US12031471(IBIDEN CO LTD [JP])
[0007] Patent Literature 1 discloses a method of producing a mat material by the papermaking method. The resulting mat material has a problem in that its initial compression surface pressure is not high enough.
【0006】
特許文献1には、抄造法によりマット材を製造する方法が記載されているが、得られたマット材は、初期圧縮面圧が充分に高くないという問題点があった。
////////
[0009] As a result of extensive studies,
【0008】
本発明者らは、鋭意研究を重ねた結果、
the inventors of the present disclosure found that
the initial compression surface pressure of the mat material according to Patent Literature 1 is low because
特許文献1に係るマット材の初期圧縮面圧が低い理由が、
the inorganic fiber dispersion of inorganic fibers for use in producing the mat material by papermaking contains many twisted strings of the inorganic fibers twisted together.
マット材を抄造する際に用いる無機繊維が分散した無機繊維分散液に、無機繊維同士が縒れたコヨリが多数存在すること
であることを突き止めた。
//////
[0025] The mat material of the present disclosure may be a mat produced by papermaking.
【0018】
本発明のマット材は、抄造マットであってもよい。
[0026] The mat produced by papermaking is produced by depositing the inorganic fibers onto a papermaking screen, so that the inorganic fibers are less prone to damage during production, which makes it easy to improve the initial compression surface pressure of the mat material.
抄造マットは、無機繊維を抄いて製造されるので、製造中に無機繊維が損傷しにくい。そのため、マット材の初期圧縮面圧を向上しやすくなる。
US8758694(IBIDEN CO LTD [JP])
[0184] Furthermore, in the example described above, the mats constituting the holding sealing material are all needle mats, but
更に、上記説明では、保持シール材を構成するマットがいずれもニードルマットである例を挙げて説明したが、
the present embodiment is not limited to this.
本実施形態はこれに限定されるものではなく、
The mats constituting the holding sealing material may be base mats on which the needle-punching treatment is not performed, or sheet-processed mats including sheet-processed inorganic fibers and a binder.
保持シール材を構成するマットは、ニードルパンチング処理が施されていない素地マットや、抄造処理された無機繊維と結合材とを含む抄造マットであってもよい。
These needle mats, base mats and sheet-processed mats may be used alone or two or more types of these may be used in combination.
そして、ニードルマット、素地マット、抄造マットは、単独で使用しても、複数を組み合わせて使用してもよい。
WO2016060850(WEYERHAEUSER NR CO [US])
Personal care absorbent products, such as infant diapers, adult incontinent pads, and feminine care products, typically contain a fluid absorbent core.
【0003】
乳児用おむつ、大人用失禁パッドおよび女性用ケア製品などのパーソナルケア吸収性製品は通常、流体吸収性コアを含んでいる。
Many absorbent articles include the fluid absorbent core disposed between a top sheet and a back sheet.
多くの吸収性物品は、表面シートと背面シートとの間に配置された流体吸収性コアを含む。
The top sheet is typically formed from a fluid-permeable material adapted to promote fluid transfer into the absorbent core, such as upon a liquid insult, usually with minimal fluid retention by the top sheet.
一般には表面シートは、液体排泄時などに吸収性コアへの流体の移動を促進するのに適した流体透過性材料から形成されており、大抵、表面シートによる流体保持を最小限に抑えている。
U.S. southern pine fluff pulp is commonly used in the absorbent core, generally in the form of a fibrous matrix, and sometimes in conjunction with a superabsorbent polymer (SAP) dispersed throughout the fibrous matrix.
吸収性コアには普通、南米松の綿状パルプが、通常は繊維マトリックスの形態で、時 に繊維マットリックス全体に分散させた超吸収性ポリマー(SAP)と共に、使用される。
This fluff pulp is recognized worldwide as the preferred fiber for absorbent products, based on factors such as the fluff pulp's high fiber length, fiber coarseness, and its relative ease of processing from a wet-laid and dried pulp sheet to an air-laid web.
この綿状パルプは、綿状パルプの長い繊維長、繊維のきめの粗さ、および湿式抄造して乾燥させたパルプシートからエアレイドウェブへのその相対的な加工しやすさなどの要因に基づいて、吸収性製品用の好ましい繊維として世界的に認識されている。
US2023021664(3M INNOVATIVE PROPERTIES COMPANY [US])
[0030] In the dry process, for example, an alumina fiber precursor is obtained first, by spinning a sol-gel including a mixture of an alumina source such as aluminum oxychloride, a silica source such as silica sol, an organic binder such as polyvinyl alcohol, and water.
【0027】
乾式プロセスでは、例えば、アルミナ繊維前駆体は、オキシ塩化アルミニウムなどのアルミナ源とシリカゾルなどのシリカ源と、ポリビニルアルコールなどの有機結合剤と、水との混合物を含むゾル-ゲルを紡糸することによって得られる。
This is followed by laminating the alumina fiber precursor in a sheet form, then needle-punching the laminate, and baking at a high temperature ranging from about 1000 to 1300° C. to obtain the body portion.
この後、アルミナ繊維前駆体をシート状に積層し(laminating)、次いで積層体(laminate)をニードルパンチし、約1000~1300℃の範囲の高温で焼成して本体部を得る。
The needle-punching density is, for example, from about 1 to 50 punches/cm2 , and by changing this density, the thickness, bulk specific gravity, and strength of the mat can be adjusted.
ニードルパンチ密度は、例えば、約1パンチ/cm2~50パンチ/cm2であり、この密度を変更することによって、マットの厚さ、バルク比重、及び強度を調整することができる。
On the other hand, in the wet process,
一方、湿式プロセスでは、
the body portion is obtained by
mixing the inorganic fibers and the organic binder as starting materials with an optional additive, followed by continuously performing the steps of opening the inorganic fibers, preparing a slurry, molding by paper making, applying pressure to the mold, and the like.
出発物質としての無機繊維と有機結合剤とを、任意の添加剤と混合した後、無機繊維を開繊する工程、スラリーを調製する工程、抄造、成形型への加圧などを連続的に行う
ことによって、本体部が得られる。
WO2019118904(CRANE & CO INC [US])
In CD tensile strength tests using, for example, an INSTRON® tension tester, or pull tester, and as shown in Table 2 herein below,
例えば、INSTRON(登録商標)張力試験機、または引張試験機、及び下記の本明細書の表2に示されるようなものを使用するCD引張強度試験において、
papers made in accordance with the present invention demonstrated an increase in CD tensile strength, with the tested property having an increased value ranging from about 90% to about 100%, when compared to conventional cylinder application of the security device to a fully formed fibrous web.
本発明に従って抄造された紙は、完全に抄造された繊維状紙匹への従来のシリンダによるセキュリティデバイスの適用と比較したときに、CD引張強度における増加を示し、試験された特性が約90%から約100%に及ぶ増加した値を有した。
(Ab)
A sheet material (110) having a security device (112) applied over a paper machine made or 'soft-edged' through-hole (111) and a method for preparing such a sheet material (110) is provided.
抄紙機によって作られた、または「ソフトエッジ付き」の貫通孔(111)上に適用されるセキュリティデバイス(112)を有するシート材(110)、及びこのようなシート材(110)を調製する方法を提供する。
By way of the inventive method, the through-hole(s) is formed in a forming fibrous web before it becomes sufficiently consolidated
本発明の方法によって、貫通孔(複数可)は、抄造する繊維状紙匹に、それが十分に圧密化されるようになる前に形成され、
and then
その後、
the security device is applied onto the fibrous web and preferably over the through-hole(s) at or near a couch roll or similar tool of a paper machine
when the fibrous web constitutes a sufficiently consolidated, fully formed wet web.
繊維状紙匹が十分に圧密化され、完全に抄造された湿紙匹を成すときに、
セキュリティデバイスは、繊維状紙匹上に、そして好ましくは、抄紙機のクーチロールまたは同様の器具において、またはこの近くにおいて貫通孔(複数可)上に適用される。
Applying the security device and then further consolidating the region underlying the device at this stage of paper manufacture when the fibers would not be displaced, greatly reduces (if not eliminates) the possibility of the through-hole(s) becoming occluded or blocked.
セキュリティデバイスを適用し、その後さらに、これらの繊維が移動しないときに、製紙のこの段階においてデバイスの下にある領域をさらに圧密化し、貫通孔(複数可)が閉塞する、または遮断されるようになる(排除しない場合)可能性を大幅に低減させる。
Moreover, papers made in accordance with the inventive method, when subjected to the Circulation Simulation Test, showed minimal damage at the paper/security device interface.
さらに本発明の方法によって製造された紙は、流通シミュレーション試験を受けるときに、紙/セキュリティデバイス界面において最小限の損傷を示した。
US9056268(DONALDSON CO INC [US])
[0083] The media layer or layers for sequestering of FDPs and similar fuel contaminant products are typically made using papermaking processes.
【0066】
FDPおよび同種の燃料汚染物を隔離するための1つまたは複数の濾材層は、典型的には抄紙法を用いて作製される。
However, the media can be made by air laid processes that use similar components adapted for air laid processing.
しかしながら、エアレイド加工に適した類似の成分を用いてエアレイド法で濾材を作製することもできる。
The machines used in wet laid sheet making include
湿式シートの作製に使用される機械としては、
hand laid sheet equipment, Fourdrinier papermaking machines, cylindrical papermaking machines, inclined papermaking machines, combination papermaking machines
手抄きシート設備、長網型抄紙機、円網型抄紙機、傾斜型抄紙機、コンビネーション型抄紙機、
and other machines that can take a properly mixed paper, form a layer or layers of the furnish components, and remove the fluid aqueous components to form a wet sheet.
および適切に混合された紙を捕集し、抄造原料成分の1つまたは複数の層を形成し、水性流体成分を除去することにより湿潤シートを形成させることができる他の機械が挙げられる。
US8633278(HERCULES INC [US])
WO 02/083743 and US 2005/0183837 disclose a water-soluble interjacent complex that includes a first water-soluble polymer and one or more water-soluble monomers polymerized to form a second water-soluble polymer in the presence of the first water-soluble polymer.
【0016】
WO 02/083743およびUS 2005/0183837は、第1の水溶性ポリマーと、その第1の水溶性ポリマーの存在下で重合して第2の水溶性ポリマーを形成する1種または複数種種の水溶性モノマーとが含まれる水溶性介在複合体(interjacent complex)を開示している。
The interjacent complexes can be used in paper manufacture.
この介在複合体は、紙の製造に使用することができる。
The interjacent complex is added to at a suitable location on the paper machine to aid in forming the sheet and promoting dewatering of the formed sheet.
この介在複合体は、抄紙機上の適切な位置で添加されて、シートの抄造、および抄造したシートの脱水の促進を助ける。
WO0019014(PROCTER & GAMBLE [US])
The present invention is related to papermaking useful in papermaking machines for making low soft, absorbent paper products and the paper products produced thereby.
本発明は低密度で、柔らかく、しかも吸収性のある紙製品を抄造する抄紙機で使用する抄紙ベルトおよびそのベルトによって抄造される紙製品に関する。
More particularly, this invention is concerned with papermaking belts comprising patterned framework and a reinforcing structure and the high caliper/low density paper products produced thereby.
特に、本発明は模様を付けた樹脂構成物および強化構造物からなる抄紙ベルトおよびそのベルトによって抄造される、大きい厚さで低密度の紙製品に関する。
US2024084123(DAIKIN IND LTD [JP])
[0086] The oil-resistant agent can be applied to the fibrous substrate by any of the methods known for treating a textile product with a liquid.
【0062】
耐油剤は、繊維製品を液体で処理するために知られている方法のいずれかによって繊維状基材に適用することができる。
The treatment may be an external addition or an internal addition.
処理は外添処理であっても、内添処理であってもよい。
In the case where the textile product is made of cloth, the cloth may be immersed in a solution, or a solution may be adhered or sprayed to the cloth.
繊維製品が布であるときには、布を溶液に浸してよく、あるいは、布に溶液を付着又は噴霧してよい。
In the case where the textile product is made of paper, the paper may be coated, or a solution may be adhered or sprayed to the paper. Alternatively, the treatment may be performed by mixing with a pulp slurry prior to papermaking.
繊維製品が紙であるときには、紙に塗工してよく、あるいは、紙に溶液を付着又は噴霧してよく、あるいは、抄造前のパルプスラリーと混合して処理してもよい。
*made by papermaking process
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます