「Take a chance projectコンテンポラリー・ダンスの現在」を見た。
山下残『せきをしてもひとり』
背後にディスプレイされた「字幕の言葉を身体で翻訳する」のが本作品。「セキュリティ」な身体をお客さまに提供、という趣向に思える。つまり、身体がどんなにときに激しくせきこんでも、それは「せき」という言葉の翻訳以上でも以下でもない、「ああこういう翻訳ね」と安心してみていられる。翻訳というルールは決して揺るがない。ルールがしっかりあるという点では、「振付」の(権力)構造みたいなものをシンプルに呈示したともいえる。安心安心、はみ出さない。「保守系無所属」的作品。
東野祥子(BABY-Q)『Error Cord』
激しく速く、極めてよく動く東野の、ほぼソロの作品と言っていいだろう新作。コントロールの極みにコントロールを逸脱する(ように見える)奇妙な動きが炸裂する。その快楽はなかなか凄まじい。できる身体の今日的極みのひとつを見たという感じ。でも、タイトルにも反映されている物語というかイメージというか設定がよく分からないし、あまり読み込みたい気持ちを引き起こさない。ありがちなアンドロイドものの小エピソード、既視感が随所に。こういうところのダサさとダンスの快楽とのギャップが実は今日的なのかも、という気がしたり。
砂連尾+寺田『男時女時』
三度目か。前半は二人が密接(密着し)すぎてて、関係として見えてこない気がした。二人のダンスは重層的な二人の関係性をじっくり煮詰めていくプロセスを必要とするし、それを待つことを観客に強いるところがある。「強いる」感じが際だつときというのは、見ている側に照れくさいような恥ずかしいような気持ちが生まれたりする。前半、どうしてもその感覚にぼくは囚われてしまった。後半に、ピンポン球が登場する。過剰と言うべき程にピンポン球が舞台にあふれかえる。寺田がぽんぽん球を投げる。それを淡々と拾う砂連尾。ピンポン球という第三者が舞台を少しクールにし、観客には距離をとる自由が与えられる。このピンポン球がホントに饒舌で、無数の解釈を見る側に引き出させる。バラバラに床をバウンドするそのリズムが何でか知らないけれど、無性に切なく見える。どうしようもなくはみ出してしまうもの、自分の力ではどうにもならないこと、が色々と感じられ、胸に迫る。というと、この作品の主役はこいつになってしまう?
六時半頃、東京国際フォーラムを後にし、ウォーキング開始。一時間で歩けるところまであるこうと決める、ゴールの場所は未定、ただただ歩こう。帝国劇場脇を抜け、皇居と日比谷公園の十字路までくると新橋方面に日比谷通りを真っ直ぐ歩くことに決定。ずんずん歩く。結局ほぼ真っ直ぐなまま、麻布十番まで行けた。
山下残『せきをしてもひとり』
背後にディスプレイされた「字幕の言葉を身体で翻訳する」のが本作品。「セキュリティ」な身体をお客さまに提供、という趣向に思える。つまり、身体がどんなにときに激しくせきこんでも、それは「せき」という言葉の翻訳以上でも以下でもない、「ああこういう翻訳ね」と安心してみていられる。翻訳というルールは決して揺るがない。ルールがしっかりあるという点では、「振付」の(権力)構造みたいなものをシンプルに呈示したともいえる。安心安心、はみ出さない。「保守系無所属」的作品。
東野祥子(BABY-Q)『Error Cord』
激しく速く、極めてよく動く東野の、ほぼソロの作品と言っていいだろう新作。コントロールの極みにコントロールを逸脱する(ように見える)奇妙な動きが炸裂する。その快楽はなかなか凄まじい。できる身体の今日的極みのひとつを見たという感じ。でも、タイトルにも反映されている物語というかイメージというか設定がよく分からないし、あまり読み込みたい気持ちを引き起こさない。ありがちなアンドロイドものの小エピソード、既視感が随所に。こういうところのダサさとダンスの快楽とのギャップが実は今日的なのかも、という気がしたり。
砂連尾+寺田『男時女時』
三度目か。前半は二人が密接(密着し)すぎてて、関係として見えてこない気がした。二人のダンスは重層的な二人の関係性をじっくり煮詰めていくプロセスを必要とするし、それを待つことを観客に強いるところがある。「強いる」感じが際だつときというのは、見ている側に照れくさいような恥ずかしいような気持ちが生まれたりする。前半、どうしてもその感覚にぼくは囚われてしまった。後半に、ピンポン球が登場する。過剰と言うべき程にピンポン球が舞台にあふれかえる。寺田がぽんぽん球を投げる。それを淡々と拾う砂連尾。ピンポン球という第三者が舞台を少しクールにし、観客には距離をとる自由が与えられる。このピンポン球がホントに饒舌で、無数の解釈を見る側に引き出させる。バラバラに床をバウンドするそのリズムが何でか知らないけれど、無性に切なく見える。どうしようもなくはみ出してしまうもの、自分の力ではどうにもならないこと、が色々と感じられ、胸に迫る。というと、この作品の主役はこいつになってしまう?
六時半頃、東京国際フォーラムを後にし、ウォーキング開始。一時間で歩けるところまであるこうと決める、ゴールの場所は未定、ただただ歩こう。帝国劇場脇を抜け、皇居と日比谷公園の十字路までくると新橋方面に日比谷通りを真っ直ぐ歩くことに決定。ずんずん歩く。結局ほぼ真っ直ぐなまま、麻布十番まで行けた。