペスト流行の際、救済に尽力した聖人カルロ・ボロメオ(1538-84)に因み、1847年に完成したネオ・クラシック様式の教会である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆 内浦

2015-06-29 00:00:00 | 海道・みなと

(静岡県沼津市内浦三津・内浦長浜)
 駿河湾に面するこの地は、小さな入江となっており、内浦湾と呼ばれる。漁港は三津(みと)にあり、「津」は港を意味する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸満ロータリー

2015-06-28 00:00:00 | 漂い紀行

(沖縄県糸満市糸満)
 那覇から南城を経て大宜味に至る国道331号線と、糸満港から西原に至る県道77号線の交わるロータリーである。アメリカ統治時代に設置された。付近はかつて糸満市の中心地であったが、商業衰退により往時の面影は感じられない。
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門谷のネズの木

2015-06-27 00:00:00 | ふるさとの木々

(愛知県南設楽郡鳳来町門谷字下浦 県指定天然記念物 1990年6月8日)
 ネズは杜松と書き、ヒノキ科の針葉樹である。このネズの樹齢は1300年と推定され、鳳来寺開山と同時期とされる。
 鳳来寺山登山口

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

了仙寺

2015-06-26 00:00:00 | ほとけのいおり

(静岡県下田市七軒町 国指定史跡)
 日蓮宗法順山了仙寺は、寛文十二年(1635)下田奉行今村正長によって創建された寺院である。嘉永七年(1854)日米和親条約(下田条約)締結はこの了仙寺で行われている。境内には今村正長とその室、正成、正信の五輪塔があり、また、洞窟を利用した後期古墳があって、装身具が見つかっている。
 
  今村氏墓所
  了仙寺横穴古墳

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天草宝島ライン

2015-06-25 00:00:00 | 海道・みなと

(熊本県宇城市・上天草市・天草市 雲仙天草国立公園 2015年5月10日)
 三角港を出て天草下島本渡に向かう。昭和41年(1966)天草五橋が開通して以降、航路の衰退が起こったが、三角線の観光化により、平成21年に就航した三角ー前島ー本渡間の航路が「天草宝島ライン」とみなされ、持ち直しつつあるという。航路の途中は天草松島と呼ばれる多島景観が広がり、島には観海アルプスと呼ばれる山々が連なっている。

 維和島と野牛島を結ぶ東大維橋
 維和島
 前島にある旧海上自衛隊岩国航空基地所属のPS-1
 前島港
 天草4号前島橋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賢島

2015-06-24 00:00:00 | 海道・みなと

(かしこじま 三重県志摩市阿児町賢島 2015年6月3日)
 高架の駅を降りると、閑散とした駅前が目につく。平日ということもあろうが人はおらず、商店や飲食店が少なく、休日でも然程賑わいはないという。G7サミットの候補に選ばれている地であるが、近年のセキュリティ傾向として、この地が選ばれる可能性が高いだろう。賢島は列車で訪れると気付きにくいが島であり、志摩半島から鉄道と道路の短い橋で結ばれている。元々は徒歩(かち)で渡ることができるところとして、かちやま→かしこやま→かしこじまに訛っていったとされている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタ・マリア・ノヴェッラ教会

2015-06-23 00:00:00 | かみのやしろ

(Piazza di Santa Maria Novella イタリア共和国トスカーナ州フィレンツェ県フィレンツェ市)
 サンタ・マリア・ノヴェッラ駅前にある、同駅の名の由来にもなった教会である。9世紀にサンタ・マリア・ヴィーニェ礼拝堂として創立し、現在の聖堂は1246年に着工されたものである。また、修道僧がこの地で薬草を栽培し、世界最古の薬局を開設している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新町八幡砦

2015-06-22 00:00:00 | 城郭・城下町

(愛知県新城市西新町)
 田町川に面する台地縁端である八幡社付近に砦があったという伝承がある。然し、近隣の石田字八幡、新城古城の北側上段が八幡砦であるという説もあり、双方にこの地の統治者である菅沼氏(土岐氏裔)の砦があったのかもしれない。
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国場川と奥武山

2015-06-21 00:00:00 | 水のほとり

(こくばがわとおおのやま 沖縄県那覇市)
 国場川は与那原町と西原町境の標高158mの運玉森(うんたまむい)より発し、ラムサール条約指定湿地の漫湖を経て東シナ海に注ぐ全長11.25kmの二級河川である。奥武山は漫湖下流部の岸で、かつては中州であった。1883年に初代明治橋が架橋され陸続きとなり、小禄側の水路は埋め立てられた。1959年には運動公園である奥武山公園が開設されている。
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太田資宗五輪塔

2015-06-20 00:00:00 | いにしえびとの睡

(愛知県南設楽郡鳳来町門谷字下浦 1990年6月8日)
 鳳来寺山参道近くに五輪塔がある。慶安四年(1648)浜松藩主時代に鳳来山東照宮の造営を任ぜられた、太田備中守資宗(すけむね)の供養塔である。延宝八年(1680)に八十歳で没している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆 下田

2015-06-19 00:00:00 | 街道・宿場町

(静岡県下田市)
 伊豆急行終点の下田に降り立つ。近年は過疎地域となった下田も、かつて東海道三島宿から分かれる下田街道の起終点であり、嘉永七年(1854)日米和親条約による下田開港で賑わったところである。
  伊豆急下田駅
 喉の神 香煎塚
 三島(韮山)代官新田陣屋跡
 宝福寺 坂本龍馬飛翔の地
 
 
   法順山了仙寺
       ペリーロード
    旧澤村邸
   下田港
       
  開港当時のなまこ壁 雑忠家
 特産金目鯛の下田バーガー
 吉田松陰が密航を計画した弁天島
  
 稲生沢川下田橋

関連記事:下田ホテル遺跡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角港

2015-06-18 00:00:00 | 海道・みなと

(みすみ 熊本県宇城市三角町)
 三角駅を降り立ち、天草宝島ラインに乗船するため三角(東)港へ向かう。かつては賑わったであろう三角の港も天草大橋によって流れが変わり、需要が小さくなっている。三角の語源は景行天皇十八年(A.D.88)景行天皇の九州巡幸の際、この地を訪れたことによって、付近が「ミカド」と呼ばれるようになったことに由来するという。
 海のピラミッド(三角港フェリーターミナルビル)
 対岸の戸馳島

 野牛島に架かる東西大維橋
 維和島
 大矢野島

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまかぜ で賢島へ

2015-06-17 00:00:00 | RODEN-哀愁のRailway-

(近畿日本鉄道50000系特急電車 2015年6月3日)
 6月4日の京都の予定につなげるため、急遽3日に志摩賢島の予定を組み込んだ。少し気になる感じがしたため、予定より早く自宅を出て名古屋に向かったが、案の定名鉄線のトラブルで運休や遅れが出始めていた。10:25近鉄名古屋を出発。雨の中、伊勢湾に沿って南進した。所要時間を第一目的にしている列車ではないため、やや臨時列車のダイヤ設定で走行している感はある。四日市を出ると、県庁所在地津に止まらず伊勢市に停車する。そして志摩線に入ると、曲線の連続で鈍足で進んで行く。しまかぜは平成25年の神宮式年遷宮に合わせて導入された6両編成の観光特急であり、大阪、京都、名古屋から週6日、毎日1往復運転されている。
 15分先発の賢島行ビスタEX30000系
 アーバンライナー21000系
 しまかぜ50000系
  ハイデッカープレミアムシート
 
  
  木曽三川を渡る
  
     賢島に到着
 先に到着の賢島行ビスタEX
 


(関連記事:賢島

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラーリ

2015-06-16 00:00:00 | かみのやしろ

(Frari イタリア共和国ベネト州ヴェネツィア県ヴェネツィア市サンポーロ)
 サンポーロの中心フラーリには、1338年完成のサンタ・マリア・グロリオーザ・ディ・フラーリ教会がある。また隣接して、1560年建造のルネサンス様式であるスクオーラ・グランデ・ディ・サン・ロッコ(大信者会堂)がある。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする