みんなの畑の日記~農業実践教室

フォトシンセシスが運営する農業実践教室の講義の内容、様子を公開。週末を活かして野菜作りを学びたい方に。

農業実践教室第18期:1回目~土曜日は、寒かったのですが、クワ使い&マルチ張り、一気にレベルアップ!

2015-03-09 13:36:25 | Weblog

畑の近くでは、梅の花が咲いています。

さて。

土曜日は、18期の土曜コース第1回目の講義日でした。

 

1回目の水曜コースの日がすごく暖かったのに、1回目の土曜コースはものすごーーーく寒くて・・・。

継続してご参加くださっている方は、寒さには多少慣れていらっしゃるでしょうが、今期初めてご参加くださった受講生の皆さんは、あの寒さにドン引きだったのではないか・・・・と心配しております。

でも、あんなに寒くなる可能性があるのは、万が一あったとしても次の講義日くらいですので、どうか楽観視しておいてくださいね。

 

さて。

1回目の講義日は、クワの使い方に慣れていただく、ということを最優先課題にしています。

というわけで、クワ使いの個人練習です。

右利きの人は、左手で柄の真ん中くらいを持って右手は下の方を握って、左足を出して・・・。

などといった言葉の説明に合わせて、クワを振り下ろしていただきます。

そのあとは、個人個人で模索タイム。

それぞれ体のクセがあるので、一番ラクで作業効率の良い体勢を見つけていただきます。

その間に、皆さん一人一人のフォームをチェックさせていただきます。

 

クワを持つのは初めて、という皆さんですが、すぐに慣れていきます。

素晴らしい~。

 

そのあとは、手作業での畑の整地に必要なレーキの使い方を練習。

これもすぐにバッチリに!

 

限られた時間の中で、できるだけ進化していただきたいので、練習したらすぐに実践です。

 

チームに分かれて、畝立て7本。

クワの使い方は、慣れでどんどん上手になっていくので、忘れないうちに繰り返して体で覚えていただきます。

畝を立てた後、最後にマルチ(畝の上に張るフィルム)も張っていただきました。

 

マルチは、4人1組になって張っていただいたのですが、これは息を合わせてキッチリと作業をしないと、ヨレっとなってシワができてしまいます。

一番左の畝は、端っこに少しシワが出来てしまいましたが、シワができないようにするためのポイントをお教えしましたら、次からはツルッツルで鏡のような仕上がりに!

さすが~。

次回、また皆さんに畝たて&マルチ張りをやっていただくので、どんなリキサクが出来あがるのか、楽しみです!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿