和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

公魚(ワカサギ)/No.840・2012年(平成24年)2月24日(金)

2012年02月24日 05時02分50秒 | 今日の俳句
公魚(ワカサギ)/No.840・2012年(平成24年)2月24日(金)


■ 鉄道ストの日。
1898(明治31)年2月24日、日本初の鉄道ストライキが実施された。
日本鉄道会社の機関士ら400人がストライキに突入し、上野~青森の列車が運休した。
■ 月光仮面登場の日。
1958(昭和33)年2月24日、ラジオ東京(現在のTBS)で国産初のテレビ映画『月光仮面』のテレビ放送が始った。
■ クロスカントリーの日。
1977(昭和52)年2月24日、原野・森林等にコースを設定して走る競技・クロスカントリーの、統一ルールによる初めての大会がイギリスで開催された。
■ 南国忌。
大衆作家・直木三十五の1934(昭和9)年の忌日。代表作の『南国太平記』から「南国忌」と呼ばれている。
翌年、直木三十五の友人だった作家・文芸春秋社長の菊池寛が、純文学の「芥川龍之介賞(芥川賞)」とともに、大衆文学の分野の新人に贈る賞として「直木三十五賞(直木賞)」を創設した。


   ☆☆※☆☆※
    今朝の一句
   ☆☆※☆☆※


 わかさぎの釣れて雫す水碧し
     佐野青陽人

 わかさぎを薄味に煮て暮色くる
     桂 信子

 公魚の水を放れし深き息
     石 昌子


■ 公魚(ワカサギ)→桜魚・公魚漁・公魚舟
キュウリウオ科の魚。体は細長く、背側は暗灰色、淡黒色の縦帯が体側に走る。江戸時代、霞ヶ浦産のものが将軍家に献上されて以来、公魚の字を当てるようになった。
現在では全国各地に移植されている。山陰地方ではアマサギと呼ぶ。
【「合本・俳句歳時記 第三版」より転載】


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆


  わが友に贈る/寸鉄


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆

【「聖教新聞」平成24年2月24日(金)より転載
http://m.seikyoonline.jp/

   ☆☆※☆☆※
   わが友に贈る
   ☆☆※☆☆※


 信仰の輝きは

 「人の振舞」に表れる。

 さわやかな笑顔

 すがすがしい挨拶で

 信頼と友情を結べ!

    ☆2月24日☆


   ☆☆※☆☆※
    【寸 鉄】
   ☆☆※☆☆※

会長(SGI)の思想が人類に浸透すれば世界は必ず変わるー総長(チリ)。平和建設の哲学



静岡婦人・女子部が月間を大前進。満開の香梅の如く正義の対話で拡大を



人間は奈落から舞い上がる翼を持っているー文豪(トルストイ)励ましこそ友の成長の力



「源濁れば流清からず」御書。ニセ相承の日顕が元凶の宗門。衰亡の一途


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆

◎今朝の一句」季語(号)集
http://kouki503wai.blog65.fc2.com/?mode=m&no=575

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿