子宮頸がん予防ワクチンについて前回投稿しましたが、その他の今後のワクチン事情についてお話します。
これから4月までには、乳幼児を対象とした肺炎球菌ワクチンがやっと日本でも導入されることになりました。
肺炎球菌は、髄膜炎といった重症の感染症から比較的一般的な中耳炎といった感染症の原因菌として主要な細菌です。抗生剤に対する耐性を持つ場合には治療に苦慮する場合もあり、肺炎球菌ワクチンは小児科医として待望していました。
実際の接種方法などについては、今後ホームページなどでお知らせしていく予定ですが、このワクチンもヒブワクチンと同様に今のところは任意の予防接種で、費用はヒブワクチンの1.5倍程度になる見込みです(早い時期に定期接種になることが望まれます)。
今後は、DPT・ヒブワクチン・肺炎球菌ワクチンを同時に接種することが標準になっていくと思われます。
もう一つは、来年度(平成22年4月以降)から第1期日本脳炎ワクチンの積極的勧奨接種が再開されることが決定されています。
第2期の接種や平成17年以降続いていた積極的勧奨接種の差し控えにより接種せずに対象年齢を過ぎてしまったお子さんに対する方針はまだだされていません。
大きなニュースにはなっていませんが、昨年(平成21年)は3例の日本脳炎発症報告があり、内2例は小児:1歳(四国)と7歳(九州):でワクチン接種歴はありませんでした。
日本のワクチン実施状況は、世界の中で後進国となっており、できるだけ速やかに国際標準での接種が行われるように多くの小児科医は望んでいます。
これから4月までには、乳幼児を対象とした肺炎球菌ワクチンがやっと日本でも導入されることになりました。
肺炎球菌は、髄膜炎といった重症の感染症から比較的一般的な中耳炎といった感染症の原因菌として主要な細菌です。抗生剤に対する耐性を持つ場合には治療に苦慮する場合もあり、肺炎球菌ワクチンは小児科医として待望していました。
実際の接種方法などについては、今後ホームページなどでお知らせしていく予定ですが、このワクチンもヒブワクチンと同様に今のところは任意の予防接種で、費用はヒブワクチンの1.5倍程度になる見込みです(早い時期に定期接種になることが望まれます)。
今後は、DPT・ヒブワクチン・肺炎球菌ワクチンを同時に接種することが標準になっていくと思われます。
もう一つは、来年度(平成22年4月以降)から第1期日本脳炎ワクチンの積極的勧奨接種が再開されることが決定されています。
第2期の接種や平成17年以降続いていた積極的勧奨接種の差し控えにより接種せずに対象年齢を過ぎてしまったお子さんに対する方針はまだだされていません。
大きなニュースにはなっていませんが、昨年(平成21年)は3例の日本脳炎発症報告があり、内2例は小児:1歳(四国)と7歳(九州):でワクチン接種歴はありませんでした。
日本のワクチン実施状況は、世界の中で後進国となっており、できるだけ速やかに国際標準での接種が行われるように多くの小児科医は望んでいます。