染織工房豆ブログ

染織工房「豆」の日々の記録

今月の石

2010年05月13日 05時02分26秒 | 動物 化石 鉱物
黒曜石です。
今年の奇石博物館の福袋で、もらったものとは違います。
こちらは数少ない僕が採取した黒曜石。

採取、採掘は地権者との兼ね合いもあるので、慎重にしなくてはなりません。
従って個人的には採掘なんかもしたいのですが、殆どしません。

黒曜石はガラスに似た性質です。
石器時代の代表的な鉱物ですが、優良な産地は限られ、そこから日本中に広まり広範囲の流通経路が確認されています。
静岡近辺では伊豆の天城、熱海、箱根辺りに優良な産地が確認されます。

黒曜石はマグマの特別な組成により生成される。急激に冷やされると出来るとか。流紋岩と言われますが、吹きガラスなんかに見られる流れのある模様に由来されています。
写真のものは破断面が削られているので解りづらいのですが、割ってみると良く判ります。

以上の事から、この富士山近辺にも無い訳はありません。気にしていると目に入ってくるもんです。場所は内緒ですが、家の近くで見つけました。
採掘採取すると、破断しなくてはなりませんが、これは砕けて転がっていたものなので、美しい光沢が見えませんが、割ると奇麗になります。割りませんけど。

黒曜石のようなガラス質の鉱物は、アモルファス (amorphous)、あるいは 非晶質(ひしょうしつ)と呼ばれていて、結晶のような長距離秩序はないが、短距離秩序はある物質の状態。熱力学的には、自由エネルギーの極小(非平衡準安定状態)にある状態のことらしいのですが、良く判りませんな。
ガラスのgakkyが、「ガラスは液体らしいよ」と言っていたのはこういう事だそうですが、
自由エネルギーの極小って何?
自由って? そのエネルギーの最も小さいもの? って意味が分かりませんが、科学用語を精神論で解決できる訳がありません。
まあ、それが固形でありながら、液体と呼ばれる所かな。結晶体では無い。と言ったところかと思われます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。