和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

元広島カープの北別府学投手の「人生哲学」【名字の言】

2012年02月08日 09時15分59秒 | 今日の俳句
  元広島カープの北別府学投手の「人生哲学」
   

☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆


【名字の言】 2012年2月6日(月)より転載
http://www.seikyoonline.jp/news/myoji/2011/11/1199120_2722.html

☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪


(2/6)
 人生を坂道に例えると、上り方は人それぞれ。急ぐ人もいれば、ゆっくり上る人もいる



山本周五郎作『ながい坂』に、出世にはやる若い主人公を人生の先達が諭す場面がある。その言葉が味わい深い。「一歩、一歩を慥かめてきた、という自信をつかむことのほうが強い力になるものだ」



先月、野球殿堂入りした元広島カープの北別府学投手。彼が200勝を達成し脚光を浴びていた時、取材したことがある。感銘深かったのは「一番の宝」と語っていた思い出。それは、華々しい実績ではなく、高校時代、往復約40キロの山道を自転車通学したこと。「暑くても寒くても、休まず自分の足でペダルを踏み続け、3台の自転車をつぶしました。苦しい時、それを思い出すと、勇気がわく」と



努力は見えにくいもの。だが、「陰徳あれば陽報あり」(御書1178ページ)の哲学を知る私たちには確信がある。地道に祈り、動き、広布に尽くした人こそが、揺るがぬ幸福境涯を築いていける。それに比べれば一時の人気や評判など、あまりにもはかない



人に分からなくてもいい。「自分はこれだけやってきた」といえる「宝」を持てる人は幸福だ。大地に根を張った人のみが風雪に耐え、勝利の人生を開いていけるのだから。
                    (誠)


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆


◎今朝の一句」季語(号)集
http://kouki503wai.blog65.fc2.com/?mode=m&no=554&cr=fd6e59dff336e002361532d3e929ec8d

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

薫 風(十)新・人間革命

2012年02月08日 08時39分27秒 | 今日の俳句
   新・人間革命

【「聖教新聞」平成24年2月8日(水)より転載】
http://www.seikyoonline.jp/news/novel/1200137_2858.html


o☆:*:.♪o☆:*:.♪o☆:*:.♪


薫風10(2/8)
 三人の青年歯科医は、山本伸一の指導に、大きく頷いた。

 最初から懇談会に参加していた、小倉北区の男子部長・福富淳之介は、福岡県田川の出身で、入会は一九六八年(昭和四十三年)三月、九州歯科大学の三年生の時であった。

 彼は、人体解剖の実習で、激しい苦悶の表情をした遺体を目にして、衝撃を受けた。以来、〝なぜ、死相に大きな違いがあるのか。何が、それを決するのか〟という疑問が、頭から離れなかった。

 また、医学の勉強が進めば進むほど、人間の生命の不可思議さに当惑する思いに駆られた。〝なぜ、人は死ぬのか〟〝死後、生命はどうなるのか〟ということが、常に、心にのしかかっていた。そして、生きることの、はかなさ、もろさを感じ、〝どうすれば、限りある人生の時間を、悔いなく生きることができるのか〟と、考える日々が続いた。

 彼の父親は、田川で歯科医院を営んでいた。父には胆のう炎の持病があり、福富は、小倉の漢方医に薬を処方してもらい、それを実家に届けていた。その漢方医から、ある時、仏法の話を聞かされた。

 「歯科医をめざすあなたには、ぜひ、仏法の生命哲学を学んでほしいと思っていたんですよ。創価学会のことを知っていますか」

 「ええ、ある程度は知っています」

 福富は、周囲から聞いていた、学会の風評を思い出し、それを語った。

 すると漢方医は、厳とした口調で言った。

 「拝めば、病気も治り、金も儲かるなどと言って、無知な民衆を騙している宗教というわけですか――とんでもない誤解です。

 仏法は、生命の因果の法則を説いているんです。つまり宇宙の根本法に則って生きることによって、自分を人間革命し、自身に内在する生命力を引き出して、幸福境涯を確立していく道を教えているんですよ」

 ――「真実は、中傷批判に対する最高の弁明である」(注=2面)とは、アメリカの奴隷解放の父・リンカーンの至言である。


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆


◎今朝の一句」季語(号)集
http://kouki503wai.blog65.fc2.com/?mode=m&no=554&cr=fd6e59dff336e002361532d3e929ec8d

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

人生の「勝利の金字塔」【名字の言】

2012年02月08日 06時54分44秒 | 今日の俳句
  人生の「勝利の金字塔」

☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆


【名字の言】 2012年2月8日(水)より転載
http://www.seikyoonline.jp/news/myoji/2011/11/1199120_2722.html

☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪


(2/8)
 「聖教新聞によく出てくる『金字塔』ってどういう意味?」と、青年読者から質問を受けた。本紙で頻繁に使用される言葉だ▼『広辞苑』には①ピラミッドの異称②永く後世に伝わるようなすぐれた著作や事業、とある。三角錐のピラミッドを横から眺めると「金」の字に似ていることから、名が付いた



1956年(昭和31年)5月、若き日の池田名誉会長が指揮を執り、大阪支部は1万1111世帯の“弘教の金字塔”を打ち立てた。57年7月、学会の飛躍を恐れた権力の横暴により、名誉会長は不当逮捕(大阪事件)。4年半の裁判闘争を経て62年1月25日、一審で「無罪」が宣せられた。名誉会長に「控訴なし」の電報が届いたのは、世界広布の途上――ピラミッド(金字塔)がそびえるエジプト・カイロだった。2月8日で満50年となる



ロマン・ロランは「ピラミッドは頂から作り始めるものではない」と綴った(豊島与志雄訳)。偉大な事業には常に、堅牢な土台がある。クフ王の大ピラミッドも、200段を超える石材で築かれた。今日の学会の発展も、三代会長と草創の同志の苦闘で開かれた



私たちも一日一日を全力で戦い、勝利したい。その積み重ねに、人生の「勝利の金字塔」は打ち立てられる。              (立)

☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆


◎今朝の一句」季語(号)集
http://kouki503wai.blog65.fc2.com/?mode=m&no=554&cr=fd6e59dff336e002361532d3e929ec8d

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

節分草/No.824・2012年(平成24年)2月8日(水)

2012年02月08日 06時20分58秒 | 今日の俳句
節分草/No.824・2012年(平成24年)2月8日(水)

■ 〒マークの日。
1887(明治20)年のこの日、逓信省(後の郵政省、現在の日本郵政グループ)のマークが逓信の「テイ」に合わせて甲乙丙丁の「丁」に決定した。
しかし、万国共通の郵便料金不足の記号「T」と紛らわしいことがわかり、6日後の14日に、「テイシンショウ」の「テ」を図案化した「〒」の誤字だったことにして変更した。


   ☆☆※☆☆※
    今朝の一句
   ☆☆※☆☆※


 雨光る節分草の咲く日より
      後藤比奈夫


 咲くだけの光あつめて節分草
      高橋 悦男


沢の風節分草の目に慣れし
      伊藤以玖子


■ 節分草 は、キンポウゲ科セツブンソウ属の多年草。関東地方以西に分布し、石灰岩地域に多く見られる。
高さ10cmほど。花期は2~3月で直径2cmの白い花を咲かせる。花弁に見えるのは萼片である。
早春に芽を出し節分の頃に花を咲かせることからついた。可憐な花は人気が高く、現在は、乱獲や自生地の環境破壊によって希少植物になっている。
花びらの先が2裂し、裂片の先端が蜜腺になっている。
【「ウィキメディア」より転載】
http://m.seikyoonline.jp/


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆


わが友に贈る/寸鉄


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆


【「聖教新聞」平成24年2月8日(水)より転載
http://m.seikyoonline.jp/


   ☆☆※☆☆※
   わが友に贈る
   ☆☆※☆☆※


 仏法は「今」を勝ち

 「未来」を開く哲学だ。

 使命の舞台で

 さあ挑戦の一歩を!

 人間革命の劇(ドラマ)を綴れ!


   ☆2月8日☆


   ☆☆※☆☆※
    【寸 鉄】
   ☆☆※☆☆※


学会の会合が明るいのは多くの人を啓発してきた証左ー博士(アメリカ)。地域の灯台



師弟有縁の東京・港総区が勝利月間!模範の団結で広布の大金字塔を築け



「仏種は縁に従って起る」御書。語った分だけ正義は拡大。誠実に心を結べ



青年は死に物狂いで勝ち抜く力をつけよー恩師。仏法勝負の証明書と光れ



20~30代の8割が、“隠れ不眠”と、睡眠は一切の活力源。賢く健康生活を


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆

◎今朝の一句」季語(号)集
http://kouki503wai.blog65.fc2.com/?mode=m&no=554&cr=fd6e59dff336e002361532d3e929ec8d

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html