ふぅ~。昨日はグラゲモールの近くでどえらい渋滞に巻き込まれて難儀しました。THRが出たところが多いのか、チレボン近隣からどどどっと人が押し寄せていたようです。本当にジャワは人が多い・・・・・。いつもは「お買い物」というより、「Nongkrong(たむろし?)」や「冷房の中でお散歩」の客(っていわないか?)がほとんどのモールも昨日の売り上げは凄かったかと。
今週中盤からお手伝いさんが1週間帰省していまうので、食料の備蓄と下準備に励んでおります。レバランの間も男衆は来るので賄いはしないといけません。先週はひれ肉とオックステールを届けてもらって、小分けにして冷凍。オックステールは圧力鍋で柔らかく煮ておけばすぐにPindangやSop Buntutが作れます。あああ、PindangのBumbu)香辛料も冷凍しなくちゃ~(焦)。今から鶏を買いにいかせます。こちらは丸ごと1羽買ってきて、さばいて冷凍。
まあ、そのあたりでお惣菜買ってくればいいんですけどねー。キリギリスな日本人です。ジャカルタあたりではレバラン休暇の期間中のみお手伝いさんを派遣するサービスもあるようですが。
肉の備蓄をしていますが、食事はやはり野菜がメインです。今日はパパイヤの蕾とカンクンを炒めてみました。苦味がおいしい一品です。パパイヤの蕾をパチェの若い実に替えても美味。