和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

薫 風(二十六)小説「新・人間革命」

2012年02月28日 10時38分51秒 | 今日の俳句
  新・人間革命

【「聖教新聞」平成24年1月16日(月)より転載】
https://www.seikyoonline.jp/user/logout


o☆:*:.♪o☆:*:.♪o☆:*:.♪



薫風26
 空には月が輝いていた。弓張月である。

 田部会館の門から玄関までは、数メートルほどで、右手には庭があった。

 その庭に沿って植えられた菖蒲の花が、建物から漏れる光と月明かりのなかに、ほのかに浮かんで見えた。

 山本伸一は、しばし、足を止め、月下の菖蒲を眺めていた。

 田部忠司が、伸一に言った。

 「この菖蒲は、先生にご覧いただけるかもしれないと、地元の有志が植えてくれました」

 「皆さんの、その真心がありがたいね。

 また、田部さんには、会場を提供していただき、心から御礼申し上げます」

 こう言って伸一は、頭を下げた。田部は、感極まり、目頭が熱くなった。

 田部会館が誕生したのは、前年七月のことであった。田部は、それまで小倉北区に住んでいたが、この小倉南区で、派遣の本部長として活動してきた。

 小倉南区には、皆が集まれる大きな会場がなかった。また、田部のところに指導を求めてやって来る同志の多くも、バスを乗り継ぎ、往復の移動に長い時間を費やさなければならなかった。

 心を痛めた田部は、決意した。

 “広宣流布のため、同志のために、なんとしても、小倉南区に会場をつくろう”

 そして、小倉北区にあった自宅を売却し、小倉南区に個人会館として使える家を建てたのである。二階の会場部分は、五十畳ほどの広さがあった。

 田部は、花器販売の仕事をしていた。“広宣流布のために個人会館を建てさせてください”と、真剣に唱題を重ねていくと、仕事は予想以上に順調に伸び、土地も好条件で手に入れることができたのである。

 広宣流布という大使命を果たそうとする時、わが身に地涌の菩薩の生命が現じる。そして、依正不二ゆえに、大宇宙をも動かしていくのである。広宣流布に生き抜く生命の大地にこそ、功徳の百花は開く。

☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆

◎今朝の一句」季語(号)集
http://kouki503wai.blog65.fc2.com/blog-entry-622.html
◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿