和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

クリンチ爪

2022-03-02 16:45:20 | 電気

【0020】
次に、図4,図5を参照して、挿入ヘッド16による部品挿入位置において基板3の下方に配設されたクリンチ機構30の構造および機能を説明する。図4に示すように、挿入ヘッド16は、部品20の下部から延出した3つのリード21a、21b、21cを挟持して保持する挿入チャック17および部品20を下方に押し下げる機能を有するプッシャ19を備えている。
【0021】
挿入チャック17は図外の駆動機構により基板3に対して昇降する(矢印i)とともに、横方向に旋回移動する(矢印j)。これにより、受渡しユニット14から受け渡された部品20のリード21を基板3の貫通孔3aに差し込んで挿入する部品挿入動作が実行される。したがって、複数のチャックユニット9が装着された部品搬送機構6、受渡しユニット14および挿入ヘッド16は、部品供給機構4から受け取った部品20のリード21を挿入ヘッド16によって貫通孔3aに基板3の表面側から挿入する部品挿入機構51(図8参照)を構成する。
【0022】
基板3の下面側において挿入ヘッド16による部品挿入位置には、クリンチ機構30が配設されている。クリンチ機構30は、貫通孔3aに挿入されて基板3の下面側に突出したリード21の残余部をカットするとともに折り曲げて基板3に固定するクリンチ動作を行う機能を有するものである。クリンチ機構30は、保持ブロック31にクリンチ動作のための機構部品を組み込んだ構成となっており、保持ブロック31には、上部部材31a、下部部材31b、上部部材31aと下部部材31bとの間に形成された空隙部31cおよび下部部材31bから下方に延出する筒状部31dが設けられている。
【0023】
上部部材31aには、リード21を折り曲げて切断するクリンチ爪および貫通孔3aから挿入されたリード21の下端部を下受けするためのリード下受部43が組み込まれている。クリンチ爪は、上部部材31aの一方側(図4において左側)内に中高方向に傾斜して設けられた装着孔38に固定部材41によって固定された固定クリンチ爪40と、上部部材31aの他方側(図4において右側)内に中高方向に傾斜して設けられたスライド孔39に、斜面方向にスライド自在に装着された可動クリンチ爪42より構成される。

(*図4)

(*図5)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 差分を増幅 | トップ | 石油貯留層 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

電気」カテゴリの最新記事