goo blog サービス終了のお知らせ 

和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

待機位置

2023-08-28 09:07:49 | 英語特許散策

US2021369079(ILLINOIS TOOL WORKS [US])
[0128] In this context, it is conceivable, for example, for the at least one manipulator 12 a , 12 b of the loading arrangement to have a starting position or waiting position,
【0104】
  これに関連して、例えば、搭載装置の少なくとも1つのマニピュレータ12a、12bが、開始位置又は待機位置を有し、

in which the gripper system of the manipulator 12 a , 12 b is arranged above the feed conveyor belt 11 such that,

この位置において、マニピュレータ12a、12bのグリッパシステムが、供給コンベヤベルト11の上方に配置されており、これにより、

during transport, washware c of the third washware group is conveyed by the feed conveyor belt 11 into the gripping region of the at least one set of gripping tongs.
移送中、第3の洗浄物品群の洗浄物品9cが、供給コンベヤベルト11によって、少なくとも1つのセットの把持トングの把持領域へと搬送されることが考えられる。

US11726010(LECO CORP [US])
As shown in FIG. B, the second dosing port 26 , which had been in the position , is now moved so as to be filled in position ;
図7Bに示されるように、位置3にあった第2の投与ポート26は、現在、位置2に充填されるように移動され、

the third dosing port 28 , which had been in transfer position , is now still providing a flow path for the secondary gas stream in position ;
移送位置5にあった第3の投与ポート28は、現在も、位置4において二次ガス流の流路を提供し、

and the first dosing port 24 , which had been filling in position is now backed into a waiting position at position with its input and output blocked off.
位置1において充填されていた第1の投与ポート24は、現在、その入力及び出力がブロックされた状態で、位置6で待機位置に戻される。

US2021347023(KYOCERA SENCO IND TOOLS INC [US])
If the driver's protrusions are out of position (i.e., because the entire driver is out of position), then
ドライバの突出部の位置がずれている場合(すなわち、ドライバ全体の位置がずれているため)、

the lifter will not be able to contact the driver in a correct manner, and instead of lifting the driver back to its “ready position,”
リフタは、ドライバに正しい様態で接触することができず、ドライバをその「待機位置」に持ち上げる代わりに、

the lifter's pins might contact the driver so as to jam against the driver, and potentially even break the driver or the lifter at the point of contact.
リフタのピンがドライバに接触してドライバを詰まらせる可能性があり、接触点でドライバ又はリフタを潜在的に破壊する可能性さえある。

US2023073612(TETRA LAVAL HOLDINGS & FINANCE [CH])
[0035] The robotic arm assembly is configured to operate at very high speed; from an idle position, it must be capable of performing the following motion sequence:
【0029】
  ロボットアーム組立体5は、超高速で動作するように構成されており、待機位置から、下記の動作シーケンス、

arranging the gripper unit 10 in close proximity to the approaching packaging container 20 ,
接近する包装容器20に極めて近接して把持部ユニット10を配置するステップ、

activating the gripper unit 10 in order to attach the packaging container 20 to the gripper unit 10 ,
包装容器20を把持部ユニット10に装着するために把持部ユニット10を作動させるステップ、

moving the gripper unit 10 and the attached packaging container 20 to the desired position,
把持部ユニット10及び装着包装容器20を所望の位置に移動させるステップ、

releasing the packaging container 20 by deactivating the gripper unit 10 把持部ユニット10を作動停止することによって包装容器20を解放するステップ、

and returning to the idle position.
及び待機位置に戻るステップを実行することができる必要がある。

US2023137089(NAVFLEX INC [US])
[0039] In a method according to a sixteenth additional aspect, which depends on the fifteenth additional aspect,
【0038】
  他の追加の態様のうちの1つに従属する、第16の追加の態様による方法では、

on completion of the loading task, success of the execution of the loading task, is reported by the vehicle and the vehicle is navigated to a predefined waiting location.
荷積みタスクの完了時に、荷積みタスクの実行の成功が車両によって報告され、車両は、所定の待機位置に操縦される。

As a result, the loading process can be terminated within a short time while have the appropriate information for further transporting the loads available.
その結果、荷積みプロセスは、利用可能な荷物をさらに輸送するための適切な情報を保有しつつ、短時間内に終了することができる。

US9478446(BROOKS AUTOMATION INC [US])
The chucks 120 A, 120 B are generally arranged in a generally opposing configuration as shown so that the chucks move toward or away from each other when actuated in, for example, the direction of arrow 700 .
チャック120A、120Bは通常、作動時に、例えば、矢印700方向に、互いに向かってまたは離れて移動するように、図示のように概して対向構成で配置されている。

Referring to FIG. 10B, which shows a cross-section of the module 100 with the load locks in what may be referred to as a ready position
図10Bを参照すると、待機位置と称することのできる状態にあるロードロック付きモジュール100の断面図が示されている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3相電流 | トップ | 電波経路 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

英語特許散策」カテゴリの最新記事