goo blog サービス終了のお知らせ 

工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

ベトナム世界遺産紀行、3日目はシクロに乗ってホイアンの古い街並みに感激!

2014年04月04日 | Weblog
クラブツーリズムのベトナム世界遺産紀行のツアー3日目は、シクロ(人力三輪車)に乗ってホイアンの古い街並みを走りました。

ベトナム戦争でベトナムはすべて破壊されていたと思っていたので、ホイアンの旧市街のようなところが残っているとは

思いませんでした。

ホイアンは、ベトナム戦争の時でも空爆などの被害をまったく受けなかったので、ホイアン旧市街には中国人街を中心として、

有名な日本橋や、寺院、中華会館、商家、民家などがたくさん残っており、

1999年に「ホイアンの古い町並み」として、ユネスコ世界遺産の文化遺産に登録された街だそうです。

ホイアンはかってはアジアとヨーロッパの交易の中心地として栄え、16~17世紀には日本人街もあったとのことです。

ホイアンの旧市街には、180年前からの風情ある木造建築が立ち並び、そのたたずまいに感激してしまいました。

これらの古い情緒ある家屋は現在は店となり、シクロに乗って通りすぎるので、楽しそうな店多いので

ゆっくりと買い物がしたい!と思いました。



3日目のランチはホイアン名物料理でした。レストラン内部


ビールは小瓶で2ドルから4ドル位です。ベトナムのレストランは飲み物は飲み物はお茶など出てこなくて、
水でもミネラルヲウォターを頼むので、朝食以外のランチとディナーは飲物代がかかります。
















デザート
昼食と夕食は各地のベトナム料理のフルコースで、毎回ベトナム料理の美味しさを堪能できました


シルクの店に行きました。桑の葉を食べる蚕





繭から糸をつむぐ


織る


刺繍する


シルクの店近くのランタンの店


シルクの店から予約していた、シクロ(人力三輪車)に乗ります。
ツアーにはシクロ(人力三輪車)に乗るコースが入っていましたが、通常はシクロに乗る場合は値段交渉してから
納得してから乗るのがこつとのことです。
悪質なドライバーが多いために、慣れない人や女性の利用、夜の乗車は避けた方が良いとのことです。


シクロ(人力三輪車)に乗りながらのホイアンの旧市街を回ります。


ホイアンの旧市街の街並み


ボーゲンビリアの日除けの棚


花がいっぱいン町並み


ホイアンの旧市街の街並み


ホイアンの旧市街の街並み


ホイアンの旧市街の街並み


ホイアンの旧市街の街並み 前を走るシクロ(人力三輪車)


ホイアンの旧市街の街並み


河に出てきました











シクロ(人力三輪車)は1人乗りです


來遠橋{日本橋)の近くで、シクロ(人力三輪車)を降りました