大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

祖母・傾は来年だ!

2012年05月17日 | 九州・四国・屋久島
オオヤマレンゲを見たくてネットで調べたら6月から7月の梅雨の間らしい。

今年は当然駄目で来年に予定しとこう。

来年ならソラシド・エアの65歳からのシニア割引を使える。

これはいつでも大丈夫だから晴天が続く時に手配すればいいし、
こっちにいたらバスの手配だけで済む。

日照時間も長い時だし万事都合が良い。
傾と祖母を単発でやるか、年甲斐もなく縦走するかだが、
山屋としては一度上がった稜線から降りるのは嫌だよなあ。

体調次第だし、とにかくやるのは三ツ坊主からの傾山と
九合目小屋近くのオオヤマレンゲを見る事だから気は楽だ。

まあ縦走が無駄がないがこだわる必要もない。

今年大分宮崎県境の山域で遊んだのは良かったなあ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 照葉樹の黄色の花 | トップ | 傾・祖母のやり方 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

九州・四国・屋久島」カテゴリの最新記事