kmitoh 春夏秋冬

水生生物雑記帳・男鹿半島幻想・接写と拡大写真

つくし

2022-04-13 10:27:07 | 植物


 成長するとスギナとよばれる、
我が家に繁茂する植物のひとつだ。

コメント

ウメ

2022-04-10 11:23:08 | 植物


 ひさしぶりに暖かい日。
 庭のウメも花開いた。

コメント (2)

ヒメオドリコソウ

2022-04-06 15:49:39 | 植物


 画像は横にしている。右側が上。

 免許返納後を考えて、身の回りに被写体を見つけていかなければならないな。

 体のいろんなところが不調になってくきている。
 接写撮影だと、寝そべったり、しゃがんだり、
さまざまな体位をとるから、アスレチックにもなる。
 

 使用焦点合成フリーソフト
  Combine ZP

コメント

ヒメオドリコソウ

2022-04-05 15:12:03 | 植物


 快晴だった。
 焦点合成の写真を撮ろうと思ったが、
風が吹き続けてあきらめた。

コメント

2022-04-01 11:03:36 | 霞んだ光景
 浄玻璃の鏡のまえに立つまでは
   秘めておきたし あのこともこのことも
     相田みつを

 浄玻璃の鏡の前に立たされて
   吐息で消しさる あのこともこのことも
    kmitoh

       浄玻璃の鏡(じょうはりのかがみ)
       地獄の閻魔大王(えんまだいおう)の脇にある、亡者生前の所業を映し出す鏡。


 かがみにもはづかしきかな老いはてて
   みるかげもなきおのが姿は
         石川理紀之助(いしかわりきのすけ)

 かがみのひび割れ指でさすれば
   みるかげもなきおのが肌
          kmitoh

       石川理紀之助は尊敬された秋田の徳農家。


くもり鏡にほのかに浮かぶ かって見慣れし少年のまぼろし     kmitoh


 頭の劣化が著しいので、文章だけにしてみた。


コメント (6)