和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

薫 風(六)新・人間革命

2012年02月06日 07時27分10秒 | 今日の俳句
   新・人間革命

【「聖教新聞」平成24年2月6日(月)より転載】
http://m.seikyoonline.jp/


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪


薫風8(2/6)
 青年たちは、一言も聞き漏らすまいと、真剣な表情で、山本伸一の話を聞いていた。伸一は、その真摯な姿勢に好感をいだき、少しでも多くのことを語っておこうと思った。

 「司会者は、勤行の副導師を務めることもあるので、今日は、副導師の基本についても話しておきます。

 副導師をする場合には、まず、導師の声をよく聴いて、その声に、合わせていくことです。導師を差し置いて、先に進んでしまってはならないし、遅くなってもいけません。

 そのうえで、白馬が天空を駆けるような、軽快なリズムの勤行にしていくことです。

 また、大人数で勤行をすると、読経も、題目も、だんだんと遅くなりがちです。副導師は、それに引っ張られてしまうのではなく、軽やかなテンポで、みんなをリードしていかなくてはならない。

 さらに、読経の発音は、明瞭であることが大事です。そうするには、日々の勤行の際に、いい加減な発音になっていないか、息継ぎの場所は適切かなど、よく注意し、完璧な勤行をめざして、努力していくことです。

 ともかく、音吐朗々と、さわやかに、力強い勤行を心がけることです。この九州訪問では、副導師の訓練もしていきます」 それから伸一は、メガネがよく似合う、秀でた額の青年に声をかけた。北九州文化会館がある小倉北区の男子部長で、歯科医師の福富淳之介である。

 「仕事は、うまくいっているの?」

 「はい。昨年の三月に歯科医院を開業しました。すべて順調です」

 伸一は笑いながら言った。

 「それはよかった。嬉しいよ。でも、それならば、今日は、激励するのはやめておきます。すべてうまくいき、幸せそうな人は、励まさなくても大丈夫だもの。

 苦しみながら、最悪の状況のなかで、健気に頑張っている人こそ、私は、全力で、生命を注ぐ思いで励ましたいんです。そうしていくのが仏法者であり、学会の心なんです」



☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆


◎今朝の一句」季語(号)集
http://kouki503wai.blog65.fc2.com/?mode=m&no=566&cr=fd6e59dff336e002361532d3e929ec8d

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

白梅/No.822・2012年(平成24年)2月6日(月)

2012年02月06日 06時28分23秒 | 今日の俳句
白梅/No.822・2012年(平成24年)2月6日(月)


■ 海苔の日
全国海苔貝類漁業協同組合連合会が1966(昭和41)年に制定し、翌年から実施。
702(大宝元)年1月1日(新暦2月6日)に大宝律令が施行され、その中で海苔が産地諸国の物産の一つとして年貢に指定された。
また、この頃に海苔の生産の最盛期を迎えることから、2月6日を記念日とした。
■ 抹茶の日
愛知県の西尾市茶業振興協議会が西尾茶創業120年を記念して制定。
茶道で釜をかけて湯をわかす道具「風炉」から「ふ(2)ろ(6)」の語呂合せ。


   ☆☆※☆☆※
    今朝の一句
   ☆☆※☆☆※


 
 灰捨てて白梅うるむ垣根かな
      野沢 凡兆


 白梅や老子無心の旅に住む
      金子 兜太


 白梅のはじめは草のいろなりし
      小島 健


■ 白梅→梅・野梅・春告草・臥竜梅・枝垂梅・盆梅・老梅・梅林・梅園
■ 野沢凡兆(のざわ ぼんちょう、寛永17年(1640年) - 正徳4年(1714年))は、江戸時代前期の俳諧師。加賀国金沢の出身と言われる。京都に出て医者になり、そのときに松尾芭蕉と出会い、師事したが後に離れた。晩年は零落したという。妻の野沢とめ(羽紅)も俳諧師である。写実的な句を得意とした。
【「ウィキメディア」より転載】
http://m.seikyoonline.jp/



☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆


わが友に贈る/寸鉄


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪

【「聖教新聞」平成24年2月6日(月)より転載
http://m.seikyoonline.jp/


   ☆☆※☆☆※
   今週のことば
   ☆☆※☆☆※


 創価青年セミナーは

 春を呼ぶ希望の広場だ。

 「我も唱え人に勧む」

 はつらつと体験を語り

 自他共に幸福の前進を!


   ☆2月6日☆



   ☆☆※☆☆※
   わが友に贈る
   ☆☆※☆☆※




 広布の人生は

 毎日が新出発!

 朝の勤行・唱題こそ

 勝利の原動力だ。

 弾む命で進みゆけ


   ☆2月6日☆


   ☆☆※☆☆※
    【寸 鉄】
   ☆☆※☆☆※


池田先生の思想は人類の前途を照らす光明ー中国識者。世界が仰ぐ叡智と



偉大な目的を目指すから人は偉大になれるー偉人(ガンジー)広布に生きる我らの人生



全国の「新聞長」が大活躍。創価の正義を広げる言論闘士に感謝。福徳は燦然



「病ある人仏になるべき」御書。変毒為薬は絶対!一歩も引かずに祈り勝て



2月は省エネ月間。空調設定温度、無駄な電気等確認(チェック)、知恵出し無理なく


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆


◎今朝の一句」季語(号)集
http://kouki503wai.blog65.fc2.com/?mode=m&no=554&cr=fd6e59dff336e002361532d3e929ec8d

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

2月5日(日)のつぶやき

2012年02月06日 01時38分25秒 | 民主党
11:55 from Keitai Web
「役人が疲れている・やる気がない・元気がない。政治主導で役人が遠ざけられる、素人の大臣が上司でやたらと怒られる、給料は8%減だ。勝手にしろ、か?大丈夫か日本」 blog.livedoor.jp/shugiin08846/a…

16:51 RT from Keitai Web
↓ 「アイヌの血が入っている」程度の人々の人数は2、3万どころではないはず。それらの人々のアイデンティティは基本的に和人で、多少「民族意識をあおられた」程度でゆらいだりしない。今起きている民族運動は「融和していた『アイヌ系』を無理やり民族として創出」とはやはり違う。
たんぎー(非公式)さんのツイート

by kiseki7302wai on Twitter