BCLとベリカードの楽しみ

海外短波放送や国内放送を聴き、放送局からいただけるベリカードなどを紹介。近頃は、自分が楽しいと思える事柄も書いています。

ラジオ韓国  ベリカード(7)  1986年

2017-05-10 | 海外局ベリカード
「ラジオ韓国」の、ベリカード(その7) になります。
1986年にいただいたカードです。

3月のカードは、「チェジュ(済州)島の菜の花畑の写真」です。



向こうに見える山は、城山日出峰のようです。

4月は、「チンド(珍島)の引き潮」、いわゆる海割れ現象の写真です。



「♪海が割れるのよ 道ができるのよ 島と島とがつながるの こちら珍島から あちら芽島里(モドリ)まで…」と、天童よしみさんが「珍島物語」で歌っていました。

5月は、編まれた竹かごの前で微笑んでいる、「民族衣装を着たおじいさんの写真」です。



当時の田舎では、こうした伝統的な服を着た年配の男性が、まだ多く見られたのでしょう。

6月は、アジア競技大会のポスター? で、「サッカーのゴールへシュートをしている連続写真」を使ったカードです。



1988年のソウルオリンピック開催に先立つプレ大会の位置づけとして、ソウルで、「第10回アジア競技大会」が9~10月に開催されました。

7月は、これも、アジア競技大会のポスターのようで、「水泳女子自由形の写真」になっています。



8月は、僧舞と呼ばれる「民俗舞踊をしている女性の写真」です。



どこかで見たような、と思ったら、1983年5月のカードにある3枚組の右下の写真と同じでした。

9月は、韓国の「伝統的な結婚儀式の様子」です、



実際のか、何かの催しでの再現なのかはよくわかりませんが、馬に乗った花婿が、お付きの者と一緒に花嫁の家にあいさつに行く場面なのでしょう。

10月は、9月20日にソウル・オリンピックスタジアムで行われたね「第10回アジア競技大会の開会式の入場行進」のシーンです。



11月は、女性たちがうちわのようなものを持って踊っています。昔の新羅時代の宮殿などで披露された「宮廷舞踊」をアレンジして、再現したものでしょうか。



いちばん前の踊り子がトーチを持っているのは、アジア大会やオリンピック関連のアトラクションを意識しているからなのでしょう。

12月は、「アジア競技大会閉会式の写真」が使われています。電光掲示板には、1990年に北京で会いましょうと表示されています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする