工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

イタリア、ボローニヤ、欧州一古いボローニャ大学、マッジョーレ広場

2019年06月11日 | Weblog
4日目はボローニヤに行きました!

ボローニャは欧州一古いボローニャ大学のある学芸都市で、

エミリア・ロマーニャ州の州都。文化水準が高いだけでなく、

絵本や靴をはじめ多くの国際見本市も開催される躍動的な魅力のある街です!

保存状態の良い中世からの建造物があります。

1944年に空爆を受けているにもかかわらず、ボローニャ歴史地区は

ルネサンス、バロック時代の重要な芸術作品が健在しています。

サン・ペトロニオ大聖堂等多くの歴史ある教会があります。

この街発祥の有名な食べ物はスパゲッティの「ボロネーゼ」で、

ランチは「ボロネーゼ」でした!美味しかったです!


マッジョーレ広場周辺を散策


約800年にわたり、地理的にも政治的にもボローニャの中心であり続けたのが
「マッジョーレ広場」です。
ピンクと白で彩られた広場は歴史的建造物に囲まれています。広場の南は聖ペトロニオ大聖堂、
西から北にかけては、市庁舎があります。








噴水










欧州一古いボローニャ大学の構内
旧ボローニャ大学は1088年に創設された世界で最古の大学です。

欧州一古い旧ボローニャ大学の構内


旧ボローニャ大学の構内


旧ボローニャ大学の構内


旧ボローニャ大学の構内


旧ボローニャ大学の構内


歴史ある旧ボローニャ大学の構内は素晴らしい


ボローニャ大学の構内




サン・ペトロニオ大聖堂
アントニオ・ディ・ヴィンチェンツォの設計に基づいて1390年に着工された聖ペトロニオ大聖堂は、
未完成のままの聖堂として有名です。
一方で幅66m、奥行き132m、高さ51mとカトリック教会最大級の大きさで知られ、
聖ペトロニオ大聖堂の外観は大理石とタイルでできているゴシック様式となっており、
正面の入り口にはヤコポ・デッラ・クエルチャが手掛けた「
聖母マリアと幼子キリスト」などの彫刻が飾られています。
そして内部には豪華絢爛な祭壇やチャペルなどや日時計など見所がいっぱいです!
写真撮るのは有料です!


サン・ペトロニオ大聖堂内部


サン・ペトロニオ大聖堂内部


サン・ペトロニオ大聖堂内部


サン・ペトロニオ大聖堂内部


サン・ペトロニオ大聖堂内部


ポルティコ(portico)とよばれる柱廊アーケード



この街発祥の有名な食べ物はスパゲッティの「ボロネーゼ」で、ランチは。「ボロネーゼ」


ランチ


ランチ デザート