2月 2日

2024-02-02 06:10:58 | Weblog
                         宝蓋草・三界草・仏の座




                

                   小鬼田平子(コオニタビラコ) キク科ヤブタビラコ属に属する越年草の一つ


             ホトケノザ と言えば 春の七草に出てくるセリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、
             スズシロと思い浮かばれることでしょうこの春の七草のホトケノザはコオニタビラコ今日の仏の座は
             食べることが出来ませんシソ科オドリコソウ属の一年草または越年草です




          首里はるか激戦の地に仏の座           栗田やすし


          みちのくの残土覆へり仏の座           武藤光晴


          仏の座抜いて窯場の土匂ふ            篠田法子


          野に戻る父祖の畑や仏の座            熊沢和代


          仏の座長くる一向一揆跡             若山智子


          赤土の畝の潰えに仏の座             中村たか





                




          雑草と言ふ草あらず仏の座            宇咲冬男


          雲割れて日矢の射しけり仏の座          豊長みのる


          日の先にあそぶ雀や仏の座            本土みよ治


          遠来のもののごとくに仏の座           鷹羽狩行


          かたまつて野火まぬがれし仏の座         石丸 誠


          萩に訪へば飛鳥の御代の仏の座          上村占魚




                



              サイトから一部資料・写真・知識お借りしています      
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月 1日 | トップ | 2月 3日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
仏の座 (つわぶき)
2024-02-02 19:22:00
春の七草は別なんですね~
台座に似て花を支えていますね
食べること可能な 仏の座も実は知りませんでした
俳句をされる方は 物知りの方々ばかりですね~♪
返信する
仏の座 (ころころ)
2024-02-02 19:47:00
つわぶきさん、こんばんは

物知りなんて、そんなことないです
花の名前を知ることも俳句の楽しみの一つです
実際は知らない事ばかり
その度の感動が大きいほど佳い句を授かります
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事