和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

聖教新聞“人間の機関紙”【名字の言】

2012年02月19日 07時05分18秒 | 今日の俳句
  聖教新聞“人間の機関紙”

☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆


【名字の言】 2012年2月19日(日)より転載
http://www.seikyoonline.jp/news/myoji/2011/11/1199120_2722.html

☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪


(2/19)
 1959年(昭和34年)に入会し、今年88歳になる多宝会の婦人。学会活動から離れた時期もあったが、夫の会社の倒産を機に宿命転換を目指し、再び信心に励むようになった



婦人の部屋には何冊ものノートが積まれている。20年近くにわたって本紙の記事を切り抜き、貼り付けたもの。再起を誓った時から、本紙を心の支えにしてきた



ノートには池田名誉会長のスヒ゜ーチ、体験談のほか、海外の同志のはじける笑顔の写真なども収められ、部屋はさながら〝本紙の閲覧室〟のよう。「聖教新聞の記事には捨てるところがない」と、婦人はほほ笑む。記事の脇には、いくつものメモ書き。内容をまとめ、同志や友人に伝えるためだ。そうして、本紙を読んだ感動を語ると、沖縄に住む同級生も購読を始めてくれたという



読み、学び、人にも勧める。こうした真剣な読者の存在こそ、本紙にとって〝最高の宝〟であろう。最大に感謝申し上げたい



聖教新聞は、読者を「『彼』として扱わず、親しい『あなた』として呼びかける」と、池田名誉会長は語った。「知らせる」「教える」だけでなく、「寄り添う」「共に歩く」――ここに“人間の機関紙”としての魂がある。素晴らしい読者の方々に応える聖教に、と誓う。
                   (宗)


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆

◎今朝の一句」季語(号)集
http://kouki503wai.blog65.fc2.com/?mode=m&no=598
◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

椿/No.835・2012年(平成24年)2月19日(日)

2012年02月19日 06時31分26秒 | 今日の俳句
椿/No.835・2012年(平成24年)2月19日(日)


■ 万国郵便連合加盟記念日。
1877(明治10)年のこの日、日本が、郵便の国際機関・万国郵便連合(UPU)に加盟した。
万国郵便連合ができたのは1874(明治7)年で、日本は独立国としては世界で23番目、アジアでは最初に加盟した。
戦前に一度脱退し、1948(昭和23)年6月1日に再加盟した。
■ プロレスの日
1954(昭和29)年のこの日、日本初のプロレスの本格的な国際試合、力道山・木村組対シャープ兄弟の試合が開催された。
プロレス記念日7月30日
■ 強制収容を忘れない日。
1942(昭和17)年のこの日、ルーズベルト大統領の命令により、アメリカ在住の日系人11万2千人が強制収容所へ転住させられた。
■ 瓢々忌。
小説家・尾崎士郎の1964(昭和39)の忌日。
代表作『人生劇場』の主人公・青成瓢吉から瓢々忌と呼ばれる。


   ☆☆※☆☆※
    今朝の一句
   ☆☆※☆☆※


?(かうがい)も櫛も昔やちり椿
     羽 紅

 ひとつ咲く酒中花はわが恋椿
     石田 波郷

 落ちさまに虻を伏せたる椿哉
     夏目 漱石


■ 椿→白椿・紅椿・藪椿・山椿・八重椿・落椿・乙女椿・玉椿
■ 羽紅(うこう)
生年: 生没年不詳
江戸前・中期の俳人。野沢凡兆の妻で,名は、とめ。
元禄4(1691)年春に剃髪して,羽紅と号す。元禄2年,夫と共に『曠野』に初登場,同3,4年ごろは在京中の松尾芭蕉と親しく接する。
蕉風俳書の亀鑑と目される『猿蓑』に13句を入集し,第7位の厚遇を得た。
元禄3年9月の芭蕉書簡は,羽紅が芭蕉の衣料について心を配っていたことを伝える。
同4年の芭蕉の『嵯峨日記』には,「今宵は羽紅夫婦をとゞめ」とあり,親炙の様子がわかる。
凡兆が密貿易のため罪を得て以降,大坂に住す。少なくとも享保7(1722)年までは生存していた。
<参考文献>川島つゆ『女流俳人』(楠元六男)
【出典「出典:朝日日本歴史人物事典」(株)朝日新聞出版】

☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆

  わが友に贈る/寸鉄

☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆

【「聖教新聞」平成24年2月19日(日)より転載
http://m.seikyoonline.jp/

   ☆☆※☆☆※
   わが友に贈る
   ☆☆※☆☆※


 信心の歓喜を

 ありのまま伝えよ!

 勇気を湧き出して

 仏法を語るなかに

 無量の功徳が輝く!


   ☆2月19日☆


   ☆☆※☆☆※
    【寸 鉄】
   ☆☆※☆☆※

独(ドイツ)研究家と“ゲーテ対談”開始“大文豪の精神遺産”世界市民の足跡等幅広く



「学会は異文化を尊重して、より良い社会を建設」識者。大対話運動を展開



北陸婦人・女子部が対話の花満開の月間。寒風に負けぬ喜多国の友が先駆



悩む人を救わずにおれない。これが折伏精神-恩師。勇敢に正義を語れ



児童虐待事件が過去最悪近隣住民の交流が防止の鍵。地域力で悲劇なくせ


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆

◎今朝の一句」季語(号)集
http://kouki503wai.blog65.fc2.com/?mode=m&no=598
◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

薫 風(十八)新・人間革命

2012年02月19日 05時16分09秒 | 今日の俳句
     新・人間革命

【「聖教新聞」平成24年2月18日(土)より転載】
http://m.seikyoonline.jp/


o☆:*:.♪o☆:*:.♪o☆:*:.♪


薫風18(2/18)
 大内堀義人は、山本伸一に語った。

 「私は、現在、母校の九州歯科大学で助手をしております。大学卒業後、炭鉱の病院に勤めておりましたが、炭鉱の閉山にともない、病院も閉院したため、大学に戻りました。

 今後の進路として、このまま母校で研究・教育の道を歩むか、開業して地域に貢献すべきか迷っております」 伸一は、微笑を浮かべ、ユーモアを交えて答えた。

 「そんなに怖い顔をしていたら、開業しても、患者さんは来ないよ。

 それは冗談だが、君は、一途で、探究心が強そうだから、大学に残って研究を重ねる方が、いいかもしれないね。君は、研究者、教育者に向いているように、私には思える。

 民衆のために頑張ろうという、優秀な歯科医を、たくさん育ててほしいんだよ」

 大内堀は、自分の性格を見抜いたうえでの、伸一のアドバイスであると感じた。彼の心は決まった。

 「ほかにも、九州歯科大学のメンバーがいたね。あとの人たちは、どうするの?」

 すると、福富と三賀が立って、開業医をめざしていることを語った。

 「そうか。大内堀君の大学での研究が、患者さんに役立つように、しっかり連携し合っていくんだよ。

 大学での研究が、ただ、研究のためだけに終わってしまっては、なんにもならない。また、開業医も、日々、進歩している研究の成果を、どう取り入れていくか、真剣に勉強していく必要がある。最新の研究が医療の現場で、患者さんの役に立っていくことが大切なんです。

 歯科医に限らず、医療者にとって大事なことは、患者さんの立場に立って、ものを見ていくことです。私は、名医の第一の条件は、患者さんの気持ちがわかることだと思っています。つまり、同苦の心をもつことです」

 伸一の指導は、三人の歯科医師にとって、人生の指針となったのである。


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪

◎今朝の一句」季語(号)集
http://kouki503wai.blog65.fc2.com/?mode=m&no=598

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」
http://merumo.ne.jp/00600950.html

2月18日(土)のつぶやき

2012年02月19日 01時38分14秒 | 御書
04:06 from Tweet Button
水菜/No.834・2012年(平成24年)2月18日(土) r10.to/hCbr1Q #r_blog

04:22 from Keitai Web
薫 風(十七)新・人間革命 blog.livedoor.jp/umezawa75335s/…

04:27 from Keitai Web
水菜/No.834・2012年(平成24年)2月18日(土) blog.livedoor.jp/kouki11012wai/…

by kiseki7302wai on Twitter