大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

やった、フェリーが動く!

2014年05月12日 | 教会巡り/島歩き
今朝は強い南風と雨で、朝の奈良尾発長崎行きのジェットフォイルに加えてフェリーまでが欠航。

15:15奈良尾発福江行きフェリーで、車持ち込みの予定だったから慌てた。

明日の移動になれば、朝の太古で移動した上にレンタカーになるから手配が必要。

そのレンタカーの調査中に電話で、フェリーが動く知らせが入った。

良かったなあ、これで時間を気にせず動き廻れるし、出費を抑えられる。

フェリーへの車持ち込み代は3960円だが、運転手の乗船代810円込みだから、実質3150円の持ち込み代だ。

往復で6300円だからレンタカーの半分以下だろう。

これにレンタカーだと免責料金も加わるからなあ、断然車持ち込みが得だ。

次回に福江で遊ぶ時も車持ち込みでやろう。

テント泊すれば何日でも安く遊べるから、教会巡りで残した「嵯峨島教会」「繁敷教会」もやっつけられる。

七ツ岳から父ヶ岳も歩いてみたいしなあ。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガイド行写真の残り | トップ | 朝飯前に大瀬崎 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花水木)
2014-05-13 14:42:36
サクサクと更新が早いですね。
花とか景色とか、セリの様子など一気に読ませていただきました。
そちらでもアワビは高級なんですね。
焼いて食べたらさぞかし・・・。
アワビの刺身は (大雪男)
2014-05-13 16:37:33
美味いとは思えないです。
薄く切りバター焼きが一番です。
焼くのも美味いでしょうね。
アワビは島外へ出て、地元での消費は少ないのかもです。
自力で調達も多いですしね。
Unknown (花水木)
2014-05-13 16:45:54
そうそう・・・アワビとサザエの刺身は固いばかりで
すよね。
サザエは食べる機会は多いですが、アワビのバター焼きなんて。贅沢すぎます。
買ってまでは (大雪男)
2014-05-13 17:29:34
食べないですが、従兄弟達が採ったのを分けて貰えますから助かります。
大潮だと水に浸からないでもゲットできるみたいです。

コメントを投稿

教会巡り/島歩き」カテゴリの最新記事