goo blog サービス終了のお知らせ 

年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

東京メトロ日比谷線恵比寿駅:『カレーはのみもの。』  恵比寿にオープンした「カレーは飲み物。」の姉妹店

2015-10-16 23:05:32 | 関東
PA161973.JPG

代官山コレクション2015
昨年に続いてご招待をいただきファッションショーを見て参りましたが、今年から男性物も加わったとのことで、キレイなだけでなく格好良いショーとなっていましたね



PA161967.JPG
せっかく代官山へ来ているのだからと『ぽん太』で美味しいとんかつをいただいて帰ろうと楽しみにしていたのですが、なんとタイミングが悪いことに店休日でありまして…
それでブラブラと夜ごはんをいただくお店を探しながら歩いていると、『カレーはのみもの。』ってお店を発見
そう言えばすっかり忘れていましたが、秋葉原や吉祥寺にある『カレーは飲み物。』をリサーチしなくちゃって思っていたんですよね


PA161986.JPG
お店に入ってみたのですが、そこは事前情報とはかなり印象が異なっていまして…
カレーは飲み物という名の通り溢れんばかりのカレーソースが器に盛られる男性的なお店を想像していたのですが、ココはかなり上品な雰囲気もありますし、カフェのような空気感がありますね
それもそのはずココは以前カフェが営業していたところだそうで、それを『カレーは飲み物。』が居抜く際に、これまでとは全く異なる雰囲気を出した『カレーはのみもの。』としてオープンさせたそうですね


PA161980.JPG
ワタシは黒カレーベースと称される欧風カレーの中から「ヨーロピアンチキンカレー」をいただいてみたのですが…
これがかなり本格的なと言いますか、一流ホテルでいただくカレーのような美味しさがあるんですね
これはもう、飲み物と言うようにたっぷりのソースで流し込むようにいただくB級のカレーとは次元が違いますよ
ってことで、すっかりこちらのカレーのファンになりまして…


PA161971.JPG
プラス500円ほどでいただけるセットにはサラダのほか飲み物とピクルスが添えらるのですが、このサラダのレベルが高いこと
キャベツの千切りサラダではなく、キチンとレタスが使われていますし、キウイやオクラ、キュウリなどなど数種類の野菜がキレイに盛られていまして…
これはもうセットで提供されるモノというよりも、一品としてキチンとお金をいただける商品になっていますね


食券を買うと言うシステムから客席で注文を伺うスタイルにも変更されていますし、料理の盛り付けも女性を意識したものになっていますので、ここなら女性だけでも入ることが出来そうですし、デートなんかで使うことだって出来そうですね
提供される素材は同じモノでも全くの別業態として展開できる素晴らしい発想を勉強させていただきました



【SOUP CURRY & CAFE カレーはのみもの。】
東京都渋谷区恵比寿南1-2-10
03-6712-2868