和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

法旗(十)小説「新 ・人間革命」

2012年12月13日 12時44分47秒 | 今日の俳句
 小説「新・人間革命」


【「聖教新聞」 2012年 (平成24年)12月13日(木)より転載】


o☆:*:.♪o☆:*:.♪o☆:*:.♪


法旗10(12/13)
 人生には、困難も波乱もある。
病に倒れることもあれば、仕事のうえでの行き詰まりもある。
職場、地域、家庭での人間関係で悩むこともある。
いわば、生きることは戦いであり、人生は戦場である。

 同志は、そのなかで悩みの克服を願い、必死に学会活動に励んでいる。
しかし、時には疲れ果て、前へ進む気力さえもなえてしまうこともあろう。
苦悩に打ちひしがれ、信心への疑問をいだいてしまう人もいよう。
あるいは、御本尊という最高の宝珠を得ながら、そのすばらしさがわからず、嘆きの日々を送っている人もいる。

 また、怨嫉や慢心から、信心の正しい軌道を見失ってしまう人もいる。

 いずれも、苦悩や迷いという病に侵されている状態といえよう。

 山本伸一は、指導部の使命について、声を大にして訴えた。

 「指導部の皆さんは、どうか、“広布の赤十字”となっていただきたい。
悩める人、病める人、信心への確信弱き人、疲れた人、我見や愚痴の人などと粘り強く対話し、一人も落とすまいと、信心の励ましの手を差し伸べてください。
皆さんの、長年の信仰体験と確信は、そのための最大の力なんです。

 指導部は、各組織、各地域にあって、広宣流布を支える“黄金の信心の柱”です。

 『あの人がいるから大丈夫だ。
私たちの誇りである』と言われる、“同志の鑑”に、“安心の依処”になってください。

 そして、後輩の育成に際しては、何よりも信心の基本を、よく指導していっていただきたい。何事も、基本の習得が根本であり、それが確立されてこそ、成長もあるからです。

 組織の役職と、信心の位とは、イコールではありません。
懸命に活動し、正しい信心の指導をできる人が、信心の高位の人であり、御本尊の賞讃を受ける人です。

 また、地域にあっては“学会の全権大使”であるとの自覚で、信頼の輪を広げていってください」


o☆:*:.♪o☆:*:.♪o☆:*:.♪



..

「強気」「勇気」は心の王者だ!/名字の

2012年12月13日 12時19分45秒 | 今日の俳句
   名字の言

【聖教新聞・2012年 (平成24年)12月13日(木)より転載】        


    ◇◆◇◆◇◆

(12/13)
 今年、プロ野球パ・リーグで最優秀選手に輝いた北海道日本ハムの吉川光夫投手。
“スリーパーが目覚めた”と話題になった



アメリカでは、才能を発揮できない野球選手を「スリーパー」と呼ぶ。吉川投手も、150キロを超える速球を持ちながら、
昨年までの3年間は0勝。
だが、今年はリーグ1位の防御率、2位の勝利数に。
眠りを破ったのは、栗山監督の言葉だった。「どんなに走者を出してもいいから、思いっきり腕を振って、
自分のボールを投げてくれ」(「財界さっぽろ」7月号)



これまで、四球を恐れてばかりいた。
だが今年は違った。「しっかり腕を振った中での四球なら仕方がない」
「大切なのは、バッターに向かっていく逃げない気持ち」。攻め抜く一念が彼を変えた



「心が弱ければ、多くの能力も役に立たない」(御書1220ページ、通解)。
「日蓮が弟子等は臆病にては叶うべからず」(同1282ページ)。
「強く歯をくいしばり、決してたゆむ心があってはならない」(同1084ページ、通解)。
日蓮大聖人は、信仰の要諦もまた、「強気」「勇気」だと教えておられる



不可能だと思った瞬間、それは不可能になる。
必ずできると決めれば、実現がぐっと近づく。信心は「心の王者」の勝利哲学だ。
                 (鉄)

∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪…★…κ…∞…♪




悔いなき今日一日に【御書とともに】(99)

2012年12月13日 09時07分21秒 | 今日の俳句
  御書とともに

    【99】
       
【「聖教新聞」平成24年12月13日(木)より転載
      

  名誉会長が指針を贈る

       
☆:*:.♪o☆:*:.:*:.♪o☆
       
悔いなき今日一日に
       
☆:*:.♪o☆:*:.:*:.♪o☆
       
始(はじめ)より終りまで弥信心をいたすべし・さなくして後悔やあらんずらん、
譬えば鎌倉より京へは十二日の道なり、
それを十一日余り歩(あゆみ)をはこ(運)びて今一日に成りて歩をさしをきては何として都の月をば詠(なが)め候べき
(新池御書、1440頁)


☆:*:.♪o☆:*:.:*:.♪o☆             
       

【通解】
 始めから終わりまで、いよいよ信心をすべきである。
そうでなければ後悔するであろう。
例えば、鎌倉から京都までは十二日の道のりである。
 それを十一日余り歩いて、あと一日となった時に歩くのをやめたのでは、どうして都の月を詠ずることができようか。

☆:*:.♪o☆:*:.:*:.♪o☆             
       
【同志への指針】
 あの「大阪の戦い」で、関西の不二 の同志と命に刻んだ御文である。
 いかなる戦いも、「勝つ」と決めて、最後の最後まで進み抜いた方が勝つ。
 いざという時に戦い切れば、永遠に崩れない常楽我浄の軌道を開くことができる。
 題目の師子吼を響かせながら、今日一日、断固として勇猛精進を!

    
       
∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪…★…κ…∞…♪

【PR】

 子育て、教育応援誌「灯台」の1月号が発刊された。
池田名誉会長とインドのラビンドラ・バラティ大学のムカジー前副総長との連載対策は、
第18回「『教育のための社会』への挑戦」。
権力に左右されない教育の在り方をめぐって。
特集は「人とのつながりは人生の宝物」。
第三文明社刊。300円(税込み)。


∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪…★…κ…∞…♪








鎌鼬(かまいたち)/今朝の俳句 ※No.1131※

2012年12月13日 07時07分29秒 | 今日の俳句
  鎌鼬(かまいたち)/今朝の俳句      
         
    ◇◆◇◆◇◆
      
  2012年(平成24年)
    12月13日(木)
      

    ※No.1131※
      

    ◇◆◇◆◇◆
      


   ※今日の記念日※
      


■ 12月13日
正月事始め,煤払い,松迎え
年神様を迎える準備を始める。
昔は12月13日に、門松やお雑煮を炊くための薪等、お正月に必要な木を山へ取りに行った。

江戸時代中期まで使われていた宣明暦では、旧暦の12月13日の二十八宿は必ず「鬼」になっており、鬼の日は婚礼以外は全てのことに吉とされているので、正月の年神様を向かえるのに良いとして、この日が選ばれた。
その後の暦では日附と二十八宿とは一致しなくなったが、正月事始めの日附は12月13日のままとなった。

■ 美容室の日。
美容師の正宗卓さんが2003年に制定。12月は美容室に多くの客が訪れる月で、13日は「13」をくっつけるとBeautyの頭文字Bになることから。
美容界全体で社会貢献をしようと、盲導犬育成のための募金を呼び掛けている。

■ ビタミンの日。
『ビタミンの日』制定委員会が2000(平成12)年9月に制定。
1910(明治43)年12月13日、鈴木梅太郎博士が、米糠から抽出した脚気を予防する成分に「オリザニン」と命名したことを東京化学会で発表した。
オリザニンは後に、この1年後に発見されたビタミンB1と同じ物質であることが判明した。
      

【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】            


    ◇◆◇◆◇◆
      


    ※今朝の俳句※
      


 広重の富士は三角鎌鼬
      成瀬櫻桃子


 鎌鼬漢字でなけりや凄味がない
      鈴木 石夫


 馬売りて墓地抜けし夜の鎌鼬
      千保 霞舟
      


【季語・解説】
※ 鎌鼬(かまいたち)→鎌風。
 突然皮膚が裂けて、鋭利な刃物で切られたような傷ができること。
 冬の信越地方に多く発生した。
 昔の人は鼬に似た妖獣の仕業を信じたのでこう呼ばれる。
 気象現象のはずみで空気中に真空状態が生じ、その境目に触れると起きるともいわれる。       


 【「合本・俳句歳時記/第三版」(角川書店)より転載】       
      

    ◇◆◇◆◇◆
      


   ※わが友に贈る/寸鉄※
【「聖教新聞」2012年(平成24年)12月13日(木)より転載】       

    ※わが友に贈る※
      


 さあ挑戦だ!


 青春の大闘争を


 痛快に勝ち飾れ!


 広宣流布の一切は


 わが青年部に託す!


    ☆12月13日☆ 
      

    ◇◆◇◆◇◆
      


    ※寸 鉄※ 


会長(SGI)は「困難にも退かぬ精神」を世界に広げたー元大統領(インドネシア)。人生勝利の光



北海道・大空知総県、留萌創価県が乾坤一擲の攻勢。師子の気迫で勝ち進め!



大聖人有縁の静岡に勇者の大陣列!誉れの天地に正義と共戦の旗を高々と



「但偏(ひとえ)に国の為人の為」。幸福社会を必ず!やむにやまれぬ声こそ力



心は気高く、意志は固く、目は澄み切ってー哲人(エマソン)。広布の大目標へいざ邁進
          


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★                


、、

12月12日(水)のつぶやき

2012年12月13日 01時41分50秒 | 民主党

  虎落笛(もがりぶえ)/今朝の俳句          ◇◆◇◆◇◆        2012年(平成24年)    12月12日(水)          ※No.1130※       photozou.jp/photo/show/123…


  御書とともに    【98】       【「聖教新聞」平成24年12月12日(水)より転載        名誉会長が指針を贈る       blog.goo.ne.jp/kouki6220wai/


法旗(九)小説「新 ・人間革命」 小説「新・人間革命」【「聖教新聞」 2012年 (平成24年)12月12日(水)より転載】m.seikyoonline.jp


虎落笛(もがりぶえ)/今朝の俳句 ※No.1130※ blog.livedoor.jp/kouki11012wai/…


「願兼於業」/名字の言   名字の言【聖教新聞・2012年 (平成24年)12月12日(水)より転載】        m.seikyoonline.jp photozou.jp/photo/show/123…


貴乃花親方が初の自伝“洗脳騒動”などつづる - SANSPO.COM sanspo.com/sports/news/20… @sanspocomさんから