子どもの健康

子どもたちの健やかな成長を願って、子どもに関する小児科医の雑記

imagine

2016-12-08 23:30:39 | 雑記
1980年12月8日はジョン・レノンの命日、

36年経った今年ボブ・ディランがノーベル文学賞を授与されました、、、

彼らの歌の中に込められた想いをいつまでも忘れずにいたいものです。


インフルエンザワクチンの予約開始について

2016-09-28 19:00:07 | 雑記
10月3日(月)からインフルエンザワクチン接種の予約を開始します。
10月3日は原則電話のみの予約受付とさせて頂きますのでご了承下さい。

詳細はホームページ「2016−2017 インフルエンザワクチン接種について」をご覧下さい。

松戸市の麻疹(はしか)流行5

2016-09-28 09:34:08 | 雑記
松戸市の麻疹(はしか)の流行は終息しました。

松戸保健所管内では9月5日の麻疹発生報告を最後に、現在まで麻疹発生はなく保健所より9月24日をもって7月末からの松戸保健所管内での麻疹流行(16例)の終息が通知されまた。

松戸市では2014年1月〜3月にかけても麻疹流行(18例)がありました。

流行が終息したから安心ということではなく、今後流行が起こらないように普段からみんながワクチン接種を受けることが大切です。

麻しん風しん(MR)混合ワクチンの定期接種の対象のお子さんは接種機会を逃さないよう心がけてください。

松戸市では来年3月末までの期間に、定期接種の接種機会を逃してしまい一度もMRワクチン接種を受けていない2歳から中学3年生までのお子さんに対してMRワクチン接種の費用助成を開始しました。

助成の詳細は以下のリンクで確認して下さい。
「麻しん風しん混合(MR)任意予防接種の費用助成を実施します」(松戸市)

松戸市の麻疹(はしか)流行4

2016-09-21 22:08:03 | 雑記
前回から今のところ松戸市内で新たな「はしか」の発生は報告されていません。

松戸市では、「麻しん風しん(MR)混合ワクチン」の定期接種の機会を逃してしまい1度も「麻しん風しん(MR)混合ワクチン」を受けていない子ども(2歳以上中学3年生まで)に対して接種費用の助成が開始されます。

助成期間は9月23日〜来年3月末日で、松戸市でワクチン接種が確認できていない対象者には通知が届きますので、お子さんの接種歴を母子手帳で確認して「麻しん風しん(MR)混合ワクチン」の接種を1度も受けていない場合には、期間内にワクチン接種実施医療機関で接種を受けてください。

幸い松戸市内での「はしか」の流行は収束に向かっている印象ですので、ワクチンの供給状況や医療機関の受け入れ能力にも限界がありますので慌てず期間内に接種を受けるようにしてください。

今の流行が落ち着いたから大丈夫だということではなく、今後の流行を起こさないためにワクチン接種歴のない対象者のお子さんは是非この機会を逃さずに接種をしてください。

この期間以前に、1度も「麻しん風しん(MR)混合ワクチン」を接種していない対象年齢のお子さんで自己負担でワクチンを接種した場合でも8月16日以降であれば接種費用の助成(上限1万円)が受けられます。

「麻しん風しん(MR)混合ワクチン」にかかわらず、他のワクチンもお子さんの健康に対するリスク管理として接種機会を逃さないよう心がけて下さい。

松戸市の麻疹(はしか)流行3

2016-09-14 19:15:04 | 雑記
松戸保健所管内の「はしか」の報告は、9月12日の時点で3例増えて16例となっています。
(注:「はしか」確定の集計時期は実際に発症した時期より1週間前後遅れています)

7月下旬の最初の発生〜13例までの感染経路には関連性が確認されていますが、新たな3例は感染経路が特定できていないようです。

松戸市内に端を発した一連の「はしか」は収束に向かっている印象ですが、
松戸保健所管内以外の千葉県内や都内でもはしかの発生が散見されるようになっており、
関西空港や尼崎市での「はしか」の流行などもあり、
しばらくは「はしか」流行の動向には注意が必要です。

1歳になってMR(麻しん風しん)ワクチンを1度も受けていいないお子さんはワクチン接種をしてください。

定期接種対象者でなくても、麻しん罹患既往もなくワクチンを1度も受けていない場合は接種を考えてください。

松戸市の麻疹(はしか)流行2

2016-09-04 19:08:35 | 雑記
9月1日の時点で松戸保健所管内での麻疹確定の報告が13例ありました(8月20日の報告から3例増えました)。

松戸の流行以外にも、関西国際空港職員の集団感染、幕張メッセのジャスティン・ビーバーのコンサートや立川市で行われたアニメのイベントに麻疹感染者が参加していたなど、全国的に麻疹感染に対する注意が必要になってきています。

松戸での麻疹の発生状況は、「松戸市子育て情報サイト」で確認することができます。

麻疹の予防接種を1回も受けていいない方は予防接種を受けるようにしましょう。

定期接種1期対象者でMR(麻しん風しん)混合ワクチん接種を受けていないお子さんは出来るだけ早く接種をしましょう。

定期接種対象外で1度も麻疹のワクチン接種をしていない方も、自費接種になりますが接種を考えてください。

1歳未満のお子さんも、6ヶ月以降であれば自費にはなりますが接種可能ですのでご希望の方はご相談ください。
当院では1歳未満で6ヶ月以上のお子さんに麻疹単独ワクチンの接種を行っています。
1歳未満で麻疹ワクチンを接種した場合も、1歳からのMR1期定期接種は通常通り接種することができます。

松戸市の麻疹(はしか)流行

2016-08-21 21:21:08 | 雑記
7月末に松戸市内で麻疹の発生があり、その後8月20日時点で10例(内成人2例)の発症が確定しています。

昨年1年間千葉県内での麻疹発生は0例(全国35例)の発症でした。

麻疹は世界的にワクチン接種により排除を目指している感染症で、昨年には日本もWHOより排除認定を受けています。

現在、行政・医療機関・保育園関係者・幼稚園小中学校関係者など関係者がこれ以上の流行拡大を阻止するために協力して動いています。

今後、行政より色々な形で通知があるかと思いますが、麻疹・風疹(MR)混合ワクチン接種対象者(特に1期対象者)で、まだ接種をしていない場合は速やかに接種をすることが強く勧められます。

また、1歳未満の定期接種前のお子さんは不特定多数が集まる施設などへの不必要な外出は極力避けることをお勧めします。

今後の状況は適宜提供していきたいと思います。

オバマ大統領

2016-05-29 14:53:31 | 雑記
オバマ大統領の広島訪問がありました。

色々な捉え方があると思いますが、何かしら一歩前進したのではないでしょうか。
オバマ大統領の演説の内容は、理念的なだけで何も実効性がないと言われればそれまでかもしれませんが、
多くの人が共感できる内容だったと思います。

歴史的な訪問と報道されていますが、
何十年か経って若者に「あれから何も変わってないのだから、あの時の訪問なんて意味ないですよね」
なんて言われないようにしたいものです。

Blowing in the Wind

2016-05-26 23:04:07 | 雑記
医療とは関係のない話ですが、
Blowing in the Wind(邦題:風に吹かれて)はボブ・ディランの1960年代の楽曲です。
そんな古い歌と思われるかと思いますが、歌詞の内容はネットで検索すればいくらでも出てくるので知らない方は検索してみてください。

少し前のことですが、
とあるところで一人の飲んでいた時に、近くにいた若者(おそらく20代)と話する機会がありこの歌の話になったのですが、
彼曰く「30年以上(実際は約半世紀)経って、世の中何も変わっていないのに、この歌に何の意味もないじゃないですか」と言われてしまいました。

確かに、今の世の中を見てみると人間同士の争いや格差など同じことの繰り返しで何もよくなっていないように思い、
「そうだね、それは僕たちの責任だね、ごめんね」としか言えませんでした。

歌詞の内容に共感し多くの人が同じ思いを共有すれば少しづつでも世の中が変わるとのではと思い続けていたのですが、
今更ながらどうもそうではないと指摘され、結構凹んだ出来事でした。

でも、同じ思いを共有できる人が少しでも増えれば良いなと懲りずに思い続けたいと思います。

ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)接種に関して

2016-04-21 00:24:34 | 雑記
HPVワクチンは2013年4月に定期接種化されましたが、接種後の有害事象をめぐり2013年6月に厚生労働省は積極的な接種勧奨の中止を決め現在に至っています。

接種の中止ではありませんので、現在でもHPVワクチン接種の希望があれば定期接種として接種はできますが、接種を希望される方はほとんどいないのが現状です。

HPVワクチン接種勧奨が中止されている状況は、世界的に日本だけの特殊な状況となっています。


あまり報道されていませんが、4月19日に日本小児科学会を含む17医学関連学会がHPVワクチン接種推進に向けた共同見解を発表しています。

「ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)接種推進に向けた関連学術団体の見解」(PDF)

昨年12月には名古屋市が独自にHPVワクチン接種調査を行い、ワクチン接種の副反応が疑われる症状についてワクチン接種者と非接種者で接種者に有意に多いわけではないとの結果を公表しています。

子宮頸がん予防接種調査結果(速報)
→名古屋市により削除され現在は生のデータが公開されています「子宮頸がん予防接種調査の結果を報告します(名古屋市)」

WHOは、昨年12月にHPVワクチンの安全声明を出しています。

Global Advisory Committee on Vaccine safety Statement on Safety of HPV vaccines
17 December 2015


その中で、HPVワクチンの積極的な接種勧奨が行われていない日本の現状を憂慮するコメントが含まれています。

定期接種の対象者は「小学校6年生から高校1年生相当年齢の女性の方(12歳の誕生日を含む年度当初から16歳の誕生日を含む年度末まで)」で、3回接種で3回目は標準では1回目から6ヶ月間隔をあけて接種します。

ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん)予防ワクチンについて(松戸市)


今後行政がどのような判断をするのかわかりませんが、参考になればと思います。