goo blog サービス終了のお知らせ 

和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

コンデンサの耐圧

2022-06-04 20:01:17 | 英語特許散策

US10672561
[0003] Certain improvements in capacitor dielectric materials can be considered as enabling to a particular technology application.
【0002】
  コンデンサの誘電材料のいくつかの改良は、特定の技術適用を可能にすると考えられる。

For example, capacitors with high permittivity, high dielectric strength, low ESR, and low dielectric dissipation factor will allow high frequency or pulse-power applications to be reduced to a practical size. 
例えば、高誘電率、耐圧、低ESR、低誘電損失係数のコンデンサでは、高周波またはパルス電源を実用的な寸法に削減することができる。

US11289639
[0453] “polypropylene”—capacitors having a polypropylene dielectric layer, they general exhibit low dielectric losses and high breakdown voltages.
[0384] ポリプロピレン誘電体層を有する"ポリプロピレン"コンデンサは、一般的に低い誘電損失と高耐圧を示す。

Polypropylene capacitors may be employed as signal capacitors, among other implementations;
ポリプロピレンコンデンサは、とりわけ、信号コンデンサとして用いることができる。

US9852846
A characteristic electric field known as the breakdown strength Ebd , is an electric field in which the dielectric layer in a capacitor becomes conductive.
【0003】
  ブレークダウン強度Ebdとして知られる特性電界は、コンデンサ内の誘電体層に導電性をもたらす電界である。

Voltage at which this occurs is called the breakdown voltage of the device, and is given by the product of dielectric strength and separation (distance) d between the electrodes,
これが起こる電圧は、デバイスの絶縁破壊電圧と呼ばれ、絶縁耐力と電極間の距離(距離)dの積で与えられ、

V bd =E bd d   (1)
Vbd = Ebdd                      (1)  

The maximal volumetric energy density stored in the capacitor is limited by the value proportional to ˜∈·E2 bd , where ∈ is dielectric permittivity of the dielectric layer and Ebd is breakdown dielectric strength.
【0004】
  コンデンサに蓄積される最大体積エネルギー密度は、~ε・E2bdに比例する値によって制限され、ここで、εは誘電体層の誘電率であり、Ebdは降伏耐圧である。

Thus, in order to increase the stored energy of the capacitor it is necessary to increase dielectric permeability ∈ and breakdown dielectric strength Ebd of the dielectric.
したがって、コンデンサの蓄積エネルギーを増加させるためには、誘電体の透磁率εおよび誘電体の絶縁破壊強度Ebdを高める必要がある。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自由視点 | トップ | 基板検査 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

英語特許散策」カテゴリの最新記事