大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

赤木沢の予習をした

2015年06月17日 | 北アルプス
今日は沢屋(釣り師)の毛鉤さんに、
赤木沢の歩き方を訊いた。

新宿南口は久し振りだったが、
南口の真向かいにビルを建築中でビックリ。

出来上がったらバスターミナルが入るらしく、
すこぶる便利になるな。

で歩き方だが、毛鉤さんによると赤木沢はマジで美渓らしく、
ここで寝たら最高みたいだ。

この手でやれたらハッピーだが、
どんな歩き方があるか研究しよう。

ポイントは黒部本流の歩きで、山に逃げるのはアウトで、
渡渉を繰り返して出合いに辿り着くのが肝。

赤木沢に入れば難しくはないらしい。

沢の練習とコース採りを考えて、梅雨明け十日に歩こう。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は色々やった | トップ | 2時間も早く終わった »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (毛玻璃)
2015-06-18 14:38:55
昨日は久しぶりにお会いできて楽しかったです。
職業訓練学校入学はなにやら夢があってわくわく始祖ですね。また誘惑ください。
こちらこそ (大雪男)
2015-06-18 16:59:59
貴重な時間をありがとうございました。
奥多摩の初級の沢で遊んでみます。
ここで寝たら最高でしょうね。
北海道の後は沢三昧しないと駄目ですね。

コメントを投稿

北アルプス」カテゴリの最新記事